1 :
動物園φ ★@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 17:31:08.97 ID:
???.net 2014-06-05
ソウルCOEX(コエックス)Aホールで『Healing with tea』をテーマに第12回国際茶文化大全が開かれている。今年で12回目を迎えた『国際茶文化大全』は“易しく”お茶を飲み、“共に”楽しむ文化を作るために設けられた。博覧会にはお茶を作る人から流通する人、飲む人、教える人など、お茶を中心に様々な関心を持った人が集まる。 また、韓国だけではなく、日本、中国、台湾、英国、スリランカ、ベトナムなどのお茶文化を比較体験できる。茶道の試演、お茶の特別講座などのイベントも行なわれる。韓国の粋と面白さを世界に伝えるコミュニティ“ヒピ(Hipie)”の代表や設立者が茶道を体験している。 [写真=NEWSIS] http://travel2.innolife.net/list.php?ac_id=46&ai_id=7527
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 17:59:05.33 ID:
LsUymFLF.net >>1 >韓国の粋と面白さを世界に伝えるコミュニティ“ヒピ(Hipie)韓国を広報する組織がヒッピーってw マジワロタwww
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 17:31:53.83 ID:
SNv1R2cW.net それではご覧いただこう トイレットペーパー式韓国茶道@2010
ステンレス水筒式韓国茶道@2013
動画@2013
VIDEO 4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 17:32:03.52 ID:
6m7Ad5i+.net 7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 17:33:25.34 ID:
XjpMJaJF.net >>4 失礼な! とうもろこしのヒゲも煮出して飲むんだぞ
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 17:41:03.90 ID:
022paYII.net 8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 17:34:14.62 ID:
bKLugVQt.net なんでラーメン鉢飾ってんの?
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 17:35:19.73 ID:
XN59P1hw.net 10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 17:35:23.74 ID:
c8Sxy/3r.net 11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 17:36:40.13 ID:
0bQzINNl.net 茶の起源は韓国 茶の起源は韓国 あぐらかいて自分で煎じていただいてくれニダ
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 17:36:59.72 ID:
TRmYdBxp.net 全部同じ植物なんですけどね だからこそ、こいつらがウリジナル主張しそうで怖い
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 17:39:21.50 ID:
3JbJP9Oh.net >>12 つか、朝鮮半島って茶の栽培に適してないだろ 全部ダメ
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 17:42:03.79 ID:
WbphbYfj.net 李氏朝鮮時代にも茶なんぞ飲んだこともないヤツらが。 アハハハ。
24 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 17:46:03.99 ID: 1SJGmvag.net そもそも韓国には、お茶そのものの文化はないだろ とうもろこしの髭を煎ったり、ジャムを湯に溶かした飲料があるだけ
22:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 17:44:52.63 ID:
ZS13103h.net 23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 17:45:03.64 ID:
2fwYEYd4.net 27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 17:49:24.45 ID:
fQ14n7Op.net 28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 17:49:52.19 ID:
Jxszw4Ww.net 29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 17:52:09.36 ID:
WbphbYfj.net 茶を飲むってことを「道」まで極めたのは日本だけ。中国でもない。
30 :
ウツカリみすてーく@すまほ@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 17:52:52.20 ID:
gb0ZVrN3.net 韓国のお茶文化、ねえw 茶道、と自称するがナンの道なんだろねww
31 :
Mr・ブッシュ☆ドクター@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 17:53:31.01 ID:
gX1ACoqu.net 34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 17:59:32.78 ID:
bKLugVQt.net 35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 17:59:57.59 ID:
dTxjDvEp.net 37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:06:01.44 ID:
E2JcUE34.net >>35 あぐらとか片膝立てて女が茶を飲むとか 日本人の感性じゃあり得んな 茶道の所作に則って茶を飲むなら日本人なら正座だよな
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:08:37.47 ID:
hmEijJl6.net 一枚目のモロ脚あぐらのアガシと制服のハルモニの画像は 茶文化じゃなくて違う文化なんじゃないのかね?
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:11:27.76 ID:
WbphbYfj.net >>37 >>38 奴らには「美」というものがないんだよ。文字通り大きな羊としか思っていないんだろw
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:14:21.02 ID:
DcAaGtuN.net 42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:15:31.18 ID:
hmEijJl6.net >>41 韓国の茶葉の生産量何トンぐらいあったっけ?
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:18:08.59 ID:
ZvAdh4Ci.net >>42 単純に生産量で物を語っても意味がないぞ? 古朝鮮には確かに茶文化があったし それらが日本に影響した可能性は否定できないのが現実
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:19:16.28 ID:
WbphbYfj.net >>46 古朝鮮に茶www 中国でもまだ茶は栽培していないぞ。
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:20:35.36 ID:
9D+f+v6R.net >>46 朝鮮半島は南端の部分でやっと茶葉が育成できるかできないかって環境だぞ。
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:25:16.46 ID:
E2JcUE34.net >>46 じゃあ韓国人のお茶の消費量とかはどうだ? 中国人はがぶ飲みで飲み続けるし 日本人も様々な形態でお茶を愛飲してる 韓国人って日常的にお茶を飲んでいるの?
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:27:29.71 ID:
ZvAdh4Ci.net 60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:32:42.87 ID:
E2JcUE34.net >>55 >>55 どんな種類のお茶だい? 中国茶は烏龍茶をはじめ色々種類があるし 日本人も煎茶や抹茶などの緑茶を飲む ここでいう「お茶」は烏龍茶や日本の緑茶それに紅茶の事な とうもろこし茶とかの話じゃないぞ
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:34:24.08 ID:
ZvAdh4Ci.net 67 :
かなり面倒@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:36:34.02 ID:
3Ne5HuW9.net 43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:16:00.45 ID:
F2G4gqWj.net <丶`∀´>韓国茶道は洗練されてるニダよね~
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:16:18.65 ID:
6SQV+AZs.net 45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:17:16.04 ID:
WbphbYfj.net 47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:18:17.26 ID:
WbphbYfj.net ちなみにお茶は温暖なところでないと育たない。 日本でも東北以北に茶畑はない。
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:21:01.50 ID:
p+eb+7cg.net 51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:21:43.84 ID:
9D+f+v6R.net 52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:24:27.40 ID:
XAmzn++7.net なお、朝鮮茶道ではブルーシートに保温ポット、トイレットペーパーを使用するのが正式ですw
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:28:19.98 ID:
sLPsHC1P.net >>52 あまりにも大きな茶筅とかは廃れたのだろうか? あと自分で注がないとないよねそれw
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:26:43.18 ID:
ESevMvh6.net 57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:28:40.56 ID:
NmGGela1.net 横手の急須と畳と三色団子は朝鮮起源の主張目的ですか? あぐらと箸の方向が相手に突き刺さるのが、生理的に無理
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:34:40.62 ID:
gIs4xIMt.net 68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:36:36.16 ID:
70jjYE1R.net ブルーシートとトイレットペーパーが無いニダ 遅れているニダ
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:38:24.63 ID:
dVR9tb/N.net 74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:39:22.78 ID:
IqBQy/nf.net 日本の茶は臨済宗の開祖栄西が留学先の南宋から持ってきたんだろうが 中国伝来であって朝鮮は関係ない
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:40:20.80 ID:
GtxdQuW9.net 79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:41:58.43 ID:
DcAaGtuN.net 再来年には韓茶道がユネスコの無形文化遺産に認定される もともと千利休は韓人だし茶道を教え広めたのは韓民族なのは周知の事実
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:46:20.33 ID:
PGM81GKi.net 85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:47:57.56 ID:
IqBQy/nf.net >>79 千利休は新田氏の末裔で清和源氏なんだが 何勝手に朝鮮人認定しているんだか
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:46:57.50 ID:
4sQk0gVP.net 90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:51:04.45 ID:
PJB3zLXw.net 88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 18:50:12.01 ID:
m70SB/9/.net