【韓国】マイナス23度の極寒
「中国、涙目ですなwww」 ⇒ 【インド】次期首相で親日家のモディ氏、初外遊は日本へ 政権交代後も友好維持
今週の超おすすめ記事!
1: :2014/05/17(土) 14:26:05.60 ID:
日印外交筋などが共同通信に明らかにした。
総選挙で敗北した国民会議派のシン首相の政権下で、日本とインドは良好な関係を構築している。ただ、原子力協定締結に向けた交渉のほか、水陸両用の海上自衛隊救難飛行艇「US2」や新幹線のインドへの輸出など懸案が残されており、日本政府は親日家のモディ氏の早期訪日を実現したい考えだ。
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014051701001183.html
他サイト:注目の動画
31: :2014/05/17(土) 16:43:00.09 ID:
さてシナを日印安保条約で挟み撃ちかな。
ASEAN集団安保も入れて、シナ包囲網だ!
ニッポン核武装、有るデ!
バカ、乙
安倍はインドに行ったばかりだ。
だから、今度はインド宰相が来る番なんだよw
良い事だ!
日本ではまったく報道されなかった安倍の英語論文
「セキュリティダイヤモンド構想」
で検索すると具体的内容もよくわかるよ
知らんかった。
ダイヤモンドカレー食ってくる。
どちらが優先されるのかねぇ・・・
ただとは言わん。
特別な国に囲まれてるから分かりづらいけど
安倍ちゃんの友達だしな
日印同盟を結んで名ばかり共産党と戦うのはありだな、戦争まではしないにしても。
インドは心強い味方だ。
中国に対して言う事は言ってるけど、訪中したりと結構したたか
まあインド人は総じてそんな感じだわな
日本も利用する国は存分に利用すればよろしい
安倍は安保外交で戦略的に実績上げてるよな
ここまで上り詰めた苦労人。
インド国民の希望の星だそうだ。
まあ日本が山のように金積んだからだろうが
それに釣られるとはこいつは政治センス無いな
アメリカとも中国ともケンカしてるのに、行くわけネーだろwwwwwww
関係悪かったのは前の政権だ
政権交代したこの機に前政権の外交をリセットして
関係改善を行うのは初歩中の初歩
そんなことも分からんのか
知ってるワイwww
アメリカはともかく中国とは現在も国境線でもめてるだろw
そんな事もわからんのか
このモディさんに冤罪でビザ取り消して、嫌がらせして、
当選するまでは、首相にふさわしくない、もっと適任がインドにはいる、と
ネガキャンした挙げ句、当選した途端、
オバマはインドに昨日電話して、まっさきにアメリカに来てくれと土下座電話したそうだw
26: :2014/05/17(土) 15:36:06.33 ID:
2005年、宗教暴動を扇動したとして米国から査証発給を拒否されているんだから、
アメリカに行くという選択肢もあり得ない。
だからこそ中国を敵とし、アメリカと仲が良い日本に最初に外遊するのは
首相としての正しい選択だわwwwwwww
ちゃんと勉強しなさい!!
これは確実に揺るがない、安倍ぴょんと同志
中国はもう経済がガタガタだから、中国が反発すると印中でバトルもある
中国が折れると経済は普通にやっていくと思われる
ちなみに、核の抑止力を背景にアジア諸国に用心棒的なことも考えてると妄想
おまけに中国と違って親日国だし。
ゼロの概念はインドで生まれた位、数学には強い頭の良い人が多い国。
この人は超親日なんだよな。
シン首相よりも(笑)
あれはどこの国でも狙ってる奴だろ、
中韓もコピーしようと狙ってると聞いたぞ
人口・中国との関係・軍事
まさに中国の天敵であり、中国に対抗できる隣国
ひとつだけが発展すると安定しなくなるし
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- cat:
- 2014/05/18(日) 00:46
お互いに領土問題をからめずに
話し合いの出来る大国だから
友好を結ぶのは当然の成り行き
中国がああなってる以上なおさら
それにしても、最初に日本を選ぶってのは
集団的自衛権と無関係じゃないな
- :
- 名無しさん@ニュース2ch:
- 2014/05/18(日) 00:56
中国は国外にでるにはウィグルを通るか東シナ海をでるか、南シナ海をでるしかない。出口がなければ鎖国するしかない。中共は自給自足できない。
- :
- 名無し:
- 2014/05/18(日) 05:59
新政権でも、前政権の対中国政策を受け継いでくれるのかな。
良かった。
- :
- (^v^)Y:
- 2014/05/18(日) 10:19
大東亜戦争で亡くなられた英霊とインド独立の戦われた独立軍の英雄の絆が、永遠に続きます様に。
日・印友好!!
- :
- (^v^)Y:
- 2014/05/18(日) 10:24
国際政治における南アジア―インド外交と印米関係 堀切武功
ttp://www.jaas.or.jp/pdf/52-2/p36-47.pdf
戦後のインドを概観する論文です。
日印外交を展望する上で、インドは何を求めているかを考えて生きたいですね。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★