1:
:2014/05/29(木) 13:41:33.07 ID:
3:
:2014/05/29(木) 13:43:23.17 ID:
>>1
その段階は終わった
アメリカは軍を出して治安維持をしろ。
21:
:2014/05/29(木) 13:46:16.85 ID:
>>3
シリアの市民を何万人も見殺しにしたオバマに何を期待するのかねw
2:
:2014/05/29(木) 13:42:50.35 ID:
法を守る気がある相手なら最初から皆困ってないよ
バカだろ、オバマ
5:
:2014/05/29(木) 13:43:42.00 ID:
アメリカは手出ししないから、中国は好き勝手どうぞって事か
6:
:2014/05/29(木) 13:43:45.95 ID:
7:
:2014/05/29(木) 13:44:05.17 ID:
8:
:2014/05/29(木) 13:44:21.73 ID:
10:
:2014/05/29(木) 13:44:25.48 ID:
こいつが「アメリカは世界の警察じゃない!」みたいな発言してから
世界情勢はガラリと動き出したな
14:
:2014/05/29(木) 13:44:54.18 ID:
15:
:2014/05/29(木) 13:45:04.56 ID:
18:
:2014/05/29(木) 13:52:36.70 ID:
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
アフガニスタンは?
24:
:2014/05/29(木) 13:46:25.05 ID:
28:
:2014/05/29(木) 13:47:23.63 ID:
29:
:2014/05/29(木) 13:47:25.16 ID:
31:
:2014/05/29(木) 13:47:47.91 ID:
守る気がない連中に念仏唱えても無駄だろ、馬鹿オバマ
38:
:2014/05/29(木) 13:48:45.61 ID:
そんなもん従うと思ってんのか、あほか (´・ω・ `)
62:
:2014/05/29(木) 13:51:45.70 ID:
フォークランド戦争でもレーガンは何もしなかった。
アメリカは他国の領土問題に介入しない
66:
:2014/05/29(木) 13:52:26.69 ID:
オバマを支持しているアメリカがよく分からん
アメリカ自体は良い方向に向かってるのかなって思うけど、
各州の動きを見るに移民共が連携して切り崩しを始めてるようにも見えるし
国内すらまとめられないなら、他国なんて絶対に無理だろうな
107:
:2014/05/29(木) 14:02:13.99 ID:
今更この期に及んで何を言ってるんだ。
最初から国際法での解決を望んでいないからこういう事態になってんだろうが。
オバマは馬鹿かよ。
109:
:2014/05/29(木) 14:03:22.20 ID:
もう法律で云々って状況じゃないだろうよ
で、世界大統領のパンくんはどうしてるのかな?
137:
:2014/05/29(木) 14:07:58.44 ID:
その国際法の実効性は、どなたさんが担保してくれはりますのんや?
140:
:2014/05/29(木) 14:08:54.87 ID:
21世紀も危険な世紀になってくるぞ、これから
くそったれ
153:
:2014/05/29(木) 14:11:00.64 ID:
尖閣は大丈夫なの?
アメリカがちゃんと助けてくれるの?
166:
:2014/05/29(木) 14:12:58.30 ID:
国際法守らない奴に国際法で解決しろとは
一休さんでも呼んでこないと無理ですぜ
237:
:2014/05/29(木) 14:26:57.18 ID:
244:
:2014/05/29(木) 14:28:38.12 ID:
>>237
つかまともに払ってるの日本とアメリカとドイツだけみたいだから
新しい組織つくったがよくね
275:
:2014/05/29(木) 14:37:02.99 ID:
296:
:2014/05/29(木) 14:42:24.12 ID:
大戦前のやったもん勝ちの世界に戻ってるな
第三次も近い
312:
:2014/05/29(木) 14:46:08.46 ID:
>>296
それでもいいよ。
この先ずーと何かあれば敗戦国と言われ続けて
制限かけられるようなら、それでもいいかもしれんな。
再編の時期に来つつあるのかもね。
339:
:2014/05/29(木) 14:56:50.83 ID:
常任理事国が暴れ始めると、国際法どころか国連も機能しなくなる
346:
:2014/05/29(木) 14:58:57.96 ID:
>>339
あの国の人が総長になったら、国連は空気になったな
347:
:2014/05/29(木) 14:59:19.96 ID:
ロシアへの対応見たく
中国への経済制裁をしろよ オバマ
348:
:2014/05/29(木) 14:59:35.72 ID:
ロシアには経済制裁するのに支那にはなんもなしかよ
さっさと中国資産の凍結とハル・ノートみたいな声明だせよ
349:
:2014/05/29(木) 14:59:42.61 ID:
オバマを見ていたらオバマ陣営に、チャイナマネーが流れ込んでるとしか思えないほど。
かつて、ブイブイいわせていた、社民党や日本の民主党議員にそっくり。
350:
:2014/05/29(木) 14:59:45.69 ID:
358:
:2014/05/29(木) 15:03:08.61 ID:
完全に中国に舐められるアメリカ大統領になってしまったね。
アメリカが巻き込まれるとか、そういうセリフは吐いたらダメなんだよ。
こいつは絶対紛争に介入しないと、中国に言ってるようなもんで、エスカレートするばかり。
喧嘩のできないお坊ちゃま弁護士の限界だわ。
365:
:2014/05/29(木) 15:04:58.88 ID:
>>358
米国防省はこいつをどう思ってんだろうなぁ・・・
360:
:2014/05/29(木) 15:04:19.27 ID:
366:
:2014/05/29(木) 15:05:04.50 ID:
アメリカが弱くなると、一気に世界のパワーバランス崩れて、
どうなるかわかったもんじゃねーな
無茶苦茶な中国相手にどうすりゃいいんだ。ロシアも油断できねーし
367:
:2014/05/29(木) 15:05:15.28 ID:
368:
:2014/05/29(木) 15:06:07.58 ID:
369:
:2014/05/29(木) 15:06:30.12 ID:
375:
:2014/05/29(木) 15:07:53.13 ID:
リンカーンもケネディも暗殺されたのに、何でオバマは暗殺されないの?
415:
:2014/05/29(木) 15:18:58.80 ID:
ホワイトハウスに「チキンオバマ」と書いて送ってやりたいなあ。
423:
:2014/05/29(木) 15:20:38.09 ID:
>>415
チキンなのは日本だろw
結局アメリカに文句言うだけw
428:
:2014/05/29(木) 15:21:39.93 ID:
>>423
お前等、アメリカに日本がどんだけ我慢してきたか知れ
言葉に気を付けろ
491:
:2014/05/29(木) 15:45:07.84 ID:
アメリカを頼ると後で何をたかられるか怖くね?
米国債チャラにしろとか平気で言ってきそう。
509:
:2014/05/29(木) 15:50:44.80 ID:
>>491
現段階で、頼らないと、支那が侵略して来ますけどね
日本を侵略したら、いくらのオバマでもやりますよ
ウクライナやベトナムとは、同盟無いんでね
ベトナムは米露と軍事協定を早急に結んでしまえば
512:
:2014/05/29(木) 15:52:17.27 ID:
>>509
核と憲法9条の制約を除けばまだ自衛隊の方が強いよ。
641:
:2014/05/29(木) 17:10:51.86 ID:
647:
:2014/05/29(木) 17:18:19.81 ID:
672:
:2014/05/29(木) 17:47:35.45 ID:
アメリカ自体が国際法ガン無視しまくってんのに
なに言ってんだこの黒いのは・・・
677:
:2014/05/29(木) 17:52:16.18 ID:
赤十字病院を大量破壊兵器で吹き飛ばした国の言う国際法
679:
:2014/05/29(木) 17:53:02.65 ID:
国際法なんて有り難がるのは馬鹿な日本人だけだろ。
支那人は気づいてるよ、
国際ルールを守るかぎり、欧米人には勝てない不平等なルールだって。
オバマの言は蛙の面に小便でしかない。
680:
:2014/05/29(木) 17:54:41.18 ID:
684:
:2014/05/29(木) 17:59:44.81 ID:
685:
:2014/05/29(木) 18:01:48.08 ID:
中国に駄々甘の欧米のせいで国際法機能しないんですが
697:
:2014/05/29(木) 18:11:08.90 ID:
法廷に出てこない奴がいるのに、どうやって解決するんだ?
オバカ
698:
:2014/05/29(木) 18:13:10.72 ID:
常任理事国は国際法なんて無視できるだろ
アメリカもそうしてきたんだしw