1:
:2014/05/20(火) 00:41:10.83 ID:
中国軍将校5人を訴追=サイバー攻撃で産業スパイ-米
ホルダー米司法長官は19日、原子力・太陽光発電や金属分野の米大手企業にサイバー攻撃を仕掛け、商業機密を盗んだとして、中国人民解放軍の将校5人を刑事訴追したと発表した。米国がサイバー技術を使った産業スパイ容疑で外国当局者を訴追したのは初めて。
司法省によれば、将校5人は上海を拠点とする人民解放軍のサイバー部隊「61398部隊」に所属。5人は、米原子力大手ウェスチングハウス、鉄鋼大手USスチール、アルミ大手アルコアなど米企業5社と労働組合1団体を標的に、コンピューターシステムへの侵入を試みるハッカー行為に及んだ。
米政府は、昨年創設した米中作業部会や、オバマ大統領と習近平国家主席の首脳会談などを通じ、産業スパイ対策を取るようたびたび中国側に求めてきた。だが中国は、米国家安全保障局(NSA)による情報監視活動を挙げ、「中国はサイバー攻撃の被害者だ」と主張。いら立ちを強めた米側が今回、法的手段に出たことで、中国の反発は必至だ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014051900941
13:
:2014/05/20(火) 00:53:43.50 ID:
>>1
なんつーか、「お前が人のこといえる立場かよw」って感じではあるな。
アメリカのことは嫌いではないが、面の皮の厚いことよ。
42:
:2014/05/20(火) 06:00:10.95 ID:
>>1
これ個人まで特定してるって事は、逆ハッキングに成功していて
ハッキングに使ったPCからあらかた情報をぶっ来抜いて、完全に尻尾を掴んでるな。
中国が証拠を出せと言うのを待ってると思われ
公の場で物凄い量の裏付け資料を出して来て、
反論の余地もない状況にできる準備が整ってるなこれは。
多分、中国はそんな人物は居ないとか知らぬ存ぜぬで切り抜けるしかないと思われ
2:
:2014/05/20(火) 00:42:09.42 ID:
3:
:2014/05/20(火) 00:42:21.67 ID:
4:
:2014/05/20(火) 00:42:23.84 ID:
5:
:2014/05/20(火) 00:44:08.44 ID:
6:
:2014/05/20(火) 00:44:56.35 ID:
10:
:2014/05/20(火) 00:48:54.61 ID:
11:
:2014/05/20(火) 00:49:55.29 ID:
7:
:2014/05/20(火) 00:46:32.15 ID:
アメリカお得意の外堀埋めに兵糧攻めくるの?
できるの?
8:
:2014/05/20(火) 00:48:28.89 ID:
結局、他国同士の情報争奪合戦ってやったもん勝ちになってんだよな
9:
:2014/05/20(火) 00:48:29.13 ID:
12:
:2014/05/20(火) 00:51:31.76 ID:
14:
:2014/05/20(火) 00:51:59.63 ID:
15:
:2014/05/20(火) 00:53:18.09 ID:
ttp://www.47news.jp/news/flashnews/
「米がねつ造」と中国
中国軍当局者5人の起訴について中国外務省報道局長は「米国がねつ造した」と、起訴の撤回を要求。 2014/05/20 00:41 【共同通信】
↑
早速の反発
20:
:2014/05/20(火) 01:04:12.26 ID:
アメリカ VS 中国、いよいよ始まったな
中越問題でアメリカと裏で話つけてなかった事は証明されたね
>>15
まーた盛りよったかw
懲りねーな、こいつらwww
23:
:2014/05/20(火) 01:10:01.95 ID:
16:
:2014/05/20(火) 00:54:08.45 ID:
疲れているんかな・・・
「ゲイバー攻撃」に見えた・・・orz
17:
:2014/05/20(火) 00:55:48.90 ID:
18:
:2014/05/20(火) 01:00:51.68 ID:
悪さしてたの軍のサイバー部隊なんだから
本気で支那を叩かないといけないんじゃないの?
オバマはヘタレだからやらないの?
オバマはヘタレなの?
19:
:2014/05/20(火) 01:03:04.58 ID:
オバマの嫁は何の役にも立たなかったと言う事で。
良かったなーシナー。w
21:
:2014/05/20(火) 01:16:54.28 ID:
22:
:2014/05/20(火) 01:09:40.48 ID:
24:
:2014/05/20(火) 01:12:06.00 ID:
26:
:2014/05/20(火) 01:20:09.83 ID:
28:
:2014/05/20(火) 01:21:24.05 ID:
25:
:2014/05/20(火) 01:14:55.45 ID:
アメリカも盗聴しまくってるし、やりすぎると墓穴掘るのでは?
44:
:2014/05/20(火) 06:39:55.29 ID:
27:
:2014/05/20(火) 01:20:21.43 ID:
朝日が中国サイバー部隊の拠点を一面で報じてたが
その他のマスコミはスルーしてたな。
32:
:2014/05/20(火) 01:39:58.47 ID:
トップだった周も失脚してるし
ネット工作部隊かなりズタズタでしょ
33:
:2014/05/20(火) 01:40:30.54 ID:
現代のキリシタン、検閲毛唐資本グーグルがどうしたって?
34:
:2014/05/20(火) 01:46:47.74 ID:
そういや五毛の連中も、最近おとなしいな。
ベトナムがらみで、くだらない書き込みがちょろっとあったくらいだ。
給料遅配かね?
35:
:2014/05/20(火) 01:55:06.47 ID:
米中冬の陣開始ですか?
もう米中妥協する必要が無い状況が生まれたので、
遠慮なくベトナム侵攻を阻止するためには、これぐらいは当然でしょ。
37:
:2014/05/20(火) 02:01:35.53 ID:
地方の軍閥がやってた不動産開発投資が焦げ付き始めたと推測w
39:
:2014/05/20(火) 02:08:18.84 ID:
40:
:2014/05/20(火) 02:16:10.05 ID:
中国は引き渡しなんてしないんだから、意味ないんじゃ?
41:
:2014/05/20(火) 05:12:38.48 ID:
>中国はサイバー攻撃の被害者だ
都合が悪いと、チョソ同様いつも被害者面だなw
45:
:2014/05/20(火) 07:08:30.59 ID:
>オバマ大統領と習近平国家主席の首脳会談などを通じ、
>産業スパイ対策を取るようたびたび中国側に求めてきた。
あははは
ドジっ娘かよ、オバマはwww
46:
:2014/05/20(火) 07:10:28.61 ID:
事実上、共産党幹部はアメリカに出入り禁止て事だよな。
かばうなら共犯だし。
EUとアメリカも出入り禁止かもう逃げる所も無く成って来たなw
47:
:2014/05/20(火) 07:19:30.19 ID:
同盟国トップの電話すら盗聴してるクセに
今まで何をやってたの?
36: :2014/05/20(火) 01:59:00.07 ID: │ │
┌┴────┴┐
│ 61398部隊 │
└──────┘
___カタ カタ∧∧ ___カタ カタ∧∧ ___カタ カタ∧∧
/ || ̄ ̄|| / \ . / || ̄ ̄|| / \ . / || ̄ ̄|| / \
| ||__|| (* ) . | ||__|| (* ) . | ||__|| (* )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ / . | | ( ./ / . | | ( ./ /
___カタ カタ∧∧ ___カタ カタ∧∧
/ || ̄ ̄|| / \ . / || ̄ ̄|| / \ .
| ||__|| (* ) . | ||__|| (* ) .
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ / . | | ( ./ / .
43: :2014/05/20(火) 06:30:56.64 ID:>>1
(´・ω・`)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ Lenovo
/
 ̄ ̄ ̄ ̄
(´・ω・`)
_( つ ミ バタンッ
\Lenovo ̄ ̄ ̄\ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄
(´・ω・`)
_( )
\ ̄Lenovo ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄