1:
:2014/05/22(木) 19:07:26.56 ID:
韓国のパク・クネ大統領は、旅客船沈没事故の対応を巡って辞意を表明した首相に代えて、政界への捜査で名を上げた元最高裁判所裁判官を新たな首相に任命し、政権を取り巻く停滞感の払拭(ふっしょく)を図るねらいがあるとみられます。
旅客船沈没事故を巡って韓国政府は救助された人の数を誤って発表するなど混乱が続いたうえに、海洋警察の初動対応も問題があったと強い批判を受けています。
韓国大統領府は22日、混乱の責任をとって先に辞意を表明していたチョン・ホンウォン首相に代えてアン・デヒ元最高裁判所裁判官を新たな首相に任命する人事を発表しました。
アン・デヒ氏は、ノ・ムヒョン政権期に検察の捜査部長を務め、大統領側近や国会議員らを次々に逮捕したことから、「国民の検事」という異名をとりました。
大統領府のミン・ギョンウク報道官は、「今後、政府組織を改革して、国家改造を成功させてくれると思う」と述べました。
さらにミン報道官は、事故直後に責任逃れとも受け取れる発言が批判された大統領府のキム・ジャンス国家安保室長と、大統領選挙への介入疑惑で野党から追及を受けていた国家情報院のナム・ジェジュン院長の辞表をパク大統領が受理したことも明らかにしました。パク・クネ大統領は3日前に国民に改めて謝罪するとともに、海洋警察を解体するなどの方針を発表したばかりですが、政権中枢の人事も入れ替えることで、政権を取り巻く停滞感の払拭を図るねらいがあるものとみられます
NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140522/k10014649841000.html
49:
:2014/05/22(木) 19:30:33.56 ID:
>>1
>大統領府のミン・ギョンウク報道官は、「今後、政府組織を改革して、国家
>改造を成功させてくれると思う」と述べました。
違うんだよ。
韓国の問題点はそんなところには無い。
国民性を革命して、コツコツと銀行を買い戻す必要があるんだよ・・・。
韓国に出来ると思うか?
56:
:2014/05/22(木) 19:32:32.91 ID:
6:
:2014/05/22(木) 19:09:41.82 ID:
12:
:2014/05/22(木) 19:11:25.52 ID:
17:
:2014/05/22(木) 19:14:33.51 ID:
あんなに不正投票で揉めた情報院長官があっさり辞任
ってか首相が不正追及で名を上げた人なら
特別検察官に任命したらいいじゃん
人の使い方が間違ってませんかね
18:
:2014/05/22(木) 19:16:13.85 ID:
キム・ジャンス辞めちゃうんだ
キムチの漬込みうんたらかんたらのネタが無くなっちゃうのね
21:
:2014/05/22(木) 19:18:34.74 ID:
26:
:2014/05/22(木) 19:20:24.57 ID:
>アン・デヒ氏は、ノ・ムヒョン政権期に検察の捜査部長を務め、大統領側近や国会議員らを次々に逮捕した
クネもタイーホ
40:
:2014/05/22(木) 19:27:17.68 ID:
これほど優秀な韓国大統領は歴史上存在しない
このまま1000年頑張ってもらいたい
51:
:2014/05/22(木) 19:30:38.26 ID:
「チョッパリのせいニダ」って言うの待ってるのに言わないね
57:
:2014/05/22(木) 19:32:42.17 ID:
>>51
今言うと、後戻り出来なくなるのが分かっているんじゃない?
60:
:2014/05/22(木) 19:34:50.89 ID:
>>57
事故直後に日本のせいにしようとしたけど
さすがに騙せなかった様子。
今騒いでも火に油を注ぐだけだろう。
ま、クネは特に悪くないと思うんだが、俺は。
66:
:2014/05/22(木) 19:36:44.23 ID:
>>60
日米の支援を断ったという辣腕
日本にとっては良かったことだけど
67:
:2014/05/22(木) 19:37:14.03 ID:
>>60
こんなものまで責任とっていたら、何人大統領がいても足りないしな。
62:
:2014/05/22(木) 19:35:44.91 ID:
68:
:2014/05/22(木) 19:37:21.93 ID:
70:
:2014/05/22(木) 19:38:09.85 ID:
海洋警察解体で似たような組織二つにしたって
結局天下り先が増えるだけだろ
根本的な解決に何もなってない 馬鹿か
75:
:2014/05/22(木) 19:43:12.31 ID:
79:
:2014/05/22(木) 19:45:58.56 ID:
>>75
次の犬統領も輪をかけて無能だと嬉しいが。
親日派の犬統領だけは勘弁。w
88:
:2014/05/22(木) 19:50:56.91 ID:
>>79
世界大統領こと
国連の事務総長やってるパンが濃厚だと聞いたが
81:
:2014/05/22(木) 19:46:26.05 ID:
>>75
弾劾チャンスは一回切りだっけ?
ノムの頃から変わってなければ
110:
:2014/05/22(木) 20:03:39.64 ID:
>>81
そう、一回きり。
そして議会で弾劾が成立しても、
最高裁の弾劾判断がないとリコールは成立しないから、
新首相に司法畑の人間を据えたってのは、つまりそういうことなんだろうな。
111:
:2014/05/22(木) 20:04:33.12 ID:
>>110
密かにクネちゃんって、
今回の事件を利用して大統領権限強化しているよね?
84:
:2014/05/22(木) 19:49:08.97 ID:
>>75
任期をまっとうさせるのが日本の総意と言っても過言ではない
85:
:2014/05/22(木) 19:49:35.73 ID:
83:
:2014/05/22(木) 19:47:33.99 ID:
86:
:2014/05/22(木) 19:49:37.51 ID:
敵の大将は無能のままでいい
クネクネあと3年半たのむぞ
94:
:2014/05/22(木) 19:53:05.28 ID:
沈没船だろうが何だろうが、結局は全てが政争の道具である
113:
:2014/05/22(木) 20:08:40.21 ID:
首相って政治家じゃなくてもいいのか。
つか盧武鉉政権下で議員を粛清していた人間ってスターリンかよ。