韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
「いつかカーチャン連れていきてえなあ・・・」 ⇒ 【台湾】日本時代の高級料亭「紀州庵」、修復終わりお披露目
今週の超おすすめ記事!
日本統治時代に建てられた高級料亭「紀州庵」の“離れ”の修復工事が終了し、24日に記念式典が行われた。
会場には料亭の創始者の孫に当たる平松喜一朗さん(=写真左3)や和歌山市の市議会議員代表団らも駆けつけた。
「紀州庵」は1917(大正6)年創業。太平洋戦争の勃発後に営業停止を余儀なくされ、戦後は台湾省政府の職員宿舎として使用された。1990年代に2度の火災に見舞われ、本館と別館は消失したが、離れは辛うじて残り、2004年には台北市文化局によって古跡として登録された。
この離れは1650万台湾元(約5600万円)を投じ、10年間にわたって修復工事が行われた。25日からは新たに文化拠点「紀州庵文学森林」として活用され、演劇と文学などを融合させたパフォーマンスやワークショップ、講義などの催しが行われる予定。
台北市文化局の劉維公局長(左5)は、紆余曲折があった修復工程を振り返り「やっと完成しました」、「歴史文化を伝承してもらいたい」と語り、和歌山市議会の古川祐典副議長は、紀州庵を通じた台北と和歌山の交流発展に期待を寄せた。
(湯海波、羅広仁/編集:齊藤啓介)
http://japan.cna.com.tw/news/atra/201405250001.aspx
他サイト:注目の動画
個人的にはぜひ本格的な日本料理を振舞う施設にしてほしい。
マッタク同感、であります!!
軒が真っ直ぐなだけで感動もんだなw
韓国→復讐
台湾の場合のバカウヨ 「素晴らしい!残してくれてありがとう」
キチガイのさた
大事に保存してくれてありがとう
テンプレキチガイ
文句言いながら壊しもせず使い続ける韓国人
南大門修復完了おめでとうwwwwww
立派に修復できたねwwwww
日本語上手ですね。ハングルで書き込んでもケンチャナヨ!
中共化の憤りなのかもなあ。
日本の当時の懐石料理を台湾の人に味わって欲しいとこだな。
どっかの国では、国宝の門をたった3年の突貫工事で、
復元して欠陥が出てたねw
国宝だったはずなのに瓦礫=ただのゴミとして
敬意払われず適当に捨てたの見て、笑い通り越して
なんだか可哀想になったなあれ
後ろのガラス張りの建物が下品過ぎて並んでるのが恥ずかしい
いつかカーチャン連れていきてえなあ
いや、どうかな。
大事にできるんだろうね
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- ゆとりある名無し:
- 2014/05/26(月) 18:03
二度の火災ね……
ネクストコナンズヒ~ント!
放火、大好き!……
- :
- 名無し:
- 2014/05/26(月) 18:07
離れだそうだが、普通の日本家屋に見えるw
でも和食イベントを企画して欲しい。
- :
- そして、恵方巻。:
- 2014/05/27(火) 00:17
台湾には、日本に関する遺構が本当にふんだんにある。
是非一度、ご自身で調べて、興味があれば現地を訪れてほしい。
●あまり言いたくないが、「お隣の韓国」では、日本人墓地を荒し『日本人の墓石』を現地の家屋の建築建材にしているし(「釜山 日本人 墓 ぶち壊し」で検索)、ソウル市内の日本人墓地を開発と称して、この地上から抹殺した。
●一方、台湾では、「命がけで台湾に貢献してくれた日本人」を「現地の守り神として祭っている事例が複数ある」。
★「義愛公」「飛虎将軍」「紅毛港保安堂」で検索を。
台湾人のこの気持ち、精神は、「先人への感謝」に通じ、世界中で靖国を卑下する「お隣」とは対極だ。
その他、日式(にっしき)の昔からの日本建設の建屋で営業を続ける温泉とか、「八田與一」の逸話で有名な「烏山頭ダム」には当時の工事の時にあった「日式家屋の村を再現したエリア」があったりもする。
勿論、現地の嘉南の人たちが守り通した與一の銅像と部下だった農業技師の石碑(與一の銅像と並んである)と、最近、建立された與一の奥様のトヨキさんの銅像も。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★