1:2017/03/24(金) 21:36:32.33 ID:
 2014年に韓国南西部、珍島沖で沈没した旅客船セウォル号の引き揚げで、韓国海洋水産省は24日朝、作業の支障になっていた車両積み込み用ゲートの切断に成功したと明らかにした。25日から潮流が速くなるため、同省はセウォル号を船体運搬用の船に24日深夜までに載せることを目指す。

 船体は左舷を下に横たわった状態で海底から引き揚げられた。ゲートが開いてぶら下がった状態となり、運搬船に載せられないと判断し23日夜から切断を始めた。作業完了へ向け大きな障害を取り除いたが、船体に大きな欠損が生じ、事故原因解明に影響が出そうだ。船内に残っている可能性がある犠牲者の遺体の流出を心配する声もある。(共同)

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170324/mcb1703241617024-n1.htm


【韓国旅客船沈没】セウォル号が移動を開始、構造物の一部切断

 韓国南西部、珍島沖で海面まで引き揚げられた旅客船セウォル号が24日、2隻の大型台船に挟まれ、固定された状態で移動を始めた。沈没現場から約3キロ先で、半潜水式の運搬船に移し替え、4月上旬には約90キロ離れた木浦で陸揚げされる見通し。

 23日には、船尾のゲート部分が開いたままぶら下がっていることが判明。運搬に支障を来すとして、切断する処置を取った。(ソウル 桜井紀雄)

http://www.sankei.com/world/news/170324/wor1703240032-n1.html
 

引き揚げ作業で海面まで浮上したセウォル号(手前台船の中央)=24日、韓国南西部の珍島沖(代表撮影・共同)
 

引き揚げ作業で海面に浮上したセウォル号(中央)=24日、韓国南西部の珍島沖(代表撮影・共同)
 

船体を横倒しのまま海面に浮上したセウォル号=24日、韓国南西部の珍島沖(代表撮影・共同)
 

遺族(手前)が見守る中、引き揚げ作業で海面に浮上したセウォル号=24日、韓国南西部の珍島沖(代表撮影・共同)
 

移動準備が整った旅客船セウォル号=24日、珍島沖(AP)
 
  
=管理人補足=

google翻訳です。読みにくい部分もありますが、ご了承下さい。
この動画ニュースはPosted : 2017-03-25 06:04です。
 
一晩中引き揚げ作業...半潜水式船舶に掲載されて/ YTN(Yes!Top News)

2017/03/24に公開
 
[アンカー]
夜の間年月号の船体が半潜水式船舶に乗せられました。
引き揚げの過程で最も要求の厳しい作業が終わったつもりです。
今年月号をしっかりと固定して木浦新港に移し未遂習字を探して惨事の真実を明らかにすることだけ残りました。

船に乗って現場に出ている取材記者を接続してみましょう。ナヒョンホ記者!
一晩中作業して上げられた歳月号の船体、まだ暗い長いのに、目で確認ができますか?

[記者]
私がいる所と、わずか数百m離れたところに引き揚げ作業現場が見えます。
第あと水面上の光を明るく照らしている船舶が見えると思いますが。
まさに年月号の船体と、これを載せている半潜水式船舶です。
日が明るい場合は、より詳細を確認することができると思われます。

年月号の船体とジェクキンバージは昨日の午後4時55分にタグボートに引かれて移動し始めたんです。
出発三時間半の最後の夜8時半東南に3kmほど離れた半潜水式船舶に到着しました。
以来、今日午前4時10分ごろ、出荷作業が完了しました。

猛骨髄度は気温が下がるとはいえたが、風と波がそれほど強くない引き揚げ作業をするには無理がないようです。

私に乗っている漁業指導船には、年月号家族十人程度が一緒に搭乗しました。
すでに四日目、時間的には七十時間近く倍で引き揚げの過程を見守っています。

未遂習字家族は引き揚げの過程が滞りなく行われて、事故海域の徹底した調査が行われることを望んでいますよ。

風に未遂習字が家族のもとに戻ってくることを期待します。

今までの猛骨髄からもYTNナヒョンホ[nhh7@ytn.co.kr]です。