=管理人コメント=
友達の家で鍋パーした時、鍋に入ってた。
その時初めて食べたんだけど、美味しかった!
それ以来、たまに鍋に入れてる☆
13: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 19:46:13.91 ID:5KhLvIC30.net
>>1
要は味噌煮込みうどんやんけ
52: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 20:58:23.00 ID:ujQqppvc0.net
>>1
後ろのお母さん?の笑顔が(・∀・)イイ!!
3: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 19:40:24.59 ID:uZt6vqit0.net
旨いだろ
4: 腹減 2017/08/07 19:41:09.95 ID:j9FLKiV40.net
いや美味しいすいとんは
マジで旨いから
7: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 19:41:38.17 ID:/qGJpduv0.net
これ企画したやつは戦時中だけの食い物だと思ってんの?
9: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 19:42:14.57 ID:F+a2K2xCO.net
今風なすいとんはバリエーションも豊富でおいちいけど
10: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 19:42:31.82 ID:fewVfW660.net
すいとんとか食った事無いし食う機会が無いんだが
12: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 19:45:03.44 ID:kaxmukYF0.net
いものつるで作れよ
18: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 19:50:58.25 ID:5wtdQ4gQ0.net
我が家のすいとんはくっそ上手いぞ
給食で出たのは驚きの不味さだったが
19: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 19:51:33.18 ID:WecKjaJ30.net
プリプリとかコナコナのは不味い モチモチじゃないと
20: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 19:52:56.77 ID:k/W31URi0.net
カボチャはいってれば美味いんよ
22: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 19:57:57.81 ID:m1KZSYtB0.net
郷土鍋だとほうとうが頭ひとつ抜けてるな
25: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 19:59:27.49 ID:otis3cLR0.net
生地にゴマ油を適量入れると美味しくなるよ
28: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 20:06:30.02 ID:IOlLQgCA0.net
死んだ爺ちゃんが好きで、たまに婆ちゃんが作ってた
分けて貰って食べるのが好きだった
29: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 20:07:41.52 ID:bB3B0ES10.net
大分のだご汁を時々作る
30: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 20:10:17.75 ID:S4An80fw0.net
俺は結構好き
水団がちゃんと作れると料理のレベルが上がった気がする
31: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 20:12:42.75 ID:vNsDX6en0.net
うちの方だと
ひっつみとか
とってなげ
っていう
53: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 20:59:22.90 ID:hY9OxpYD0.net
>>31
うちもひっつみ
死んだばあちゃんが作ってくれたのが最高にうまかった
32: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 20:15:06.91 ID:NZK1NSB60.net
腹がすいとんと何食ってもうまいもんよ
33: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 20:21:21.57 ID:PZ22CJ4F0.net
ほうとうなら好き
違いは知らんけど
35: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 20:24:08.53 ID:fusX62LB0.net
今時の北関東3県が食ってるすいとんだったら
普通に美味いんじゃね
37: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 20:27:01.69 ID:W2k7NY6a0.net
いや、お味噌のヤツは普通に美味いんだけど、チキンとか入れたりして
38: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 20:28:31.87 ID:W2k7NY6a0.net
オレの中では、芋炊きだか芋煮だかの、
芋の代わりが粉ダンゴになってるだけという
39: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 20:29:14.03 ID:opyLe6aR0.net
おいしい水団しか食べたことない。
お雑煮の餅が小麦粉餅に変わっただけ。
40: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 20:29:24.00 ID:eZvAAWMv0.net
腹減ってる時すこし冷めたやつがまじ美味い
42: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 20:35:38.71 ID:2hbIXPZO0.net
カーチャンのだんご汁食べてーなあ
43: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 20:37:01.94 ID:GSf/33ew0.net
大根めしも食ってみたい
44: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 20:40:11.90 ID:6/LseA3S0.net
おっさんだけど食べた事無い
45: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 20:40:15.23 ID:K7KNLprY0.net
戦時に薄揚げやかぼちゃや味噌って手に入るの?
56: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 21:02:52.96 ID:2gD1glWO0.net
>>45
大体、お湯に草が浮いてる中に白玉が入ってる感じ。
水団はまだ良い方で、小麦粉はだんごにしないでトロミ付けが多かった。
46: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 20:49:36.50 ID:0tq7A3k30.net
煮るにも燃料不足で
生煮え状態も珍しくなかったと聞いたことがある
そりゃあ不味いだろうな
47: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 20:51:24.01 ID:/D8LDFaX0.net
出来たばっかは美味いけど
煮詰まるとすいとんが溶けて
不味くなるよな
48: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 20:52:20.83 ID:dasE9Tt90.net
デカイ塊はどうにもなぁ
小さめにちぎって作った方が旨いよな
50: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 20:53:41.89 ID:m6Wlm9v9O.net
十年以上前に取手競輪場の売店で食べたのが最後だわ。
具沢山で旨かったが自分で作ろうとは思わん。
豚汁の残りに太ウドン突っ込むのはよくやる。
49: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 20:53:11.86 ID:JRqNlvqM0.net
府中競馬場ではまだ売ってるのだろうか?
51: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 20:57:50.05 ID:eoBfuA170.net
今のすいとんがまずいわけないだろ
ろくにダシもとれなかった戦後ならまだしも
54: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 21:00:28.59 ID:ZBWpQlMb0.net
意外と美味い
55: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 21:01:42.90 ID:VBlkl+En0.net
専用だし売ってるこのご時世にまずいもくそもない
59: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 21:07:03.97 ID:wY9vs/Zv0.net
すいとんなんて言うから不味く感じるんだよ
ジャパニーズニョッキと言え
61: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 21:17:31.63 ID:VCbmZUgl0.net
醤油ベースで炒めた野菜入れて作るすいとんは最強だね
62: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 21:18:08.33 ID:4wdaVlLA0.net
汁の味の問題だろ
好みなら美味いよ
64: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 21:25:39.91 ID:5Q3xbi7L0.net
北関東だけはなんか豪華なすいとん出てくるらしいよね
66: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 21:30:03.33 ID:H4quBwMC0.net
>>64
群馬県はメジャーなんじゃない?
ケンミンショーでみたような
71: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 21:38:11.37 ID:qXZl8q8z0.net
いや、うめぇよ
戦後のすいとんと今のを一緒にすんな
75: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 21:39:28.80 ID:/CAqQ01a0.net
ばーちゃんのすいとんは美味しかったなぁ
もうボケちゃって作れないけど。
76: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 21:41:54.42 ID:2MqmsjPW0.net
たまに貧乏料理スレで、
主食として米の代わりに小麦粉食えっていう話になるけど
そういう時にはこのスイトンが最適やと思うね
78: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 21:49:04.94 ID:ZPQrbpOC0.net
食感がきらい
83: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 22:29:26.73 ID:h+QEloEq0.net
すいとん、ほうとう、きりたんぽ、きしめん、稲庭うどん
名物にうまいものなし
97: 名無しさん@涙目です。 2017/08/08 02:04:49.65 ID:agX4LrFe0.net
>>83
お前の舌がバカなだけ。
84: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 22:32:39.58 ID:8RuRvfZu0.net
セブンにすいとんが売ってるけど、あれ群馬だけだろうな
85: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 22:45:03.99 ID:re8iRhg60.net
餅の代わりに小麦粉練った塊を入れた雑煮って印象
87: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 23:07:07.79 ID:LoBpduO40.net
すいとん大好きだけどもっと手軽に作りたい
鍋に入れるだけのやつとか無いんかな
102: 名無しさん@涙目です。 2017/08/08 03:01:35.95 ID:XLpph2zK0.net
>>87
すいとんだって粉練って鍋に入れるだけじゃん。
91: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 23:14:39.50 ID:ilX1q/KE0.net
爺さん曰く「こんな美味いもんじゃない」
今は美味い
96: 名無しさん@涙目です。 2017/08/08 02:03:53.38 ID:agX4LrFe0.net
だし汁に野菜と肉入れて煮込み、小麦粉を練ったものを入れる。
ひと煮立ちさせて味付けは醤油。
これが不味いわけないだろが。
戦中戦後の食い物がない時代ならともかくさ。
99: 名無しさん@涙目です。 2017/08/08 02:28:06.10 ID:HXz9eL3z0.net
普通にかつおだし入れれば美味しくなる
100: 名無しさん@涙目です。 2017/08/08 02:29:48.99 ID:qJaGjB1h0.net
え?すいとんって旨いけど??
73: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 21:38:59.34 ID:42aFOnSZ0.net
美味しんぼスレだと思ったのに。。
26: 名無しさん@涙目です。 2017/08/07 20:01:35.01 ID:kJrzcjeJ0.net
,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ 水遁の術でござる
, ー--'f-、
ヒ|‐‐‐ |コ
_.>_ハ_<_
_ ____ ___ (__)__)___ ___ _____ ____ ___ __
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
_ ‐ _ ‐ _ ‐ _ ‐ _ ‐ _ ‐ _ ‐ ‐ _ ‐ _ ‐ _ ‐ _ ‐ _ ‐ _ ‐ _ ‐ _ ‐ _ ‐ _ ‐ _
-_-_-_-_- -_-_- -_-_- -_-_- -_-_- -_-_- -_-_- -_-_- -_-_- -_-_- -