【社民党】車イスの伊是名夏子さん「車椅子でも入れる場所に店舗を移動して」
【韓国】海外移転の検討を表明した自動車業界に大慌ての政府
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)
発端は今月10日、韓国自動車産業協会が発表した声明だ。声明は「起亜自動車が通常賃金問題の判決に従い、約3兆ウォンの追加的な人件費を負担しなければならない場合、予想外の経営危機を迎えることは明らかだ。企業は人件費負担が低い海外に生産拠点を移転することを検討せざるを得ない」とする内容だ。
自動車産業協会は現代自動車、起亜自、韓国GM、ルノーサムスン、双竜自動車という韓国自動車業界5社が組織している団体で、韓国国内の工場を移転する可能性に公に言及するのは異例だ。
完成車メーカーの人件費が売上高に占める割合は12%を超え、製造業の正常経営指標の上限ライン(10%)を超えている状況だ。ある自動車部品メーカーの社長は「現在の水準で人件費負担が膨らめば、韓国国内では到底持ちこたえられない」と述べた。
協会が強硬な声明を出したことを受け、産業通商資源部(省に相当)は、自動車メーカーに方針の見直しを求め、その後協会側は「生産基地の海外移転は考えていない」とする説明資料を明らかにした。業界関係者は「協会は現在も事実上、産業通商資源部の管理・監督を受けている」と話した。
繊維業界でも既に海外への工場移転の動きが目立っている。最低賃金の引き上げで、繊維メーカーの京紡は光州の綿糸工場の一部をベトナムに移転することを決めた。全紡も経営難と最低賃金引き上げなどの影響で、国内の繊維工場6カ所のうち3カ所を閉鎖する構造調整を進めている。
産業通商資源部の白雲揆(ペク・ウンギュ)長官は11日、業界との懇談会で、「国内工場の閉鎖と海外移転など韓国国内の生産基盤を縮小させることは慎んでほしい」と要請した。
財界関係者は「(政府は)片方で最低賃金引き上げ、通常賃金の拡大などで企業の負担を増やし、もう片方では『海外移転中止』を強要している。どちらに合わせなければならないのか分からない」と漏らした。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/08/15/2017081500373.html
企業に最低賃金引上げを迫り海外移転を阻む韓国政府
韓国産業通商資源部(省に相当)の白雲揆(ペク・ウンギュ)長官は、繊維業界の代表と会い、「国内工場を閉鎖して海外に工場を移転することを自制してもらいたい」と要請した。
経営難と政府による急激な最低賃金引き上げにより、100年以上の歴史を持つ京紡、創業80年の全紡が韓国国内の工場閉鎖と海外移転を発表したことを受けた要請だ。席上、繊維労組の委員長ですら、最低賃金引き上げの衝撃緩和策を提言したとされる。
小さな雑貨店を経営してみただけで、生産性と売り上げの伸びを上回る賃上げは絶対に持続不可能だということが分かる。しかし、最低賃金引き上げに際し、政府は産業界の事情を一度も聞こうとはしなかった。「積弊」と決めつけ、黙らせたのだ。
韓国の繊維産業は昨年、138億ドルを輸出し、世界9位の規模だ。そんな繊維業界にとどめを刺し、工場稼働をストップさせるようとしているのは、海外のライバル企業ではなく韓国政府だ。
韓国の製造業生産額の13%、雇用の12%を占める自動車産業はさらに深刻だ。2011年に日本では「現代自動車が成功した秘訣(ひけつ)をしっかり検討すべきだ」との声が上がった。わずか6年で状況は変わった。
日本のトヨタは世界首位の奪還に期待を膨らませているが、現代自労組は6年連続で賃上げストライキを行うという。韓国車の世界市場での存在感は急速に揺らいでいる。そこに通常賃金算定対象の拡大という事態が押し寄せれば、共倒れしかねにといっても決して誇張ではない。
このため、韓国自動車産業協会は「このままでは海外に出ていくしかない」とする声明を出した。政府がやったことと言えば、同協会に圧力をかけ、声明を撤回させたことだけだ。
繊維や自動車だけでなく、半導体などごく一部の品目を除き、韓国経済全体がそんな状況だ。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/08/15/2017081500467.html
(>>2以降に続く)
他サイト:注目の動画
それでも来年に最低賃金を16.4%も引き上げることを決めてしまった。それに伴う対策が何かあるわけでもない。国民の税金3兆ウォンで民間企業の賃金を補填(ほてん)するという奇想天外な対策が示されただけだ。
その一方で、このままではやっていけないという企業に「海外移転するな」と圧力をかけている。
17日で文在寅(ムン・ジェイン)政権発足から100日を迎える。脱原発など韓国経済全体に大きな影響を与える政策で論議が絶えなかった。経済政策はコインの裏表のように利害関係が絡み合っている。
一方を「善」、もう一方を「悪」と位置づけ、一方だけに偏った政策を取れば、必ず副作用が生じる。政府は今後、産業界の声に耳を傾け、経済政策のスピードを調整していかなければならない。
(おわり)
電気料金を税金で補填した国から出てきたいって。
労働組合側がお貴族様になる前にやっとくべきだったな。
遅きに逸したわ。
品質もガタガタでアメリカでは売れいんだろ?
沢山の零細工場で部品が作られてるんだよ、、て言うより
価格の大半が人件費と考えたらいい、
零細工場は最賃て働いているから最賃を上げると…倒産!
これ以上は絞れないのは確かだし、
唐揚屋のバイト料を上げると唐揚の値上げ 工員も給料アップしてもらわないと
唐揚が食えなくなる、、
サムソンもそろそろ脱韓することだろう
これでまた韓国内の企業が減ってニートが増える
っても毎年のように定期的にストで工場稼働できなくなるとか
今まで海外進出考えなかったのが不思議な位だわな
海外出たからって成功はしないと思うけど
お金はどこからか湧いて出ると思ってるんだよな
最低賃金を上げて原発もやめて公務員を増やして福祉もばらまき型で
国内からしたら、夢のような話だわな
資本家が搾取してるのだから
それを労働者に分配すればいいと考えてるんだろう
資源国ならまだ分かるが、まがりなりにも工業国で
いきなりそれをやったらどうなるかなんて、すぐ分かりそうな物だがな
物価を上げないとバランスとれない
無意味に経済混乱だけ招いておしまい
ベトナムとのコスト競争に勝てなければ終わり。
皆海外に逃げ出すわ。
国民がみんな、「財源どうすんだ」と突っ込んだ日本
国民がみんな、「さすが文大統領は素晴らしい、まさに神」と絶賛する韓国
俺でもこの状況は予想してたぞ
なんかだんだん支那化してきてんな。
それは俺も思った
とっくに労働生産性が全世界の工場で最低になってるだろ
アメリカ工場より悪い
だから以前から海外移転検討していて
更に自動車以外の産業はとっくに流出済み
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2017/08/15(火) 17:47
「そんなロクに組合管理も出来ない会社なんてどこ行ったってダメよ!」
ウチのヨメでさえそう言いよった…
- :
- (^v^)Y:
- 2017/08/15(火) 18:41
まぁ移転がダメって言うなら海外に別会社作ってそっちにシフトしていくだろうな
- :
- ふぁすとふーど:
- 2017/08/15(火) 18:52
>2011年に日本では「現代自動車が成功した秘訣をしっかり検討すべきだ」との声が上がった。
多くの声の一つです。
同時に米国、ドイツなどの海外メーカーも調査検討していますよ。
- :
- (^v^)Y:
- 2017/08/15(火) 19:12
ゴミを輸出するなよ。
- :
- (^v^)Y:
- 2017/08/15(火) 21:19
>2011年に日本では「現代自動車が成功した秘訣・・
当時は民主党政権化で、円高ドル80円前後・・
リミョンバク政権は、為替操作で1500ウォン/1円の超ウォン安。その前は800ウォン/1円前後でなかったかな。
- :
- (^v^)Y:
- 2017/08/15(火) 21:49
売れないものを海外生産にして作っても、信用無いしもう売れないだろ。
故障の有無で、設計が問題なのか、作ってる人間が問題なのか分かっていいけどな。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★