1 :
◆tpCCidmJeSC0 @Whale Osugi ★@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 11:34:31.62 ID:
???0.net 「H2A」24号機打ち上げ秒読み 2014/05/24 10:36 日経速報ニュース 464文字 三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は24日午後0時5分、種子島宇宙センター(鹿児島県)から国産の主力ロケット「H2A」24号機を打ち上げる。災害監視などに使うJAXAの陸域観測技術衛星「だいち2号」などを搭載。発射から約16分後にだいち2号を分離して予定の軌道に投入する。 だいち2号はレーダーで地上のわずかな変化を観測する。地震や津波、地盤沈下などの災害の監視や対策に役立てるほか、森林伐採やインフラの監視などにも利用が期待される。2011年に運用を終えただいち1号の後継機で、性能を大幅に高めた。 H2Aの打ち上げは今年2月以来。 成功すれば、H2A単体での成功率は95.8%(24機中23機)になり、国際的な信頼性の目安とされる95%を維持できる。 ロケットの国際的な信用度が一段と高まり、海外の人工衛星の受注獲得に向けて弾みがつく。 H2Aには「だいち2号」に加え、ロケットの余ったスペースを活用して、東北大学の衛星「RISING―2」や和歌山大学の衛星「UNIFORM―1」など4基の小型衛星も相乗りしている。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG24003_U4A520C1MM0000/ =管理人補足=地上観測衛星「だいち2号」を搭載したH2Aロケット打ち上げへ(14/05/24) 2014/05/23(1:15)
5 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 11:36:16.29 ID:
P2+zbDMp0.net 7 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 11:36:46.88 ID:
Ta7Xuj6U0.net 11 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 11:38:23.35 ID:
lCJPHy+l0.net >>7 今回は完全な民用だな。 偵察衛星を打ち上げるときは細部は公開せず秘密。
143 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:35:18.86 ID:
Ta7Xuj6U0.net 打ち上げ成功おめでとう!>>7 いろいろな方面で使えそうですよね
9 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 11:37:22.78 ID:
dt0hN3RF0.net 10 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 11:37:50.73 ID:
OhTIbgGD0.net 17 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 11:40:20.77 ID:
sM/0Q9/I0.net 20 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 11:41:39.62 ID:
OhTIbgGD0.net >>17 そうなんだ てっきりデッカイ望遠鏡かと思った そりゃ天気悪い時使えなきゃ 今や中国なんか毎日かすんでるから意味ないもんね
12 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 11:38:39.59 ID:
fKZh7sJO0.net 15 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 11:40:16.57 ID:
r+BXEFpu0.net 29 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 11:47:42.74 ID:
J1vPTq7t0.net 30 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 11:47:59.13 ID:
eO9qUDKR0.net 39 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 11:58:43.28 ID:
9B8mR3sp0.net 40 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:01:40.65 ID:
7EfKxtsR0.net 42 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:02:52.23 ID:
J1vPTq7t0.net 44 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:04:05.59 ID:
SOXz36b70.net 98 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:22:58.55 ID:
RD3I1sPO0.net 107 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:25:04.15 ID:
lgrCFvaB0.net 113 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:25:57.04 ID:
RD3I1sPO0.net 110 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:25:36.16 ID:
JrpujQgo0.net 120 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:28:36.52 ID:
7ncW5bN50.net >>110 平日の真っ昼間から酒とか人生詰んでるな (´・ω・`)
116 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:26:56.67 ID:
8UjoO4tO0.net 144 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:35:30.01 ID:
T/vpMODI0.net 123 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:29:05.74 ID:
z+9PG9PW0.net ちなみに国産ロケット関係は1990年代はくそみそに叩かれてました。 よくここまで立ち上がってくれたと思うよ。
139 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:33:15.86 ID:
Rbx4R4U50.net >>123 メディアから物凄い叩かれてた覚えあるわ>>120 曜日の感覚がない方が余程深刻だと思うが…(´・ω・`)
140 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:33:33.31 ID:
3L+KzvxN0.net イプシロンを9月に飛ばして、 H2Aを2月に打ち上げたのに、まだまだ打ち上げる必要があるんだな
170 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:39:42.81 ID:
W4R10Vhei.net 146 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:35:39.96 ID:
hO7W5iAS0.net H2Aは全く失敗しなくなったな。 もう完璧だな。すごい成功率だ。
177 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:41:34.61 ID:
W4R10Vhei.net >>146 もう5回も上げれば98%台かな? 次は打ち上げコストの低廉化と年間の頻度が課題
149 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:36:30.13 ID:
1BPkCHeY0.net 観測技術衛星とか言ってるけど、事実上の偵察衛星だからね。 解像度1mと言ってるから(実際の解像度は秘密)港湾、滑走路、 対空ミサイル基地、部隊移動などについては完璧にわかる。
152 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:37:02.79 ID:
Ein1Ai5w0.net 見た感じ分離までの軌道がすごく正確だったようだから、 余分な燃料使わずに済みそう あとは太陽電池パネルとアンテナの展開が次の山場か
160 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:38:09.95 ID:
rPlfYaZe0.net 163 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:38:51.98 ID:
dSCj4Eyu0.net なんかもう成功して当たり前になってきたな 余裕の安定感 日本のロケット技術は世界一いいいいいいい!
168 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:39:33.68 ID:
G/JXLBp/0.net 172 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:39:55.05 ID:
SgZaHCsUO.net 成功率高いのはいいけど、 値段安くして受注とれないと今のロケットは成功とはいえんのよ 次のH3はそこら辺大丈夫なのかね
174 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:40:24.75 ID:
hsfvTSyb0.net 179 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:42:06.10 ID:
kn2YCEDZ0.net 韓国の歯ぎしりと関口宏のため息がステレオで聞こえるわ
184 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:43:56.99 ID:
hO7W5iAS0.net >>179 サンモニは、 すでに70年安保時代の60歳過ぎた老害サヨクジジイが見る番組だから見ない。
180 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:42:19.59 ID:
dSCj4Eyu0.net こんな感じで人物もクッキリ
193 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:46:09.75 ID:
OC0dySds0.net >>180 日本国自衛隊の施設艦船に韓国人入れてはいけないという教訓だな
181 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:42:33.41 ID:
T/vpMODI0.net 子供ができたらJAXAに就職させたい。 日本の頭脳集団だから競争力高いんだろうな。
187 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:44:49.41 ID:
mobVeIzo0.net これで日本の保険もどんどん安くなるわ、 保険がバカ高くなるロシアは打ち上げビジネス躓いたな。
189 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:45:48.61 ID:
+82Nbnb70.net 日の丸が小さすぎてどこの国のロケットか分からんねえよ
190 :
名無しさん@13周年@\(^o^)/ :2014/05/24(土) 12:45:51.52 ID:
VZWiiHcZ0.net