1:
:2014/06/02(月) 00:51:46.17 ID:
[映画.com ニュース]
米カルチャーサイトWhatCulture!が、「死ぬまでに見るべきホラー映画20本」をピックアップした。
いずれ劣らぬ傑作ぞろいだが、日本からは三池崇史監督の「AUDITION オーディション」が唯一ランクインした。ちなみに同作は、2009年に米エンターテインメント・ウィークリー誌の評論家オーウェン・グレイバーマンが、1989年以降に製作されたホラー映画のなかからベスト20を選んだ際にも第1位に選ばれている。
20本は以下の通り。
▽「サイコ(1960)」
▽「ジョーズ」(1975)
▽「エクソシスト」(1973)
▽「シャイニング」(1980)
▽「悪魔のいけにえ」(1974)
▽「ローズマリーの赤ちゃん」(1968)
▽「ハロウィン(1978)」
▽「ウィッカーマン(1997)」(製作年度は1973年)
▽「サスペリア」(1977)
▽「ゾンビ」(1978)
▽「吸血鬼ノスフェラトゥ」(1922)
▽「鳥」(1963)
▽「キャリー(1976)」
▽「赤い影」(1973)
▽「AUDITION オーディション」(2000)
▽「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」(1999)
▽「怪物団 フリークス」(1932)
▽「28日後…」(2002)
▽「エルム街の悪夢」(1984)
▽「ポルターガイスト」(1982)
映画.com ニュース
http://eiga.com/news/20140601/6/ =管理人コメント=全然怖くないけど、ハンニバル・レクターのシリーズが大好き☆
上記のTOP20は、ほとんど見たことがないので、見たくなっちゃいました。
3:
:2014/06/02(月) 00:52:48.14 ID:
4:
:2014/06/02(月) 00:52:52.90 ID:
7:
:2014/06/02(月) 00:54:26.71 ID:
海外のホラーって殆どドッキリ系だよな。怖いとはちょっと違う。
ジワジワ系のがやっぱ好きだな
9:
:2014/06/02(月) 00:54:56.45 ID:
11:
:2014/06/02(月) 00:55:10.65 ID:
久しぶりにブレアウィッチ観たい
CSでも全然放送してくれないよな
12:
:2014/06/02(月) 00:55:16.36 ID:
15:
:2014/06/02(月) 00:56:01.48 ID:
16:
:2014/06/02(月) 00:56:50.19 ID:
23: :2014/06/02(月) 00:58:47.61 ID:リングは怖くて面白くて傑作だろ
何で入ってねーんだ
17:
:2014/06/02(月) 00:57:17.90 ID:
日本から選ばれるなら「リング」だと思ったんだがな。
あれがキッカケでジャパニーズホラーが輸出されたようなもんだろう
18:
:2014/06/02(月) 00:58:02.74 ID:
▽「悪魔のいけにえ」(1974)
▽「ゾンビ」(1978)
この二作品はよくぞこんな昔にあそこまでの作品がいきなり作れた事に驚かされる。
21:
:2014/06/02(月) 00:58:29.90 ID:
24:
:2014/06/02(月) 00:58:50.35 ID:
オーメン入ってないんね。
テーマ曲聞くだけでゾワゾワーってくるんだけど
44: :2014/06/02(月) 01:03:21.55 ID:
オーメンのあの得体の知れない怖さが好きなんだけど、無いわ
27:
:2014/06/02(月) 00:59:04.55 ID:
ホラーにもジャンルがあるからね
せめてゾンビ部門と超常現象部門、殺人鬼部門に分けないと
29:
:2014/06/02(月) 00:59:31.02 ID:
34:
:2014/06/02(月) 01:01:16.09 ID:
36:
:2014/06/02(月) 01:01:27.81 ID:
37:
:2014/06/02(月) 01:01:36.27 ID:
38:
:2014/06/02(月) 01:02:06.14 ID:
42:
:2014/06/02(月) 01:02:46.27 ID:
最近の映画だとRECなんか結構怖かったんだけどな
カスリもしないのか
46:
:2014/06/02(月) 01:04:04.36 ID:
50:
:2014/06/02(月) 01:05:50.17 ID:
>▽「ローズマリーの赤ちゃん」(1968)
どこがホラー?全然怖くなかったうえに面白くなかった。
お―麺とフェノミナがないのはいただけない
51:
:2014/06/02(月) 01:05:51.90 ID:
オーディションは村上龍の原作
映画にはなってないが、この人の小説「インザミソスープ」がとても怖かった
84:
:2014/06/02(月) 01:12:47.30 ID:
>>51
インザミソスープは映画化の話持ち上がったんだけどねー
134:
:2014/06/02(月) 01:22:37.93 ID:
>>84
途中までホラーな感じで行けそうだけど
あのオチを映画館でやられたらがっかりだわ
52:
:2014/06/02(月) 01:06:04.10 ID:
オーディションってそんな怖いか?
頭のおかしい女がキリキリ言って男の足とか切断するだけだろ?
55:
:2014/06/02(月) 01:07:23.80 ID:
パラノーマルアクティビティの日本版が
一番だな、おいらには
56:
:2014/06/02(月) 01:07:33.18 ID:
57:
:2014/06/02(月) 01:07:49.47 ID:
62:
:2014/06/02(月) 01:08:37.56 ID:
66:
:2014/06/02(月) 01:09:39.84 ID:
サスペリア好きだった
昔深夜のテレビで見たけど、未だにドキドキしたのを覚えている
68:
:2014/06/02(月) 01:10:02.06 ID:
72:
:2014/06/02(月) 01:11:05.02 ID:
74:
:2014/06/02(月) 01:11:18.67 ID:
ホラー?
ジョーズや鳥はパニックものであってホラーじゃないんじゃ?
75:
:2014/06/02(月) 01:11:29.14 ID:
115:
:2014/06/02(月) 01:18:54.88 ID:
ビヨンドってB級映画、知ってる奴いるかなあ
B級で舐めてたけど怖かったよ
118:
:2014/06/02(月) 01:19:49.92 ID:
132:
:2014/06/02(月) 01:22:12.17 ID:
135:
:2014/06/02(月) 01:22:55.49 ID:
ファイナルデスティネーションシリーズは無し?
あれホラーってカテゴリじゃないけど面白怖いよな
190:
:2014/06/02(月) 01:32:59.78 ID:
228:
:2014/06/02(月) 01:38:50.33 ID:
232:
:2014/06/02(月) 01:39:41.26 ID:
呪怨は映画1作目も超怖いけど
柳ユーレイ主演のドラマ版もめっちゃ怖いよ
238:
:2014/06/02(月) 01:40:20.86 ID:
253:
:2014/06/02(月) 01:44:09.86 ID:
シャイニングってこの手のランキングに必ず入ってるけどコメディだろあれ?
最後のニコルソンの顔芸とか見るたびに笑うんだが。
259:
:2014/06/02(月) 01:44:39.85 ID:
オーディションは海外で評価が高かったもんな。
ショッキングホラーなら屋敷女と並ぶレベル。
しいなえいひ様はこれ以降、普通の役がまったくないというね。
261:
:2014/06/02(月) 01:44:54.32 ID:
最近のだとキャビン
あまり怖くはないが滅茶苦茶面白い
269:
:2014/06/02(月) 01:46:05.88 ID:
ディセント
バタリアン
バーニング
28週後
ヒルズ・ハブ・アイズ
ハイテンション
このあたり観ておけば間違いない
314:
:2014/06/02(月) 01:56:14.19 ID:
そういや今は地上波で、21時からホラー映画全然やらないよな
900: :2014/06/02(月) 07:46:36.74 ID:
昔はしょっちゅうテレビで放送されたけど、今は規制でもされてるのかな?
ゴールデンでサスペリアとかエクソシストとかよくやってたが。
364:
:2014/06/02(月) 02:08:51.68 ID:
391:
:2014/06/02(月) 02:16:28.26 ID:
ホラー映画の恐怖を煽る演出に関してはアメリカよりも日本の方が上手だよ
最近のハリウッドのホラー映画は日本のホラー映画の手法を参考にしてるって聞くな
422:
:2014/06/02(月) 02:22:19.80 ID:
>>391
その手法がありながらも最近の日本のホラーはウンコだらけだけどな
まあクロユリ団地は見てないけど
403:
:2014/06/02(月) 02:17:42.58 ID:
435:
:2014/06/02(月) 02:25:12.73 ID:
テキサスチェーンソー&ビギニングは続編がマジで見たい
後ホステルはなんで3であんなに面白くなくなったんだ
576:
:2014/06/02(月) 03:05:34.18 ID:
607:
:2014/06/02(月) 03:18:04.61 ID:
呪怨って、白塗りの男の子が出て来る度にお化けっぽい質感も無く
あまりにも普通にそこに居る感じがして
ただ普通に可愛くて、ホンワカした気持ちになっちゃわない?w
あれにホラー感じるの無理だわw
624:
:2014/06/02(月) 03:22:42.65 ID:
>>607
仏壇に引っ張り込まれるシーンなんかドリフのコントかと思ったな
643:
:2014/06/02(月) 03:29:04.62 ID:
644:
:2014/06/02(月) 03:29:07.07 ID:
745:
:2014/06/02(月) 04:28:33.30 ID:
>>644
なんで名作「鉄男」がホラーなんだw たのむわ
646:
:2014/06/02(月) 03:30:18.21 ID:
どれみても怖くない
身の回りの他人や、おやのほうが怖い
647:
:2014/06/02(月) 03:30:29.33 ID:
658:
:2014/06/02(月) 03:34:49.72 ID:
662:
:2014/06/02(月) 03:36:38.86 ID:
676:
:2014/06/02(月) 03:42:31.96 ID:
680:
:2014/06/02(月) 03:43:14.33 ID:
684:
:2014/06/02(月) 03:46:36.62 ID:
687:
:2014/06/02(月) 03:49:39.88 ID:
サスペンスとかサイコホラーのお勧め
羊たちの沈黙、セブン、マルホランドドライブ、エンゼルハート、CUBE、メメント、妄ひつ(フレイルティー)、ブラックダリア、カポーティなど・・
695:
:2014/06/02(月) 03:53:33.17 ID:
The Others(ニコール・キッドマン)
SAWソウシリーズ、ミザリーも他の楽しめる映画だな
696:
:2014/06/02(月) 03:55:10.65 ID:
ミザリーかあ
主演のおばさん名優扱いだったけど、
泉ピン子とかきききりんとかがやったら、もっとすごそうなのに
930:
:2014/06/02(月) 07:59:07.56 ID:
947:
:2014/06/02(月) 08:13:14.66 ID:
965:
:2014/06/02(月) 08:24:33.76 ID:
最近見た映画では「リミット」が怖かったのに、入ってねええええええええええ