
(イメージです。)
1: たんぽぽ ★@\(^o^)/ 2017/08/25 06:32:33.36 ID:CAP_USER.net
河野太郎外相が今月7日にフィリピン・マニラで韓国の康京和(カンギョンファ)外相と会談した際、日本の朝鮮半島統治時代の徴用工に絡む韓国側の対応について抗議していたことが24日、分かった。その後も韓国側の改善は見られず、河野氏は今月下旬から韓国で開かれる国際会議への出席も見送る方針を固めた。会議への出席は韓国政府が招待していた。 複数の日本政府関係者によると、河野氏は康氏との会談で自ら徴用工の問題に言及し「適切な対応」を求めた。ソウルでの「徴用工の像」設置の動きなどが念頭にあったとみられる。日本側は会談後、徴用工が議題に上ったことを明らかにしていなかった。 しかし、河野氏の抗議後の今月17日、韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は記者会見で1965(昭和40)年の日韓請求権協定で消滅した徴用工に絡む請求権について「個人の権利は残っている」と発言した。文氏の発言を受け日本政府は韓国に抗議した。 7月の日韓首脳会談で確認した首脳の相互訪問再開を踏まえ、7日の外相会談ではハイレベル対話を活発化させることでも合意していた。朴槿恵(パククネ)前政権の尹炳世(ユンビョンセ)前外相が昨年8月の日中韓外相会談の際に来日しており、外務省は次回は日本の外相が訪韓することを想定している。 (以下略、続きはソースでご確認下さい) http://www.sankei.com/politics/news/170825/plt1708250005-n1.html
56: 2017/08/25 07:08:36.79 ID:W13Upu1R.net
>>1
安倍内閣に身を置くんだから、そうなるだろ。
内閣不一致起こすほど河野Jr.も馬鹿じちゃない。
左連中は政治思想で世襲を求めてるのか?
共産主義のくせに。
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/08/25 06:38:14.43 ID:dj2QBGys.net
今のところは岸田より良い。
是非、親父の談話の撤回まで突っ走ってもらいたい。
8: 2017/08/25 06:39:18.56 ID:dv8CAwlF.net
河野息子は案外こっち側の人間なのか?頼もしいぞ
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/08/25 06:40:24.63 ID:fXABNL76.net
いい流れだな
このまま断交までいってくれ
13: 2017/08/25 06:42:13.85 ID:o7BYA+Kv.net
最初から思ってたけどシャトル外交とか絶対無理じゃん
クネも日本の地は踏まなかったけどムンも来ないで退場しそうだな
19: 車窓から 2017/08/25 06:45:51.48 ID:ZJjJ+nQ7.net
>>13
歴史と経済は別っつーけど
歴史の出来事において合意や協定や条約でケリをつけたのにその約束を破られたら、
それで失った信用でどう商売しろって話な
22: 2017/08/25 06:47:24.92 ID:uW6ADztb.net
>>19
外国債務を徳政令とかw
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/08/25 06:42:32.18 ID:5+Rku3WY.net
日韓基本条約の交渉で個人保証を断って
一括でくれといったのは韓国なんだよ
あとは、韓国政府の責任ね
16: 2017/08/25 06:45:19.12 ID:HbePsnZ6.net
>>14
文ちゃんが言いたかったのは個人請求権は消えてないからどんどん
韓国政府に訴え出なさいってことかもしれない
日本企業や日本政府に言ったら韓国から撤退するだけだからどうにもならないし
30: 2017/08/25 06:53:14.11 ID:POlUO4Gs.net
>>16
いや、多分選挙期間中に色々考えなしにぶち上げた話が、
実際に当選した後何もできないのに気づいて、
このままではヤバイとして考えた結果、
「国民が直接行動を起こす」という方に流れをかえて逃げたのかもしれん。
それならムンちゃんは直接何かしなきゃならない立場でなくて
部外者でいられるからな。
あれをやれこれをやれと要求されずに支持率を保てる。
18: 2017/08/25 06:45:41.82 ID:uW6ADztb.net
>>14
慰安婦問題が袋小路に入って、
打開策として徴用工問題持って来たんだろうけど、
なんか文さん自滅するような気がしてならんのよねw
27: 2017/08/25 06:51:35.91 ID:TSmnUagc.net
岸田よりかは胆力あるわな
官邸からの指示以上の事が出来ずにチョンやシナに虚仮にされてたからな岸田は
29: ね@\(^o^)/ 2017/08/25 06:52:35.39 ID:w5+SnVWV.net
日本や米国は、それとなく韓国をサポートしてきた
にもかかわらず、米国の警告を無視して、
中国の軍事パレードに参加
中国は、日本や米国が、さらなる支援を韓国にしないと判断
だから、中国は、韓国を徹底的に叩くことができるのだ
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/08/25 06:53:34.79 ID:mX3SqUxm.net
太郎の方はなかなかやるじゃないか
親父がアレなだけに心配だったが
杞憂だったな
いい流れだ
まぁ国会で特に韓国大好きな野党の集中砲火にあいそうではあるが
何とかうまく乗り切ってほしい
179: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/08/25 08:01:14.12 ID:PoBVwUxs.net
>>32
いやー2年くらいは様子見やよ。
34: 2017/08/25 06:54:41.39 ID:gZVCD93i.net
いつの間にかハイレベル協議が復活してる件
87: 2017/08/25 07:22:58.13 ID:wa0ADB+F.net
>>34
やってないのは毎年年初にやるハイレベル経済協議
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/08/25 07:00:12.59 ID:XRYKns3M.net
昔からツイッターで「俺は親父とは違うっての。俺が何をしたってんだ」とかって
吠えてたからなこの人
吉田清治の息子もそうだけど、親が駄目すぎると反面教師になるのかねえ
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/08/25 07:00:35.43 ID:ikuFp1a4.net
適材適所ってあるからね。
河野さんは是々非々という考え方らしい。
中韓関係との関係改善は望ましいが、日本が言うべき事やるべき事は淡々とやる。
そんな、感じみたい。
岸田さんは突破力は無さそうだけど調和力はありそうだから今のポストは適任かも。
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/08/25 07:03:04.16 ID:XRYKns3M.net
>>41
仲良くするべきだが馴れ合わないってところか
金融屋らしい考え方だな
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/08/25 07:05:28.30 ID:ikuFp1a4.net
>>44
中国と韓国にはそれで十分。
日本人はすぐ、隣国だから東アジアだからと同じ感覚でいるつもりだけど
あいつら、全然価値観違う。
42: 2017/08/25 07:02:45.34 ID:QOJJ9n85.net
まあ、今のところは経済援助やスワップをしなけりゃいい
もうすぐ破綻する国
投資したってドブ銭だからな
46: 2017/08/25 07:03:27.07 ID:T8kZvWG/.net
河野太郎は、河野洋平の息子ということで期待されていたのだろうな。
中国や韓国で。
49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/08/25 07:06:06.55 ID:IdAWQ0xy.net
>>46
孝を大事にする儒教国らしいと言えばらしい
58: 2017/08/25 07:09:28.50 ID:8nifkPlc.net
当たり前のことで誉めてどうする
成果と言う成果はまだででないんやで
60: 2017/08/25 07:09:45.02 ID:n2abRUeT.net
この話は大きいなwどういう反応するかw
61: 2017/08/25 07:10:37.88 ID:gSj6tnkh.net
河野がネトウヨって呼ばれるようになったらすごいね
63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/08/25 07:11:35.46 ID:ikuFp1a4.net
太郎いい人かどうかなんて国民にはどうでもいいよ。
日本の国益しっかりと守って仕事してくれれば。
人のいい政治家なんて中国と韓国に騙されるのがオチ。
66: 2017/08/25 07:11:52.96 ID:T8kZvWG/.net
まぁ、岸田前外相でも同じことを言ったろうが、
岸田はソフトな印象だから相手方の受け取り方も違ったかも。
河野太郎は、容赦なく言い放つ感じ。
55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/08/25 07:08:26.66 ID:/b/CfOTq.net
河野は期待ハズレもいいところだな
親不孝者
69: 2017/08/25 07:12:31.55 ID:/b/CfOTq.net
何が太郎ちゃんだよネトウヨが!
外務大臣としての資質に問題あり!
83: 2017/08/25 07:20:34.79 ID:DZvthLXX.net
>>69
まだまだ対応が弱いってか?
112: 2017/08/25 07:38:09.43 ID:qDSvCsxs.net
日本は加害者って立場を弁えろ
河野太郎は父親に再教育されてこい
116: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/08/25 07:39:54.48 ID:HcXf72TE.net
>>112
効いてる、効いてるwwwww
75: 2017/08/25 07:16:33.30 ID:pq7/Ajx7.net
おおお、まだ信じてないけど、岸田より良さそう
信じて良いのか。。。
84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/08/25 07:22:18.02 ID:eGDHaLHs.net
親父に腎臓かなんか移植したよね?
91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/08/25 07:26:04.62 ID:O8MuSn69.net
あの河野洋平の息子として
ちょっとでも売国したらフルボッコにされる恐怖感があるから
しばらくは大丈夫でしょう
93: 2017/08/25 07:29:04.22 ID:wgRFP/fR.net
在韓アメリカ大使って決まったの?
94: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/08/25 07:30:01.55 ID:ikuFp1a4.net
>>93
まだ決まってないはず
96: 2017/08/25 07:30:29.13 ID:oJuq+hDh.net
太郎はこれから忙しくなるな
・従軍慰安婦賠償事案(運用中)
・徴用工賠償金事案(運用開始)
・関東大震災朝鮮人虐殺事案(準備中)
・朝鮮人被爆者補償事案(準備中)
108: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/08/25 07:35:26.72 ID:LR5TiKXv.net
>>96
現代のほとんどの韓国人とはなんの関係もない事案ばっかりだな
102: 2017/08/25 07:33:26.54 ID:fDp4gn5a.net
普通に考えたら、首相の意に反することを
外相が言えるわけないんだけどな
105: 2017/08/25 07:34:39.14 ID:5byd5GQQ.net
韓国に価値なんて無いからね
昔はアメリカから圧力かかったりもあっただろうが、もうそれも無いし
114: 2017/08/25 07:39:10.86 ID:8yUZcoyR.net
岸田よりはっきり仕事してる。
それは認めよう。
118: 2017/08/25 07:40:41.43 ID:aRfkoXh5.net
河野は在日のチョンコに人脈がある
そいつらも韓国はこのままじゃ先がねえと思ってる
120: 2017/08/25 07:41:06.07 ID:GbzdsI5C.net
つうかもうアメリカが韓国捨てる方向で行ってるんだから
日本の意向とか無関係に韓国とは距離置かざるをえないだろ
128: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/08/25 07:43:49.76 ID:hGuqq6SI.net
訪韓中止は官邸の指示じゃないかね、まだ太郎をそれほど信用していない
138: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/08/25 07:45:58.48 ID:HcXf72TE.net
>>128
こんなこと、外相独自の判断で決められるものではないと思いますよ。
太郎は入閣したことで、首に紐がはめられちゃってるから、
一議員のような勝手な行動は取れません。
137: 2017/08/25 07:45:56.39 ID:jWDvjaCE.net
この程度で評価されるとかね。終わってるね日本の外交。
167: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/08/25 07:55:11.33 ID:7ECAiI3k.net
意外や意外、
腰抜け岸田よりやってくれそうだな、太郎。
193: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2017/08/25 08:05:40.08 ID:E3r/0ZhU.net
なかなか対応の仕方が良いね。
朝鮮人には単なる抗議では効果が無い。
抗議の意味をわからせるには必ず制裁などの行動が必要だ。