(イメージです。)
1:2017/04/04(火) 23:13:44.58 ID:
毎日新聞 4/4(火) 23:11配信

 日本政府が一時帰国させていた長嶺安政駐韓大使が4日夜、約3カ月ぶりにソウルに帰任した。ソウルに到着した長嶺氏は、空港で記者団に「早速にも黄教安(ファン・ギョアン)大統領代行ら要人に直接会い、(慰安婦問題に関する)日韓合意の実施を強く求めていく」と述べた。長嶺氏とともに一時帰国していた森本康敬釜山総領事も4日帰任した。

 政府は、釜山の日本総領事館前に慰安婦を象徴する少女像が設置されたことへの対抗措置として、今年1月に長嶺氏を一時帰国させた。政府の求める少女像の撤去は実現していないが、「政権移行期に大使が現地にいるのは外交の基本」(政府関係者)と帰任させる方針に転換した。

 安倍晋三首相、菅義偉官房長官は同日、首相官邸で出発前の長嶺氏と会い、大統領選が5月9日に行われる韓国の政権移行に備えるとともに、日韓合意の履行を引き続き韓国側に強く求めていくよう指示した。岸田文雄外相は4日、記者団に「日韓合意について韓国政府に粘り強く働きかける日本の方針に全く変わりはない」と強調した。
 
【加藤明子、ソウル米村耕一】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170404-00000142-mai-pol
 
=管理人補足=

google翻訳です。読みにくい部分もありますが、ご了承下さい。
この動画ニュースはPosted : 2017-04-05 07:49です。

北、今日東海にミサイル発射...弾道ミサイル推定/ YTN(Yes!Top News)
2017/04/04に公開
 
[アンカー]
北朝鮮が今朝東海上に弾道ミサイルと推定される発射体を撃った。
軍当局が発射体の種類を分析中ですが、今回のミサイル発射は、明日から始まる米中首脳会談に向けた武力示威で見えます。

国防部の取材記者接続します。ギムジュファン記者!
ミサイル発射地域が咸鏡南道新浦一帯ですが、発射体の種類は出てきたでしょうか?

[記者]
軍当局が分析中だが発射体の種類は、まだ確認されていません。
北朝鮮は今朝6時40分ごろ、咸鏡南道新浦一帯で東海上に発射体を発射しました。

合同参謀は、しかし、北朝鮮が撃った弾の種類や飛行距離などは明らかにアンアトヌンデヨ、これまで弾道ミサイルと推定されているだけです。

また、飛行距離も長くないことが把握されて、発射体の性質に関心が集まっています。

咸鏡南道新浦一帯は、北朝鮮が潜水艦発射弾道ミサイル、SLBMを発射する場所ですが、地上から撮影した点から見てSLBMである可能性はほとんどないと思われます。

北朝鮮が発射体を撮影したのは、先月22日、無水階級と推定される弾道ミサイル発射を試みたが失敗したか、14日間のみです。

北朝鮮の今回の発射体発射はすぐにアメリカで開かれる米中首脳会談を控えた武力示威である可能性が高く見えます。

米国と中国は明日から二日間、フロリダ州で首脳会談を行い、北朝鮮の核問題などを議論する予定です。

今回の首脳会談で、北朝鮮の核・ミサイル問題は、両国の懸案である通商問題などと一緒に、最大の争点になる見通しです。

また、北朝鮮の今回の挑発は、韓米両国軍が今月末までに進行中のイーグル訓練に対する反発の性格も含まれているという分析です。

軍当局は、北朝鮮が弾道ミサイルだけでなく、核実験などの大型挑発を敢行することができると見て、北朝鮮の動向を注視しています。

これまで国防部でYTNギムジュファンです。