1:
:2014/06/02(月) 00:51:42.25 ID:
三十一日のアジア安全保障会議で開かれた分科会で、日中両国政府の高官が東シナ海や南シナ海の諸問題をめぐり応酬した。日本側は中国を念頭に国際法を守るよう求めたが、中国側は「捕鯨を中止することが法律順守の好例となる」と切り返した。
分科会は公海における航行の安全、自由などをテーマに開かれ、日本からは杉山晋輔外務審議官=写真(左)、中国からは全国人民代表大会外事委員会の傅瑩主任=写真(右)=が参加した。
杉山氏は一般論としつつ「排他的経済水域(EEZ)などで他国が一方的な行動で探査掘削をした場合、国際法としてどう正当化できるのか」と、中国が東シナ海や南シナ海で行う油田探査掘削を暗に批判。「経度や緯度も示していないのに法的な意義付けができるのか」と中国が南シナ海で主張する領海の線引きにも疑問を呈した。
これに対し傅氏は「南シナ海の島々を発見したのは中国であり、明確に(発見、活動の)記録が残っている」と従来通りの主張を展開。一方で今年三月に国際司法裁判所が判決を下した日本による調査捕鯨の中止に触れ「国際法では航行による科学調査が認められているが、捕鯨は認められていない」と指摘。前日の安倍晋三首相の演説も引き合いに出し「国際法という言葉を良く使うが、自分の国の法律のように聞こえる」と皮肉った。
ただ、出席者からは「日本は尖閣諸島をめぐる紛争を認めるべきだ」「中国が南シナ海で主張する領海の線引きは明確な定義がなく、南シナ海の不安定化、緊張の要因になっている」との意見が出るなど、双方痛み分けの印象だけが残ったようだ。
ソース(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014060102000131.html =管理人補足=
写真の位置を変えました。
記事では、上下となっていましたが、左右に変更しました。ご了承下さい。
158:
:2014/06/02(月) 08:04:06.32 ID:
>>1
双方痛み分けって、あれが「10対10のイーブン」に見えるのか?
東京新聞は今後ボクシングの記事は書けないな (苦笑)
204:
:2014/06/02(月) 09:18:53.76 ID:
2:
:2014/06/02(月) 00:53:44.45 ID:
185:
:2014/06/02(月) 08:49:37.45 ID:
5: :2014/06/02(月) 00:54:41.97 ID:
3:
:2014/06/02(月) 00:53:56.24 ID:
日本は全ての国際法を順守してるんだが
何処の国際法の事だ?
7:
:2014/06/02(月) 00:56:53.05 ID:
>南シナ海の島々を発見したのは中国であり
うん?発見しただけじゃ領土・領海にはならんだろw
8:
:2014/06/02(月) 00:57:27.64 ID:
14:
:2014/06/02(月) 01:02:50.18 ID:
中韓って国際法知らないというか、無知すぎるなwww
あ、国内向けでの発言ですか?
だから、海外で無知だって言われるんだよw
18: :2014/06/02(月) 01:06:33.49 ID:
16:
:2014/06/02(月) 01:04:05.28 ID:
この程度の事、中国をやり込めるぐらいの高官おらんの?
19:
:2014/06/02(月) 01:06:47.71 ID:
中国昔から国際的にフカヒレの問題があって捕鯨の日本と歩調をあわせ協力している関係
捕鯨反対しないかわりに、日本もフカヒレを反対しない立場
捕鯨を引き合いに出すのは中国側高官の学習不足
21:
:2014/06/02(月) 01:07:37.63 ID:
22:
:2014/06/02(月) 01:08:35.90 ID:
24:
:2014/06/02(月) 01:09:47.63 ID:
26:
:2014/06/02(月) 01:11:48.54 ID:
支那畜は捕鯨が国際法に引っ掛かるかどうかすらも知らんのかwww
こんな無知で馬鹿が高官やってるから
支那はレアアースの件でWTOから国際法違反認定されんだよ…
29:
:2014/06/02(月) 01:14:29.09 ID:
37:
:2014/06/02(月) 01:22:10.58 ID:
39:
:2014/06/02(月) 01:25:22.79 ID:
41:
:2014/06/02(月) 01:26:56.90 ID:
44:
:2014/06/02(月) 01:31:15.84 ID:
とうとう中国は
同じ土俵ではあまりにぶが悪すぎると気がついたようだな。
これは 有る意味 敗北宣言だろ 中国の。。。笑
51:
:2014/06/02(月) 01:36:32.47 ID:
53:
:2014/06/02(月) 01:46:46.81 ID:
55:
:2014/06/02(月) 01:47:00.61 ID:
56:
:2014/06/02(月) 01:49:03.11 ID:
切り返した。 じゃねーよwww
その後なんて言ったかを書けよ
61: :2014/06/02(月) 01:55:20.78 ID:正直中国が袋叩きにあった印象しかないけど・・・さすが東京新聞
67:
:2014/06/02(月) 02:27:19.01 ID:
侵略と捕鯨(笑)とか次元が違いすぎるのも自覚できない馬鹿が高官って
もうシナも相当終わってるな
69:
:2014/06/02(月) 02:28:19.26 ID:
それと
>「日本は尖閣諸島をめぐる紛争を認めるべきだ」
それこそICJに提訴すれば。理不尽でも日本は従うぞ。
そんときは正論を捻じ曲げられんようにやるだろうがな。
海底資源の可能性が指摘されるまで、自ら日本の領土と自国の地図に明記しとった。
その卑怯さも徹底的に叩くべきだ。
75:
:2014/06/02(月) 02:48:20.68 ID:
>>69
ICJの選択条項受諾宣言は、
相手が受諾宣言をしている場合に応訴が義務化されるんであって
宣言していない中国が提訴しても日本は無視できますね
もし中韓が提訴したら日本は突っぱねて、受諾宣言を強要するのが得策ですね
例えば韓国が慰安婦で提訴したら、受諾宣言をさせたら
竹島で日本が韓国を提訴できます
中国だって尖閣で提訴したらベトナムやフィリピンから提訴されて面白いことになります
71:
:2014/06/02(月) 02:33:09.37 ID:
72:
:2014/06/02(月) 02:38:50.62 ID:
これで中国が本気で国際法を知らない無知だとわかった
世界よ、もう遠慮する必要ないんじゃないか?
74:
:2014/06/02(月) 02:48:05.37 ID:
中国当局って、こんなにアホだったのか…と驚嘆するレベル。
マジ驚いた。
77:
:2014/06/02(月) 03:21:02.23 ID:
79:
:2014/06/02(月) 03:32:11.26 ID:
>>77
なんとなく欧米を騙せればいいだけだろ、これw
A級戦犯の合祀問題と同じ。
86:
:2014/06/02(月) 03:55:27.50 ID:
杉山ってのが言われっぱなしで顔下に向けてうつむいて着席しただけらしいな
関係ない話を持ち出すなと一喝したわけでもないし、理路整然と捕鯨は守ってるとも言ってない
これじゃ中国に理があると思われるんだけど、公務員ってなこんな意気地なししかいないわけ?
91:
:2014/06/02(月) 04:45:06.94 ID:
>>86
公務員て基本的に戦っても戦わなくても給料変わらんし、
組織への忠誠心なんか、微塵もないのが多いからな。
サラリーマンや商店街のおばちゃんは893相手でも戦うが、
公務員はすぐに飼いならされる。
94:
:2014/06/02(月) 04:43:09.10 ID:
、ヽヾ从/イィ,
ミ゙ミ〔>゙∴・e・"彡
Σ≧≧≧(,,゚Д゚)そ 現在の反捕鯨国の大半が、
彡〃〃(ノ"ww゙ミ 元は捕鯨大国w
"/〃〃YYヾ゙
"U"゙U゙ ペリーの日本開国事件も、元は捕鯨絡みwww
186:
:2014/06/02(月) 08:52:47.42 ID:
>>94
そして今はホエールウォッチングで稼いでおります
当時捕鯨に従事してた連中が鯨を見せる為に元漁場を航行している、と
故に反捕鯨・・・商売が被ってるのですよ
97:
:2014/06/02(月) 05:14:51.86 ID:
一つ質問なんだけど、「したたかで狡猾な中国」ってどこ行っちゃったの?
100:
:2014/06/02(月) 05:48:05.55 ID:
102:
:2014/06/02(月) 05:53:00.58 ID:
国家的に臓器狩りや犬肉ライチ祭りを開催してる国に言われたくはない。
104:
:2014/06/02(月) 06:03:32.17 ID:
国際法で定められた捕鯨をしています
違法捕鯨をしているのは韓国
105:
:2014/06/02(月) 06:04:06.07 ID:
108:
:2014/06/02(月) 06:14:37.64 ID:
中国の子供じみた発言は、裏に何かあるのかと思っていたが
最近、あれが素なのではないかと思い始めた
115:
:2014/06/02(月) 06:37:47.84 ID:
中国高官はもう少し頭が良いと思ってたが、朝鮮人と変わらないじゃないかw
118:
:2014/06/02(月) 06:46:01.78 ID:
中国は法治国家じゃないので
中国人は「法治」っていう意味が分からない
これはガチ
137:
:2014/06/02(月) 07:37:56.39 ID:
>>118
孔子の儒教自体が「徳を以って治めれば、法なんて要らんのや(キリッ」だからな。
それを支配層が「人治主義」の言い訳に使ったトコあるし。
人民は人民で、「自己の利益>社会」だから法をブッチするのは当たり前と思ってるし。
148:
:2014/06/02(月) 07:50:42.72 ID:
シナさんは、
あまりにも毎日ウソを付き過ぎて、
何が本当なのか分からなくなり、つい口走っちゃったのかな。
つか、そもそもシナさんも捕鯨賛成国ですよ
151:
:2014/06/02(月) 07:58:09.10 ID:
ちゃんと、ぐうの音も出ないほど理路整然とこれに反論したんだろうな?
相手を黙らせるほどの材料がありながら、
沈黙するのを見せられるのは、もう御免だ
187:
:2014/06/02(月) 08:55:05.95 ID:
210:
:2014/06/02(月) 09:23:51.01 ID:
234:
:2014/06/02(月) 09:36:33.69 ID:
241:
:2014/06/02(月) 09:46:52.03 ID:
243:
:2014/06/02(月) 09:48:48.74 ID:
251:
:2014/06/02(月) 09:53:33.73 ID:
都合が悪くなるとすぐ話をすり替えようとする国だなw
日本ももっと突っ込めよ
252:
:2014/06/02(月) 09:54:33.43 ID:
中国政権はは自分たちの愚かで支離滅裂な反論が
世界中に配信されている事に気随か無いのか、
それとも真正のバカか、世界中の笑われ者
この習近平政権は完全に狂っている
255:
:2014/06/02(月) 09:56:13.23 ID:
256:
:2014/06/02(月) 09:56:41.50 ID:
捕鯨は本来、資源管理が目的だったのが、
環境カルトに乗っ取られたため、クジラ自体が増えすぎて、餓死している。
これは適切な資源管理とはいえない。
258:
:2014/06/02(月) 10:01:03.98 ID:
>>256
環境カルトの言い分だと
餓死も「自然の資源量調整」とか言い出すな… 絶対。
268:
:2014/06/02(月) 10:10:48.18 ID:
21世の今時、中国人達が世界の中心と思っている中華思想を
本気で信じているとしたら、それこそ大笑いのネタ
270:
:2014/06/02(月) 10:11:00.50 ID:
278:
:2014/06/02(月) 10:21:08.35 ID:
282:
:2014/06/02(月) 10:23:12.72 ID:
だから何に抵触するのか、もう一度確認した上で、具体的に言えよ。