1:
:2014/06/10(火) 19:48:38.36 ID:
(画像)
米国の自動車大手、フォードモーターは6月3日、韓国サムスングループのサムスンSDIと共同で、次世代バッテリーの研究を行うと発表した。
両社が共同で研究するのは、EVやプラグインハイブリッド車(PHV)、ハイブリッド車など、環境対応車用の二次電池ではない。ガソリン車やディーゼル車のエンジン始動や車内装備の電源として利用される、一般的な鉛バッテリーに代わる次世代モデル。
その特徴は、超軽量なリチウムイオンバッテリーという点。フォードモーターによると、現行の鉛バッテリーと比較して約5.5kg、率にして最大で40%軽量に仕上げられるという。
バッテリーの大きさも、現行よりもひと回り以上コンパクト。フォードモーターは将来、ハイブリッド車以外の市販車に搭載し、燃費向上を目指す。
フォードモーターのバッテリー研究担当、テッド・ミラー上級マネージャーは、「現在、全ラインナップの70%に、アイドリングストップを拡大。現時点では研究段階だが、このような次世代バッテリーが、自動車の環境性能向上に有効な手段となり得る」と語っている。
《森脇稔》
response.jp 2014年06月10日(火) 09時00分
http://response.jp/article/2014/06/10/225069.html
2:
:2014/06/10(火) 19:50:05.46 ID:
56:
:2014/06/10(火) 22:04:28.42 ID:
3:
:2014/06/10(火) 19:50:08.82 ID:
25: :2014/06/10(火) 20:07:40.87 ID:
5:
:2014/06/10(火) 19:50:25.84 ID:
6:
:2014/06/10(火) 19:51:02.37 ID:
7:
:2014/06/10(火) 19:52:06.53 ID:
アメリカも韓国の罠に嵌り、法則全力発動かw
日本に相手にされなくなった韓国が米で大暴れする姿が目に浮かぶわww
8:
:2014/06/10(火) 19:53:27.60 ID:
9:
:2014/06/10(火) 19:53:58.65 ID:
10:
:2014/06/10(火) 19:54:09.07 ID:
11:
:2014/06/10(火) 19:54:22.98 ID:
12:
:2014/06/10(火) 19:55:47.11 ID:
16: :2014/06/10(火) 19:58:22.29 ID:
遂にアメリカも・・・ご愁傷様です うふっ。
14:
:2014/06/10(火) 19:57:43.11 ID:
将来の負け組が決まった瞬間だなw
アメリカも落ちるところまで落ちるのか… 栄枯盛衰だな。
15:
:2014/06/10(火) 19:58:21.45 ID:
スズキのエネチャージで使ってるリチウムイオンってどうなんだろう?
あれの場合は鉛との併用だけど。
17:
:2014/06/10(火) 20:00:01.26 ID:
18:
:2014/06/10(火) 20:00:26.14 ID:
19:
:2014/06/10(火) 20:01:38.84 ID:
23:
:2014/06/10(火) 20:05:00.92 ID:
27:
:2014/06/10(火) 20:09:52.71 ID:
通常バッテリーで効果的に燃費稼げるんなら、
日本がとっくにやってるだろ
28:
:2014/06/10(火) 20:13:48.38 ID:
あぁ~~~あ・・・やっちゃったよ。
3台モーターズで、一番うまくやっていたのに。
今度の社長と重役連、なかなか良い人達だったんよ。
30:
:2014/06/10(火) 20:15:50.80 ID:
どうせ、せしめた技術を使って、
韓国内で「サムスンのオリジナルエンジン搭載車」とか言って、勝手に車を売るんだろ
で、裁判沙汰になるまで予想がつくわ
31:
:2014/06/10(火) 20:15:53.25 ID:
32:
:2014/06/10(火) 20:16:23.36 ID:
いいのかフォード
泥棒から盗品技術を買ったら致死的な大火傷をするぞ
33:
:2014/06/10(火) 20:19:11.59 ID:
35:
:2014/06/10(火) 20:23:05.28 ID:
>>33
ボチボチ売れてるよ。
ただ、プリウスのライバルには程遠く、リーフとかEV的に、ボチボチ。
36:
:2014/06/10(火) 20:24:32.50 ID:
38:
:2014/06/10(火) 20:28:12.50 ID:
まあ一応ちゃんと使えるものは出来るだろうな。
ただし耐久性とかの面ですごい心配だ。
スマホでさえ爆発するのに、もっと環境の悪い車の中だぜww
39:
:2014/06/10(火) 20:29:51.57 ID:
3大メーカーで唯一そこそこの経営してるフォードさんが死んでしもうたら
アメリカ経済どうなってしまうん?
40:
:2014/06/10(火) 20:31:10.71 ID:
43:
:2014/06/10(火) 20:46:11.12 ID:
また、大統領の鳴り物入りでバッテリー工場を建てるつもりか?w
45:
:2014/06/10(火) 21:14:19.20 ID:
46:
:2014/06/10(火) 21:27:43.16 ID:
>>45
まあハイブリッド作る時点で
トヨタかホンダに金払うの決定なんですけどね
49:
:2014/06/10(火) 21:46:01.86 ID:
51:
:2014/06/10(火) 21:49:09.09 ID:
LG電子がGMボルトを再起不能にしたが
今度はサムスンが、フォードを倒産寸前に追い込むなww
マツダはフォードと切れて本当に良かったw
54:
:2014/06/10(火) 21:59:23.08 ID:
あちゃちゃちゃ… フォードやっちまったな。
日産リーフがワイパーとかライト、オーディオに鉛電池使ってるのには引いたが…
55:
:2014/06/10(火) 21:59:50.14 ID:
BIG3はぬるま湯の北米市場に依存したダメ揃いだからねぇ…
工業国のくせに「日本車怖い!」じゃどうしようもあるまい。
57:
:2014/06/10(火) 22:10:50.83 ID:
58:
:2014/06/10(火) 22:21:20.50 ID:
サムスンSDIはドイツBMWと自動車バッテリーで提携した発表があったが
ドイツBMWはトヨタと提携を発表し、サムスンの提携はその後語られていないwww
フォードは騙されて罠に堕ちたのだろうw
サムスンSDIは潜水艦用電池でドイツと提携してはいるが
開発は日本技術者の引き抜きとリバースエンジw
サムスンとドイツの特許訴訟が起こるのも時間の問題www
電池技術は日本からドイツだから、日本とも訴訟さw
馬鹿フォード哀れだなw
59:
:2014/06/10(火) 22:25:39.38 ID:
フォード、今からでも遅くないから考え直せ!!
法則発動すると、地獄行きは止められないぞ!!
60:
:2014/06/10(火) 22:27:01.32 ID:
61:
:2014/06/10(火) 22:29:50.44 ID:
62:
:2014/06/10(火) 22:30:41.96 ID:
なんで自爆する車を作ろうとするんだろ?
共同開発ったって基礎研究すらしてないSAMSUNGと組んでどうするよ?
63:
:2014/06/10(火) 22:32:32.85 ID:
68:
:2014/06/10(火) 23:30:46.37 ID:
>>63
トヨタの店にもホンダの店にもアメリカ産の車を置かないと
ヤダヤダウェーン!! は、マジ勘弁してほしいわ…
64:
:2014/06/10(火) 23:09:13.59 ID:
通常のバッテリって地味に重いからな
ドライバッテリともなれば20キロくらいになる
とはいえ、何十年も鉛バッテリ(枯れた技術)が使われているのには理由があると思う
試みは素晴らしいが、組む相手を間違えているだろ・・・
66:
:2014/06/10(火) 23:22:05.91 ID:
67:
:2014/06/10(火) 23:29:23.27 ID:
マーク、一体何を考えてるんだ
朝鮮とは関わるな
碌なことにはならんぞ
71:
:2014/06/10(火) 23:35:24.09 ID:
72:
:2014/06/10(火) 23:36:31.38 ID:
うわぁ、アメリカはLGとテスラで懲りたんじゃ?
サムソンなんてアメリカで集団訴訟された所(液晶テレビ)。
命を預ける車の核心部分に韓国製を使うとか・・
勇気というか・・無茶しやがってw
引き返すなら今だと思うけど?
マスタングが火を噴いて、名車が消えるとか見たくないぞ。
他に組む相手が沢山いると思う
74:
:2014/06/10(火) 23:39:07.12 ID:
リチウム電池は性能が良いと言われているが、
自動車用バッテリーに向いているとは言い難い。
75:
:2014/06/10(火) 23:40:31.99 ID:
リチウムイオン電池は
作った日本人でもなんで電気が溜まるかは
実は判ってないというオチ。
76:
:2014/06/10(火) 23:42:30.37 ID:
ビッグ3なんてだいぶ前から余命いくばくもない連中だから、
かえって、サムスンのほうが迷惑だろ
88:
:2014/06/11(水) 02:59:47.34 ID:
>>76
ビッグ3って再生怪獣みたいなもんだからな。
三下宇宙人に操られてウルトラマンに退治されるような存在。
クライスラーはフィアット傘下でGMは数字では見えない所で終わりが進行してる。
堅実だと思ったフォードがこれじゃ、アメリカの自動車産業は潰れるわな。
全部合併してバンとピックアップだけ作ってりゃいいのに。
81:
:2014/06/11(水) 00:23:32.56 ID:
韓国って日本から買ったリチウムを袋詰めしてるだけでしょ?
そんで、いい加減なコントローラーとソフトでボン
82:
:2014/06/11(水) 00:26:33.27 ID:
85:
:2014/06/11(水) 00:45:23.27 ID:
やっぱビッグ3って
経営者がアホだからああなったんだなw
87:
:2014/06/11(水) 02:43:07.59 ID:
まぁ、後々サムスンから提訴されちゃうんだろうけど
がんばって!
89:
:2014/06/11(水) 03:33:26.20 ID:
90:
:2014/06/11(水) 11:12:17.33 ID:
クライスラーまさかの大復活
86: :2014/06/11(水) 00:48:26.74 ID:「電池は韓国より日本が優秀」 米テスラのケルティ氏(FujiSankei Business i))
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/worldecon/550464/ --どういった点で日本勢の技術レベルが高いのか
「日本メーカーは、高密度化など電池の性能を決定づける材料を深く知り尽くしている。
例えば、『電池の寿命が短くなったのはなぜか』との問い合わせに、 すぐ対応してくれる。
さらに、材料の組み合わせによる電池の特性の変化なども深い部分で理解している。
一方、韓国メーカーに同じ質問をすると、『いろいろ 試して、直すように頑張ります』となる。
材料に至るまで電池を化学的に理解しているという点で、
日本は韓国メーカーより技術的に優位だ」