「パーフェクトストーム」に見舞われた韓国経済
TPP決裂??「日本は反撃しろ!」 ⇒ 【TPP】「なぜ、トヨタの販売店で米国車を売っていないのか」自動車、米側ごり押し
今週の超おすすめ記事!
1: :2014/05/19(月) 09:36:57.48 ID:
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014051902000139.html
【シンガポール=吉田通夫】
環太平洋連携協定(TPP)交渉の日米協議で、米国が「なぜ、トヨタの販売店で米国車を売っていないのか」と、トヨタ自動車を名指しで批判し、日本のメーカー系列の販売店網の解体を求めていることが十八日、分かった。
米国の安全基準を満たす米自動車メーカーが一社につき年間五万台ずつ、日本の基準の適用を外れて日本に輸出できる措置も要求。米国が日本の自動車市場をこじ開けようとする姿勢が明らかになった。
日本の新車販売はメーカー子会社の販売店網が主流で、トヨタ自動車ならトヨタ車、日産系列なら日産車だけを扱うことが多い。米国は一九九〇年代の自動車包括協議などでも「ケイレツは閉鎖的だ」と批判した。
今回のTPP交渉で米国はトヨタを日本車の象徴として批判し、「販売店は米国車も含めていろいろな車を取り扱うべきだ」と迫ったという。
安全基準の適用外になる輸入枠の要求は、日本の基準に合わせて改造する費用や審査の手間を省くためとみられる。米国は韓国と締結した自由貿易協定(FTA)で、メーカーごとに二万五千台の枠を認めさせており、日本には二倍の枠をふっかけている。
ごり押しする米国に対して、日本は「輸入車市場は開かれている」と主張。「欧州車は日本人好みの小型車を投入し、販売店も販売台数も伸ばしており、企業努力の問題だ」と、米国に反論している。安全基準の適用外についても「国民の安全や安心を売ったように思われる」(経済閣僚)と、拒否している。
だが、TPPを妥結するためには「米国に矛を収めてもらうため、何らかの“お土産”が必要だ」(交渉関係筋)と話しており、反論する一方で米国向けの譲歩案も練っているという。
他サイト:注目の動画
理解できない・・・
マツダの販売店で、フォードを売るのは同じ系列企業だから出来るかもね
日米貿易摩擦の頃トヨタがキャバリエって車を売ってた
GM製で日本円で200万くらいの大衆車だったけど
全く売れないのに所ジョージとか使ってCM撃ちまくってた
噂では一台売るのに同等の宣伝費をつぎ込んだ車らしい
結局予定された台数を5年がかりで売り切って、GMの顔を立てたトヨタ
ワケワカメw
自分で広めておきながら何言ってるのん?
日本には、アメリカの車を自由に販売できる店舗を作る自由は
認められているぞ。
アメ車を日本で売りたかったら、日本に工場を建てて、日本人を雇えよ。
アメ車を日本で売りたかったら、日本に工場を建てて、日本人を雇えよ。
ほんとそれ
意外と売れるかもよ
あるにはあるけど、
日本でいうところのコーンズみたいに複数ブランドを扱うのが主流
もちろん減税対象の環境基準でな!
マツダの車も日産の車もVWもベンツも売ってないのではないか?
トヨタ 1300億円
GM 35億円
マジかこれ 200倍?
マジだよ。しかも、トヨタのは難癖。
GMは発覚してから数年隠し、推定で100人以上死亡してる。
アメリカの肩を持つわけではないが情報は正確に
米国 リコール問題の罰金
トヨタ 1300億円 ←制裁金が高い司法省の罰金
GM 35億円 ←運輸省の罰金。しかも上限額。司法省はこれから。
ちなみトヨタは運輸省にも支払ってる。
まだ司法省の罰金が確定していないのに、トヨタとGMの罰金を比較するのはフェアではない。
これから全てのことにこういう言い掛かりを付けてくるぞ。
日本にとっては、何のメリットもない条約だよ。
販売とアフターサービスやってもらえばよい。
かつてホンダがジープの販売とアフターサービスやっていたし、
ホンダUSAのアコードも販売し、最も売れた外車になった。
そこがきっとわかってない
ケイレツできっちり分かれてます的な話はきっと理解しようとしないだろう
自分の効率意外には興味が無いだろうから
これを推進する竹中たちは日本にとって害にしからんな
国民のための緩和じゃねえもん
韓流でわかるように、押し売りは日本人大嫌いです。
売れないからって自分らで畳んでしまったじゃないですかw
売ってたの、バッチを張り替えたマツダ車も多かったけどな。
日本向けに右ハンドルや安全基準満たした車を作らないんだ?
日米安保もいざとなったら日本だけでやれって言われそうだな。
表向きは「もうすぐ合意」とか言ってても協議の内容は合意には程遠い。
100年協議を続けても無理。
独禁法でもよく問題になる
でもその販売網を作る資金労力を出したのは誰だ?
公的資金、税金か?
誰が買うというのか・・・
なんで自分の努力で構築した販売網を、
何の努力もしてないフリーライダーに開放する必要、義務があるんだ?
平身低頭で頼み込んで販売扱いしていただきたいという懇願ならまだしも。
※ただし農道に限る ってやつ?
売れる訳ねーよ
そうすれば販売店のほうから頭を下げてくるから。
というかこの原油高(アメの暗躍)の時代に適した車を作る努力をするのが先だろ。
難題ふっかけて受け入れられるとは思ってないさ。
わかりやすい表現ワロタ
アメリカではGMの販売店でトヨタ車が売ってあるのか??
余計低性能、低燃費が際立って、奴らに損だろ。
スズキもダイハツもスバルも三菱もたまに日産も、一か所で買う事が出来るんやで。
だからアメリカの言う、
日本は一つの販売店で一つのメーカーしか買えないというのは嘘なんやで。
売りたきゃ売る努力をしろよ、殿様商売も大概にしろ
376: :2014/05/19(月) 10:05:22.05 ID:
『日本人は馬鹿なの?世界最高水準の品質の日本車が安く買えるのに、
ドイツで販売されている価格より遥かに高いAudiやVWの糞車買うのはなぜだ!』
と理解できずに質問してきた。
物事の本質を見抜けず、CMの雰囲気やなんとなくお洒落だと
勘違いしている馬鹿は何処の国でも一定割合いますよ、
と答えたが納得してもらえなかった。
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- あ:
- 2014/05/19(月) 11:27
アメリカの朝鮮化がかな~り進んでるね。
- :
- (^v^)Y:
- 2014/05/19(月) 11:50
日本メーカーがアメリカから持ってこない理由
輸送コストがかかるから。
あと、1台当たりの人件費がアメリカの方が高い。
この2点だろうに。
品質はドイツのbmwとかベンツをみてわかるけど、
初期はダメだけど、熟練度が上がればそのまま良質で継続されるから、
質としては管理をきちっとすればokだよ
問題はコスト、人件費も高い、輸送コストも高いじゃ
- :
- (^v^)Y:
- 2014/05/19(月) 12:08
アメほんまええ加減にせえよ
そもそも日本製の車のほうが認知度も燃費も大きさも日本に適している
日本向けの車を開発してからほざけ
- :
- (^v^)Y:
- 2014/05/19(月) 12:44
アホかアメリカ
子供のごっこ遊びのほうがマシな要求してくるぞ
- :
- 名無し:
- 2014/05/19(月) 13:16
今では日本車不買ができないから、販売元にごり押しがひどい。
日本にあった、小型で低燃費の格好良い車を作ればいいのにw
- :
- (^v^)Y:
- 2014/05/19(月) 13:44
アメリカを外して条約組めば何も問題がない
- :
- (^v^)Y:
- 2014/05/19(月) 15:25
試しに新しいディーラー作ってみたら良いんじゃね?
但し、GM以外にもダッジ、クライスラー、BMW、ポルシェ、ボルボ、ガズ、ワズ、ラーダ、サーブ、フィアット、フェラーリ、シトロエン、ルノー、ジャガー・ランドローバー、キア、ヒュンダイ、デウ 何でもあり(意外と中国メーカーって知らずに買うやつ続出?)
補修部品は富山の薬売り方式、保管管理費はメーカー持ち、保管状況や入手の容易さ等は随時ネットで情報公開
部品を保管しておくかその都度メーカーから送るかはメーカーが次第
その辺の状況もネットでユーザーに公開
案外、ロシア製の4駆とか売れるかも・・・
排ガス規制や安全規制でダメか
- :
- :
- 2014/05/19(月) 18:23
TPPの決裂必至だからって好きなこと言ってるのか?
- :
- (^v^)Y:
- 2014/05/19(月) 19:22
いいんじゃない。店で取り扱ってあげれば。
売れないと思うけどw
- :
- (^v^)Y:
- 2014/05/19(月) 19:40
かなり前に、キャバリエとかいう車を取り扱ってたがあれアメ車だったのかな?全然売れなかったっぽいが。
- :
- (^v^)Y:
- 2014/05/20(火) 09:16
ダッサい事を言うたな。恥知らずが。
GM とかあんな無駄にデカイ車邪魔なだけ。
出直してこい馬鹿者が。
- :
- (^v^)Y:
- 2014/05/20(火) 11:13
GMなんかアメリカ人も買わなくて一度潰れたのに何で日本人が買わなくちゃならんのだ?
- :
- (^v^)Y:
- 2014/05/22(木) 20:49
>>311
地域によるが、れっきとした正規ポルシェディーラーとしてスバルがポルシェを売ってる。
水平エンジンの特許のバーダーとかで会社同士は仲もいい。
日産のディーラーでも業販経由でヤナセ経由のベンツとかも買えるんだが。
まぁ、トヨタに売らせるよりも、ヤナセの会長に頭下げに行けよ。
ヤナセの社長はアメリカ車に対しては理解あるんだし。
ただ、キャデラック以外が売れないだけで。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★