【社民党】車イスの伊是名夏子さん「車椅子でも入れる場所に店舗を移動して」
【韓国】岐路に立たされた韓中関係、長くて暗いTHAADトンネル…中国の“経済報復”だけでなく中国産品の供給過剰も問題に
今週の超おすすめ記事!
THAAD配備で両国最悪の冷却機
朴槿恵政権の“豹変”で急速に冷却
文在寅政権の韓米同盟優先に
中国「核心利益を毀損」圧迫を強化
両国の軋轢は相当期間続く見込み
THAADめぐる立場変えなければ長期化の可能性も
「中国の経済報復など深刻性を直視すべき」

中国当局と官営メディアがTHAADの朝鮮半島配置を強く非難している中、北京のある食堂に「韓国のお客さんお断り」の貼り紙が貼られている=中国威信貯蔵//ハンギョレ新聞社
在韓米軍の高高度防衛ミサイル(THAAD)の配備問題で、韓国と中国が冷ややかな国交正常化25周年を迎えている。
THAAD配備を決定した朴槿恵(パク・クネ)政権が退いて、文在寅(ムン・ジェイン)政権が発足したが、期待に反して両国は合意点を見出せず、依然として平行線を辿っている。
専門家らは、韓中が2008年、「戦略的協力パートナー関係」に格上げされたが、両国関係が依然として脆弱な現実を確認しただけと指摘している。
1992年の国交正常化以来、“最悪”と言われる韓中関係を文在寅政権がこれからも“放置”すれば、“突破口”は見つからないだろうという憂慮の声もあがっている。
邱國洪駐韓中国大使は21日にも「THAAD問題は現在、中韓関係の発展に最も大きな障害物であり、国交正常化以来、最も困難な問題」だという言葉を繰り返した。
■依然として脆弱な韓中関係
今年5月文在寅大統領と行った最初の電話会談で、中国の習近平国家主席は「求同和異」(同じものを追求するものの、他のものにおいては和解する)を言及し、新政府が以前の政府とは異なるという期待感を示した。
朴槿恵政権当時、韓中関係は大きく揺れ動いた。2015年10月、朴前大統領は「韓国は米国のアジア・太平洋再均衡政策の核心パートナー」と宣言し、事実上「米中間均衡外交」が終焉したことを明らかにした。
米国の反対を押し切って習主席と並んで北京天安門の城閣に立っていわゆる「城閣外交」を誇示してから、1カ月後のことだった。翌年7月、朴前大統領は、中国が激しく反発してきたTHAAD配備の決定を電撃的に発表した。
黄教安(ファン・ギョアン)前首相が中国指導部に会って、「THAAD配備は決定されていない」と説明してからわずか10日後のことだった。
THAAD配備の決定を発表したことを基点に、両国関係は急速に冷え込んた。
振れ幅が大きかった「朴槿恵外交」が中国政府に不信感を抱かせたのも事実だが、冷ややかな雰囲気の底辺には韓国が日米同盟のもう一つの軸として編入されることに対する中国の憂慮が大きく働いたものと見られる。
成均中国研究所のヤン・ガビョン研究室長は「最も大きな問題は、韓中関係が米中関係の従属変数になること」だと話した。
■THAADが露呈した韓中の本音
今年7月6日、ベルリンで初めて文大統領と対座した習主席はいっそう強い言葉で「THAAD反対」の意向を明らかにした。
文大統領が初の韓米首脳会談のために訪問したワシントンで「環境影響評価(アセスメント)の指示などはTHAADの撤回を念頭に置いた処置ではない」と釘を刺した直後だった。
キム・フンギュ亜州大学中国政策研究所長は「習主席は7月6日、韓中首脳会談でTHAAD問題を『核心利益』と規定した」とし、「韓中関係の条件と脈絡を再規定したのは重要なシグナル」だと話した。
中国は「THAADが戦略的安保利益と地域の戦略的な均衡を損なう」と反発しているが、韓国は「THAADは北朝鮮の核・ミサイル脅威を防御するためのもの」だと対抗してきた。含意は別にある。
まず韓国としては「韓中関係を活性化するために韓米同盟を裏切るわけにはいかない」という前政府の“選択”が、現政府でも有効であることを意味する。
イ・ヒオク成均中国研究所所長は「文在寅政権が韓米同盟を堅固化した後、これに基づいて、韓中関係を発展させるという方針を固めたようだ」と話した。
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/28262.html
(>>2以降に続く)
他サイト:注目の動画
一方、中国としては、韓国が米国主導の東アジアのミサイル防衛(MD)体系に編入され、米国が追求してきた韓日米安保協力の強化が「三角同盟化」することをただ手をこまぬいて見ているわけにはいかない。中国はこれを自国を牽制するための米国の東アジア戦略の一環と見ているからだ。
■韓中の戦略的協力は可能か?
当初、文在寅政権は南北関係を改善し、これをテコにしてTHAAD問題を解決するという構想を持っていた。文大統領は昨年5月に特使を送り、このような論理で中国を説得しようとした。
当時の事情に詳しい外交消息筋は「中国は北朝鮮の核問題とTHAADを別問題として分離してアプローチするのが原則であるため、他の案が必要だという立場を示した」と伝えた。
多くの専門家は韓国と中国間の冷却機が相当期間持続するだろうと予想している。文在寅政権がTHAAD配備を既成事実化した状況である上、習主席の首脳会談での発言からして、今秋、中国の第19回党大会が終わってからも、すぐには関係改善のきっかけを掴むのは難しいということだ。
政府の立場も大きく変わらないようだ。
大統領府関係者は「THAADに対する韓国政府の立場が変わるか、それとも中国が第19回党大会以降、周辺環境に対する再評価作業を行わなければならないだろう」とし、「このような状況で、政府が積極的な措置を取るのは難しい」と話した。
匿名を希望した元政府高官は「現在(THAAD問題に対する)政府の対応は安易で無責任だ」だと指摘した。
文在寅政権にとって、この局面の長期化は交易1位を占める中国の“経済報復”が続くという意味だ。すでに韓国経済のいたるところで確認される被害は、今後さらに大きな打撃につながる見通しだ。
キム・フンギュ所長は「大統領府が、現在、韓中関係が直面した深刻性を直視する必要がある」としたうえで、「政府が対応策の模索に乗り出さなければならない」と助言した。
キム・ジウン記者、北京/キム・ウェヒョン特派員
25周年を迎えた韓中経済関係…「逆転の岐路」
合成樹脂の交易史を振り返ってみると
中国の開発ブームに乗って増加し2009年にピーク迎え
主力産業のうち最も競争が激しかったのに
今や中国製の供給過剰で頭を悩ませている

THAAD(高高度防衛ミサイル)配備問題で中国への自動車輸出も大きな打撃を受けている。京畿道平沢港に輸出用自動車が並んでいる//ハンギョレ新聞社
「2000年代初めに中国経済ブームを乗って石油化学メーカーは先を争って汎用合成樹脂の生産を大々的に増やした。中小射出成形メーカーも巨大な中国市場に向けた熱気に包まれたのは同様だった。
合成樹脂の原料である高密度ポリエチレン(HDPE)を石油化学会社が先を競って購入し、赤いゴムタライまで中国輸出用に作って売るほどだった」
ある石油化学メーカー関係者の言葉だ。ポリエチレンは「パレット」と呼ばれる白いコメ状の粒で、各種プラスチック製品の原料だ。国内化学会社は、中国に高度の技術が必要ない汎用製品を輸出して急成長を遂げた。
22日、韓国貿易協会資料によると、高密度ポリエチレンの対中国輸出は1992年の16万800トンから2000年には45万3千トン、2009年には84万1千トンと、史上最大の業績を上げた。
プラスチック工業協同組合連合会は「中国経済が二桁成長を続けていた2000年代半ばに中国現地でプラスチック加工の需要があまりにも多かった」と話した。
しかし、好況はそう長くは続かなかった。輸出は2010年(70万トン)から減り始め、昨年は54万2千トンまで激減した。「中国特殊」は昔話となった。中国の合成樹脂自給率が80%台にまで高まり、今はむしろ中国産の供給過剰問題で業界が苦境に立たされている。
昨年、中国輸出額が2兆9千億ウォン(約2800億円)に達するロッテケミカル側は「中国に合弁法人の1社と子会社4社があるが、中国内の生産事業は規模が小さく、現地発生の売上は微々たるもの」だと話した。
石油化学メーカーの浮き沈みは最近、中国市場でシェアを失っているサムスン電子のギャラクシーと現代自動車などにも現れている。
数年前まで中国の携帯電話市場の30%台で1位を占めたサムスン電子の携帯電話はもう5位圏からも離れ、一時期は「現代スピード」という言葉が登場するほど急成長した現代自動車も最近、販売が減っている。
中国の背中に乗って、完成品はもとより、中間財も好況を享受していたが、今や共に苦戦を強いられている。
(続く)
これは韓中国交正常化から25年間、韓国産業の浮き沈みと当面の状況を示している。何よりも化学は韓国の8大主力産業の中で対中国輸出依存度が最も高い。
高密度ポリエチレンは昨年、国内総生産量(212万トン)のうち半分(111万トン)を輸出したが、中国市場が50%(54万トン)を占めている。韓国全体の輸出額のうち、中国市場依存割合(25.1%・2016年)よりはるかに高い。
現代経済研究院が計算した韓中輸出競合度によると、1995年には8大主力産業の中で石油化学(0.17)が最も低く、絶対優位に立っていた。ところが、2005年には0.39に上がり、2015年に0.72まで上昇し、今や主力産業の中で競争が最も激しい品目となった。
中国が両国国交正常化から20年で自前の生産を増やし、原価競争力も確保して、韓国と肩を並べる構図になっている。
貿易協会の関係者は「中国が国内で部品・素材を調達する『チャイナインサイド』の波と『製造2025』戦略のような大々的な製造業の育成に乗り出したことで、加工貿易に基づいた両国間の相互補完的経済交易構造の黄金期はもう維持されにくい状況に直面した」とし、
「競争が激しいうえに、保護貿易主義の台頭やTHAAD(高高度防衛ミサイル)をめぐる軋轢葛藤まで重なって、両国の経済関係は韓中国交正常化以来、最も大きな歴史的ターニングポイントに直面している」と話した。
韓国の対中国輸出で、中間財の割合は1992年76.9%から昨年74.0%と依然として高い。国交正常化以後、両国は中間財中心の加工貿易構造を持続してきた。
しかし、貿易協会は「中国経済が投資主導型から、内需とサービス中心の消費主導型へと急速に変貌しており、これによって、これから対中国輸出構造は加工貿易から一般貿易中心に再編されるだろう」との見通しを示した。
ブルームバーグによると、1992年以降25年間、中国の年平均成長率は9.9%だ。高度成長の幅と持続期間が韓国と日本よりもさらに高く、また長い。中国の成長が続いていることで、むしろ韓国石油化学業界は苦戦を強いられている。
SKイノベーションのチョン・チョルギル顧問は2015年、中国市場に当てつけて「韓国精油・化学事業は、アラスカの夏のような短い好況に続く長い不況を迎える時代に入った」と話した。
合成樹脂の場合、1992年の韓国の対中国輸出品目のうち第2位(全体の中国向けの輸出額の11.1%)で、2000年にも第2位(8.6%)だったが、昨年には第4位(4.9%)に落ちた。
産業通商資源部の関係者は「中国現地に進出している韓国企業が中国経済成長率で保七(成長率7%)が崩れた2015年頃から、工場施設をベトナムなどに移転する流れができた」とし、
「このような中国離れの動きが昨年11月以降9カ月連続で、韓国の輸出増加を率いる動力として作用したと思われる」と話した。
チョ・ゲワン記者
(おわり)
おら! バランサー外交どうしたよwww
支那の成長と
THAAD問題で
未来はない
詰
ん
だ
これ、一応韓国人向けに書いてるんだよな
わからないのなら、貴方は正常
いかに相手に責任があるかのように 外付け式のいい訳を
文字にあらわしてる内に辻褄が合わなくなって
さらに外付けの繰り返しをした結果の賜物
これ以上恩を仇で返されちゃ堪らんからな
非韓三原則でガンガンいこうぜ!!
アメリカの嫌がらせだが
どうも背後に日本の讒言が臭う
アメの支那経由での嫌がらせはこれからが本番だぞw
もしそれが本当だったら
イイハナシダナーwww
今の政権が
サードを破棄すりゃあ良い
得意だろw
米中に求愛される韓国
最近、中国がストーカーっぽく
なってきた
前伊外相も似たような事言ってたな
結果はこの有様
どうせ中国もこれから技術的に発展するだろうし
韓国の得意先から商売敵になるのは見えてるんだから
中国を頼らないシステムに作り変えるのは必要な事だったんだよ
それなのに、その「ちょっと」ができなくて
パククネが反日 親中路線に突っ走っしたわけで
これは朝鮮人の伝統文化。
きづいたら国がなくなっていたニダ、、がゴール
建国以来何一つ変わらずそうですが?
THAADの配備取りやめない限り中国の制裁は止まらんだろ
詰んでね?
THAADを配備しないとそ
れ以上にアメリカにぶん殴られるから配備してんだろ
両方とうまくいくことなんてないわコウモリ野郎
周辺国と何一つ議論できてないな。
パククネとそっくりというか、それ以下。
韓国は外交.自.殺.まっしぐらって国民は自覚してるか?
外交するには客観的なタアdしさと
自国内の捏造歴史や経緯を根本から直さないと滅びますよ
泥舟に愛の手は二度と必要ないぜ
日本が米に讒言した結果だな
責任取れよ
そんなロビー力あったら韓国の日本に対する
イチャモンつけはそもそも存在しない
隣人が困った今こそ救いの手を差し出す時
慰安婦問題が日本に大して効いてないのはわかってるわけだw
ムンの環境調査が終わったか、発表しなければいけなくなったって事かな?
訪韓の米議員、米軍関係者から突かれてたってこった。
アメもシナに負けないくらい制裁した方がいい
もう終ったの おかわりは無い
って事に気付いてないんぢゃね?(笑)
あいつらの態度と金払いの悪さを考えると
それ以外にも原因が山ほどありそうなんだが
中国様には差別ニダーって騒がないの?
なんせ時給が来年は16%も上がらしいから、すぐにそうなるよ。
一番中国に頼ってるのなら、アメリカと手を切って
中国一辺倒になる決断をしてもいいんじゃないかなあ
??
中国の経済構造問題の影響は受けていたんじゃないの
2000年代に「バスに乗り遅れるな!」と、
財産はたいて中国バスに乗ったら燃料切れだった、と
米国とはFTA再交渉
日本とは慰安婦・徴用工
韓国崩壊後に北との統一を狙う文ちゃんの
戦略通りに進んでますね
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2017/08/23(水) 11:28
日本でサード配備しちゃえば?
- :
- (^v^)Y:
- 2017/08/23(水) 12:00
よかったなー、「長いトンネルを抜けるとそこは属国だった」
100年掛けてようやく元の鞘に戻るわけだ。
サヨーナラー。
シナの属国に戻れば外交権も通貨発行権もなくなるし、製作立案&遂行能力0の朝鮮人が、やっと重荷をシナに渡せるな。
シナもろくでもない国だが、ロシアと同じで最終的に自分のトチった政治のケツを自分で拭う位はするから日本もまだ国として付き合えるが、テョン国よ、テメーはダメだ。
- :
- (^v^)Y:
- 2017/08/23(水) 12:29
中国にいじめられアメリカに攻められ、コウモリバランサー国家はサンドバッグ状態で真っ先に片付けなければいけない事例なのに、現実逃避の日本ガーですからね。チョンはタヒななきゃ気づかない
- :
- (^v^)Y:
- 2017/08/23(水) 18:22
日本のパヨクそっ閉じ
- :
- (^v^)Y:
- 2017/08/23(水) 21:05
「THAAD撤回を
追いかけて 追いかけて 追いかけて、
国境の長いトンネルを抜けると地上の楽園であった。」
なんかもういろいろと混ざっちったい。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★