1:
:2014/06/10(火) 21:31:09.50 ID:
【ソウル=ニューシス】ハ・ドギョム博士の‘文化芸術散歩’<2>
27~29日、温陽(オニャン)民俗博物館で「第8期韓国人の美学アカデミー」を開催する文化企画学校のキム・スンミン代表とストーリーテリング専門家のチョ・ヒスク企画理事などが19世紀開花期までの韓国の衣食住文化を通じて‘ニセ物韓流文化’でない私たちの伝統文化を確認し、過去の生活文化を今日の日常と連結するため志を同じくすることにした。
全世界に韓流ブームを起こす底力が私たちの韓国伝統文化にあるとみる二人は韓国文化の価値拡散のためにJOHN&KIM設立に参加した。JOHN&KIMとは日帝植民地と6・25(朝鮮戦争)で断絶した韓国伝統の命脈を直視し、韓流が見せたと同様、21世紀全人類が共有する文化的資産としての韓国文化に全世界の人の耳目を集中させるために最初の企画展としてヤン・ジェジュン作家企画展をリリースする。
10日から30日まで東大門(トンデムン)デザインプラザ(DDP)デザイナーラップで開かれる‘ヤン・ジェジュンの韓紙-その内密な風景’展だ。今回の企画展は彼らの今後の歩みをたどる時間だ。ヤン・ジェジュンは今回の展示を通して韓紙に感じた記録の重さ、歴史の跡、日常の紙としての持続可能性など韓紙が持つ多様な象徴性を伝える。
(中略:展示紹介)
JOHN&KIMは‘私たちの美しい共生-韓紙から始めます’というスローガンの下、韓国文化の価値拡散のために設立された文化企業だ。チェ・ヨンジェ代表理事は「19世紀以後、日常とは遠ざかった韓国伝統の現住所を悩んできた友人が集まって無謀だが堂々とした挑戦を始めた。消費者を満足させる伝統、韓国伝統の価値を全人類が共有できるまず重点事業で適正価格をする物が名品であることを知らせるショップをリリースする計画」と明らかにした。
韓紙商品からリリースするJOHN&KIMショップは7月10日オープンする。
ソース:ニューシス(韓国語) [ハ・ドギョム、コラム]伝統寒地、その深くて内密な呼吸
http://www.newsis.com/ar_detail/view.html?ar_id=NISX20140610_0012972748
4:
:2014/06/10(火) 21:32:43.47 ID:
19:
:2014/06/10(火) 21:41:14.84 ID:
33:
:2014/06/10(火) 21:50:20.03 ID:
>>1
>断絶した韓国伝統
相変わらず「伝統」の意味がおかしい…w
141:
:2014/06/10(火) 23:33:01.30 ID:
>>1
我慢して読んだけど、最初から最後まで生臭いなあ
徹底して商売っ気丸出しじゃないか
「ビジネスとしてペイする」そういう視点も大事だとは思うけど
「失われた伝統文化を復活させる」っていうわりには
敬虔さやまじめさが全く欠落している
163:
:2014/06/11(水) 01:41:43.34 ID:
>>1
あいかららずの要点が抜けた記事だなw
原材料となる物や製法の記述なし
南大門であれだけの恥さらした後で、よくもまあ…
2:
:2014/06/10(火) 21:32:10.60 ID:
3:
:2014/06/10(火) 21:32:13.38 ID:
今度は紙か、予想すみだがorz
和紙の起源でも主張するかチョーセンジンww
5:
:2014/06/10(火) 21:32:58.58 ID:
>>3
おにーさん(おねーさんだったらすまん)
それもうとっくに・・・w
7:
:2014/06/10(火) 21:34:44.99 ID:
すき紙の類なんだろうけどなぁ
てか職人が死滅してるのに伝統文化とは言えないだろ?w
13:
:2014/06/10(火) 21:37:52.79 ID:
15:
:2014/06/10(火) 21:38:11.54 ID:
何時も話デカくて、出て来るのは訳分からんモドキかまがい物
普通にやれよ
16:
:2014/06/10(火) 21:38:13.43 ID:
韓国文化を外国人が評価してくれないから、自分たちで、必死になって、
宣伝しなといけない韓国人。
18:
:2014/06/10(火) 21:40:51.73 ID:
紙すきの技術もなかったのに、今度は紙か
宗主国の中国でさえ和紙を輸入してたのにw
20:
:2014/06/10(火) 21:41:34.09 ID:
22:
:2014/06/10(火) 21:43:13.07 ID:
伝統的な手法で途絶えていないのであれば、
当然、古文書や近年の文書はそれで全て作ってるんだよな?
24:
:2014/06/10(火) 21:43:49.41 ID:
紙すきの技術があれば
トイレットペーパーも早い段階で改良されたと思うんだけどねー
25:
:2014/06/10(火) 21:46:02.75 ID:
何? この気持ち悪い文章
自分で書かなければ誰も言ってくれない
30:
:2014/06/10(火) 21:48:51.47 ID:
頭に「韓」の文字が付く限り伝統はありえない
自国語でしか表現出来無いものこそ、真に伝統文化と言える
32:
:2014/06/10(火) 21:49:57.21 ID:
馬鹿につける薬はない。
日本には、来歴の確かな1300年前の紙が正倉院にある。
もっと古い紙が法隆寺や四天王寺にあるかもしれん。
作ること、使うこと、保存すること、それらができてこその文化である。
韓国に残された紙で最古のものはいつだ。
今は大体の製作年代を科学分析できるから、捏造できないよ。
179:
:2014/06/11(水) 03:08:23.09 ID:
34:
:2014/06/10(火) 21:51:55.97 ID:
韓紙www
何でも頭に「韓」付ければいいってもんじゃねーぞ!!
韓国伝統の住所なんて最初から無かっただろwww
158:
:2014/06/11(水) 01:15:55.85 ID:
>>34
キミは何を言ってるんだ? あるじゃないか、伝統。
トンスル
火病
乳出しチョゴリ
属国
35:
:2014/06/10(火) 21:52:53.24 ID:
たとえ捏造でも、朝鮮文化とはけして言わないのはなぜ?
37:
:2014/06/10(火) 21:54:28.60 ID:
韓紙ってのが古来から継続されてたのなら
文献資料とかワンサカ出てきてもおかしくないのになー
43:
:2014/06/10(火) 21:58:40.00 ID:
50:
:2014/06/10(火) 22:00:49.98 ID:
38:
:2014/06/10(火) 21:55:26.27 ID:
簡単でいいね。
日本の古い伝統文化を見つけてきて、韓国起源の文化にするだけの簡単な捏造。
問い詰められたら、 「証拠はないけど日本に文化を伝えた」 はず、と言い訳する。
47:
:2014/06/10(火) 22:00:08.58 ID:
もう可哀想だから、三代続いたら伝統でいいよ
ただし日本に教えたとかなしな
48:
:2014/06/10(火) 22:00:28.91 ID:
李氏朝鮮が長期間鎖国してた割には独自文化は発展しなかったんだねぇ。
53:
:2014/06/10(火) 22:02:08.90 ID:
>>48
宗主国様の文化が一番、独自文化は下賤
という感覚だったからね…
52:
:2014/06/10(火) 22:01:46.41 ID:
ろくな紙が無かった国が「伝統」って
白々しいことこの上ないな
っつーか写真の漉き具合バラッバラの小学生の工作みたいな紙?が
テョン国ご自慢の「伝統の韓国紙」なの?自慢するのこれ???
59:
:2014/06/10(火) 22:08:15.17 ID:
>>52
つか、数年雨ざらしになったダンボールにしか見えないw
55:
:2014/06/10(火) 22:04:33.61 ID:
木があったら燃やして薪に。
草があったら抜いて食料にしてたはずなのに
韓紙だと?
85:
:2014/06/10(火) 22:23:29.02 ID:
>>55
木の皮をさらしたり紙をすくのに必要な、豊潤で綺麗な水もなさそう…
69:
:2014/06/10(火) 22:16:25.37 ID:
珍しく日本をひきあいにだしてないなw
結構、結構勝手に自惚れててくれ
79:
:2014/06/10(火) 22:21:04.60 ID:
>>69
>珍しく日本をひきあいにだしてないなw
折り紙起源の延長と思われ
71:
:2014/06/10(火) 22:16:48.43 ID:
学生のころ書道で半紙ってのを使ってたんだけど
半紙(ハンシ)は韓紙(ハンシ)だったってことに最近気づいた。
88:
:2014/06/10(火) 22:28:30.28 ID:
83:
:2014/06/10(火) 22:21:59.40 ID:
93:
:2014/06/10(火) 22:32:26.05 ID:
>>83
糞尿垂れ流しの朝鮮から便所紙はないだろ?
彼らには絶対必要ないわけだし
112:
:2014/06/10(火) 22:50:11.84 ID:
139:
:2014/06/10(火) 23:28:36.99 ID:
120:
:2014/06/10(火) 22:59:27.12 ID:
韓国の○○博士ってよく記事に出てくるけどホント安っぽいよな。
124:
:2014/06/10(火) 23:05:41.58 ID:
125:
:2014/06/10(火) 23:05:58.12 ID:
130:
:2014/06/10(火) 23:15:59.49 ID:
この嘘つき、きちがい民族韓国人を、早く淘汰してください神様!
133:
:2014/06/10(火) 23:20:10.22 ID:
世界が共有できるチョン文化なんてマジ存在しないと思うわw
143:
:2014/06/10(火) 23:35:07.36 ID:
>伝統韓紙、その深くて秘かな呼吸
こ!呼吸だってよ
144:
:2014/06/10(火) 23:35:23.45 ID:
日本が併合するまでお尻の糞を手で拭ってた国に
紙があったとはw
150:
:2014/06/11(水) 00:39:44.33 ID:
156:
:2014/06/11(水) 01:11:01.71 ID:
159:
:2014/06/11(水) 01:16:25.20 ID:
やたらと「韓」って字に拘るが、
そもそも歴史的には朝鮮の方が由緒あるんじゃないの?
韓半島とか韓国海とか韓紙ってなんか薄っぺらい
167:
:2014/06/11(水) 01:55:48.46 ID:
>>159
歴史と文化、オリジナリティを欲してるのは理解できるけど何だかねえ。
アメリカも若い国だから同じ傾向があるけど、
歴史を大事にして近代文化でも頑張って権威付けてるのに
コイツらと来たらシナや日本から引っ張って来てチョイチョイと劣化させて韓の字をつけたりハングル読みして終わり。
無節操な泥棒でしかないよな。
161:
:2014/06/11(水) 01:28:50.70 ID:
折り紙あるし千代紙といろいろある日本。
伝統なら色の名前や柄もあるはずなんだけどな。
166:
:2014/06/11(水) 01:52:59.26 ID:
169:
:2014/06/11(水) 01:57:04.21 ID:
170:
:2014/06/11(水) 02:00:55.56 ID:
労働を卑しいこととしていた半島文化では伝統工芸は育たないだろ?
171:
:2014/06/11(水) 02:07:47.89 ID:
まぁ韓という国の名前からして中国からのパクリだからな。
177:
:2014/06/11(水) 03:00:23.89 ID:
178:
:2014/06/11(水) 03:04:01.84 ID:
韓紙。 んなもんあるはずねーだろタコwww
その紙はシナ製の紙なのではないか?