(イメージです。)
 
1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ ID:???
 OECD(経済協力開発機構)が14日発表した韓国の2017年1-3月期における若年層失業率(15-24歳の労働市場に参加している層の失業率)は、10%と、ついに2ケタに達した。

 OECD加盟国の若年層失業率の平均は、同四半期に0・4%改善し、12・3%であった。(省略)日本も4・8%から4・4%へ、0・4%改善した。

 韓国以外で若年層失業率が悪化したOECD加盟国は、オーストリア、チリ、ラトビアのみであった。

(省略) 

 サラミンが韓国国内の成人男女1655人を対象に調査したところ、何と78・6%が「できれば移民したい」と回答したのである。しかも、回答者の47・9%が、実際に移民するために準備を行っていると答えたのである。

 さらに興味深いことに、国連が調査した11-15年の純移民流入数を見ると、日本が35万人であるのに対し、韓国は30万人。人口が日本の半分未満の韓国に、わが国とほぼ匹敵する人数の移民が純流入しているのだ。まさに、グローバリズムの優等生である。

(省略)

 韓国ではグローバリズムの名の下で、国民が苛烈な競争を強いられ、同時に外国人労働者を受け入れていった。本来、若年層失業率が2ケタに達している国が、移民を受け入れる必要はないはずだ。

(省略)
 
 というわけで、韓国は人口比で見ると、日本以上のハイペースで外国人労働者を受け入れた。結果、若い世代を中心に外国人労働者と「底辺への競争」を強いられる羽目になった。

(省略)

 韓国は、日本が決して見習ってはいけない、グローバリズムのなれの果てだ。

 ■三橋貴明(みつはし・たかあき) 1969年、熊本県生まれ。経済評論家、中小企業診断士。大学卒業後、外資系IT業界数社に勤務。現在は「経世論研究所」所長。著書・共著に『2017年 アメリカ大転換で分裂する世界 立ち上がる日本』(徳間書店)、『中国不要論』(小学館新書)、『世界同時 非常事態宣言』(ビジネス社)など多数。

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170519/frn1705191530001-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170519/frn1705191530001-n2.htm

=管理人補足=
一部省略しました。全文はリンクからご覧下さい。