韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
ケチャップ味のスパゲティの名前はナポリタン?イタリアン?
今週の超おすすめ記事!
ケチャップ味のスパゲティを何と呼ぶ?

ナポリタン発祥とうたうホテルニューグランド(横浜市中区)のホームページには、戦後、GHQ将校の宿舎としてホテルが接収された際に、米兵たちがスパゲッティに塩、胡椒で味付けをしてトマトケチャップで和えて食べたのを総料理長がアレンジして「スパゲッティ ナポリタン」を生み出したとある。
横浜から日本中へと広まったナポリタンだが、西日本では「イタリアン」の名称で親しまれていたという説があり、名古屋では、アツアツの鉄板の上にケチャップ味のスパゲティをのせ、溶き卵をかけた「イタリアン」は今も人気の一品だ。
昔懐かしいケチャップ味のスパゲティは、「ナポリタン」と「イタリアン」どっち? 西日本と東日本ではどのくらい呼び方が違うのかを調べてみたい。
昔懐かしいケチャップ味のスパゲティをなんと呼ぶ?【東京】
ナポリタン
イタリアン
http://j-town.net/tokyo/research/votes/246959.html

ナポリタンだわ。
たまにすっごく食べたくなる(笑)
明日ってか今日の昼はナポリタンだな。
他サイト:注目の動画
焼きそばにミートソースかけたゲテモノ
ポッポ焼き食え!
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン……
これって最初にイタリアン出されてたんだろ?
真実知って呆れたわ
ナポリの痰を出されたんやぞ
美味くないモヤモヤ感
ナポリタンなんて呼び方に変わったのこの10年くらいだよ
ただ、近年はコンビニやスーパーの影響でナポリタンの呼び方がかなり定着してる
さらに国家の名前を冠するとは
2mm以上ある麺だろ
何の麺かは知らんけどスパゲッティではない
今流通してるので一番しっくりくるのが、富山のボルカノのスパゲッチって乾麺
今この話に麺の太さは関係ないんだけど
麺にケチャップつけて美味しくなるという意味がわからない
ナポリタン好きには申し訳ないが、ナポリタン旨いという人は味音痴だと思うわ
先ずは自分の味覚を疑え。
関西は割と狭い範囲で食べ物の呼び名は結構ちがうから
西日本というより大阪だけの呼び名じゃないのか
イタリアン?何言ってんの
鉄板に乗ってるならイタスパ
だと思ってた
愛知だけどイタリアンスパゲッティは鉄板に卵敷いてあるね
普通にうまかった
ママーのあれかラムーで完成品買ってくるようにしてる
ウィンナーが最悪すぎる
カリオストロになる
あと何いれたらいいの?
具材はウィンナー、玉ねぎ、ニンニク、ピーマン。
醤油一垂らしと缶詰マッシュルーム数切れとその汁少々
スライスしたブラックオリーブとその汁も入れるとぐんと美味くなるけど
「美味しいけどこんなのナポリタンじゃない」
ってなるかもしれん
ぐぐったら本当だった
すげえ
トマトケチャップはアメリカだけどね
豊中に引っ越してからはナポリタンしか聞かないな
40キロしか離れてないのに不思議だねえ
ナポリもイタリアもくそもないよ
ピーマン大事よね
子供の頃からナポリタンて呼んでたぞ
イタリアンなんて初めて聞いたわ
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2017/08/03(木) 05:51
ホテルニューグランドで考案されたのはトマトソースを使ったもののはず。ケチャップを使ったのはそれをまねしたどっかの喫茶店。
- :
- (^v^)Y:
- 2017/08/03(木) 09:57
ナポリタンはケチャップじゃなくて、ちゃんとしたトマトソースで作った方が旨いと思う
- :
- (^v^)Y:
- 2017/08/03(木) 11:00
※2
甘いケチャップて作ったナポリタンも美味いよ。
ナポリタン単品より、子供の頃のお子様ランチの付け合せのナポリタンが美味しく思えたのは何故だろう?
味も美化されるのかな。
- :
- (^v^)Y:
- 2017/08/03(木) 14:23
/ ̄ ̄ヽ、
/ ●/  ̄ ̄~ヽ お呼びでないすかそーすか…
/ ト、.,. \
=彳 \\ ヽ
/ \\ |
/ /⌒ヽ ヽ |
/ │ | | /
│ \|/
>>128 昭和っぽい喫茶店で食べるナポリタンは旨いぜ
いやもう本当にその通りでございまして。
↑ 「っぽい」じゃなくまんまその時代の記憶な件
- :
- (^v^)Y:
- 2017/08/03(木) 16:42
味の記憶も美化されるよー、「少しだと美味しいけど、いっぱい食べると胸焼けする」料理も体質によってはあるし
写真の料理は金沢では「ナポリタン」だったな
…あと、「ここはとあるレストラン、有名メニューはナポリタン」は大元は英語だか仏語だかの小話で、「Neapolitan(ナポリの)」という形容詞から連想されるイメージが「汚い」(=「ここは『汚い事で有名な』レストラン」と遠回しに言ってる)って聞いたけど、違うの?
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★