1:
:2014/01/09(木) 12:08:14.94 ID:
日本の自動車や鉄鋼メーカーが、独自技術の中国への移転に本腰を入れ始めた。
技術流出を懸念してハイブリッド車(HV)や高級鋼板の技術移転に慎重だった日本勢だが、これらの市場は拡大が見込まれる。果敢な現地化で市場を開拓しつつ、虎の子の技術を守れるかが、中国戦略の成否を左右しそうだ。
◇「最先端」は日本限定
神戸製鋼所は中国の鉄鋼大手、鞍山(あんざん)鋼鉄集団と共同で、高張力鋼板(ハイテン)の製造を始める。16年稼働に向け、昨秋合弁会社を設立。ハイテンは頑丈で薄く加工でき、
自動車に使うと軽量化できる。日本勢が最先端の技術を持ち、新日鉄住金とJFEスチールも
合弁で先行。中国の自動車生産は2012年の約1900万台から、13年は2000万台を突破する見通しで、神戸製鋼も「ハイテンの需要も確実に増加する」(梅原尚人常務)と現地生産を決断した。
鞍山との合弁交渉は11年秋に始めたが、製法の秘密が漏れないためのルール作りが難航した。情報管理の厳格化を求める神戸製鋼に対し、鞍山は「厳しすぎると仕事が進まない」と反発。現地生産が急務の神戸製鋼と、製造技術が欲しい鞍山が妥協しあい、2年かけてようやく合意した。合弁会社の出資比率は鞍山51%に対し神戸製鋼49%で、鞍山が過半を握る。製造技術の情報管理のルールなどを細かく規定したものの、漏れれば神戸製鋼の打撃は大きく、中国で最先端の製品は製造しない。中国で生産する製品より強度が1.2倍強い最先端の技術は日本にとどめる考えだ。
自動車では、トヨタ自動車が15年にも、中国の合弁会社で初めてHVを開発・生産する。
ホンダも16年の現地生産を目指す。トヨタは現在、バッテリーやモーターなどの部品を日本から輸出して組み立てるが、関税がかかり、中国で販売するプリウスは日本円換算で約400万円と、日本の倍近い。高価格が敬遠され、トヨタの中国でのHV販売は12年に約1万3000台と全体の2%に届かず、HVが約4割を占める日本に比べ、普及が遅れている。
トヨタは技術流出懸念から現地生産に慎重だったが、環境規制強化の動きに背中を押された。大気汚染が深刻化する中国はエコカーを増やす計画で、電気自動車(EV)の購入に最大で6万元(約102万円)の補助金を決めた。中国市場で優位に立つ欧米勢は、EVや、コンセントから充電できるプラグインハイブリッド車(PHV)などで攻勢をかけつつある。
しかし、日本勢が得意なHVは補助の対象外。中国政府はHVの技術移転を求めているとされ、移転が進めば優遇される可能性はある。こうした事情を背景に「腹をくくって技術移転を決めた」(内山田竹志会長)トヨタだが、現地生産するHVは従来のニッケル水素電池を使い、軽量だが割高なリチウムイオン電池などの最先端技術は国内にとどめる。
日本勢は技術保全と販売拡大を両立する戦略を迫られる。
ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20140109k0000m020085000c.html
http://mainichi.jp/select/news/20140109k0000m020085000c2.html
“中国で進む日本企業の技術移転”という表は
39:
:2014/01/09(木) 12:45:41.44 ID:
>>1
ホント、懲りないよな今時の企業の経営者は・・・ 67:
:2014/01/09(木) 13:30:04.68 ID:
2: :2014/01/09(木) 12:10:05.84 ID:
3:
:2014/01/09(木) 12:11:14.26 ID:
4:
:2014/01/09(木) 12:11:50.78 ID:
技術盗まれた上に中国の戦争道具にこの技術使われる
反日国家に塩を贈るとは
5:
:2014/01/09(木) 12:13:09.97 ID:
エコカー減税で散々税金を投入してもらって、砂をかけて出て行くのか。
6:
:2014/01/09(木) 12:13:18.58 ID:
10: :2014/01/09(木) 12:18:30.65 ID:
11:
:2014/01/09(木) 12:19:08.93 ID:
こんなに日本企業がバカだとは、中国企業がどんなことしてても盗むに決まってるじゃん。
従業員のほとんどが中国人だし
アホか!!!
12:
:2014/01/09(木) 12:20:47.05 ID:
13:
:2014/01/09(木) 12:21:02.27 ID:
中国の独自技術を世界にwww
あれは日本がこちらの技術を盗んだもので遺憾でアル
15:
:2014/01/09(木) 12:23:03.44 ID:
将来自分の首締めなきゃ良いけどね
10年後が見ものだわ
16:
:2014/01/09(木) 12:23:39.27 ID:
情報開示を指摘されたらどうする?
以前、ソフトウェアのソースコード開示でもめた事があったのに…
なんでもありな修羅の国なのにw
17:
:2014/01/09(木) 12:24:00.62 ID:
こんだけ反日されて、中国内売りあげ苦戦されて、
さらに技術の大盤振る舞い
ばかだわ 滅びれ!
19: :2014/01/09(木) 12:24:59.36 ID:
もうすぐ戦争する相手になにやってんのバカどもwwww
21: :2014/01/09(木) 12:26:03.53 ID:
少し前に鉄鋼が中国進出してたけれど
儲からなくて戻ってきた馬鹿も結構いたんじゃなかったっけ
25:
:trong>2014/01/09(木) 12:30:35.92 ID: 自分達は大丈夫、騙されないと上の連中は思ってんだろ
その思い上がりがダメなんだよ、バカ企業
28: :2014/01/09(木) 12:33:38.29 ID:
欧州は逃げていってるのにバカじゃないの
HVみたいな核技術はおいとけよ。
10年後には電機業界みたいに涙を飲んでそう
62:
:2014/01/09(木) 13:19:35.54 ID:
>>28
日本でしか売れてないHVが核とか無いから
大層なモンだったらパテントでとっくに大儲けしてるわ
単純な運動回生なんて枯れた技術なの
29:
:2014/01/09(木) 12:34:39.82 ID:
自殺自演
COCOMではないけど国が法律を作らなあかんわ
31:
:2014/01/09(木) 12:39:01.17 ID:
34: :2014/01/09(木) 12:39:17.19 ID:
経営者ってのはほんと誰でも務まるよな・・w
バブル世代の接待上手、ノーテクな島耕作がやれるはずだよ
36:
:2014/01/09(木) 12:40:01.58 ID:
そういや、安倍が中韓への進出を抑制してくれって経団連に言ったらしいけど
全く効果ないなw
44:
:2014/01/09(木) 12:50:05.14 ID:
38: :2014/01/09(木) 12:44:12.68 ID:
もうすぐ日中戦争始まるのに
日本の鉄鋼技術で出来た空母や戦車で日本に攻めてくるのか
42:
:2014/01/09(木) 12:46:55.03 ID:
>>38
軍事力は中国にもうすぐ抜かれるって話があるが
そのスピードが早まるのはたしかだな
真愚かの極み
41: :2014/01/09(木) 12:46:46.86 ID:
日本の技術を吸い取るだけ吸い取ったら中国から追い出されるのに
43:
:2014/01/09(木) 12:49:36.85 ID:
45:
:2014/01/09(木) 12:51:17.48 ID:
グローバル政策とは敵に塩を送る政策でしかなかったんだよな
しかも、先進国から敵性国家に富を移すだけのゼロサムゲーム
46:
:2014/01/09(木) 12:52:13.57 ID:
49:
:2014/01/09(木) 12:57:28.06 ID:
南朝鮮に技術移転して、さんざん価格競争された挙句瀕死になった電気業界すら忘れたんだろ
馬鹿な朝鮮人にでさえやられ放題なのに
賢い中国人ならあっという間に駆逐されるのが目に見える
51:
:2014/01/09(木) 12:58:58.18 ID:
技術移転が進んだ頃に全方位FTA推進、中国産の安い製品で市場掌握ってところか?
5~10年後くらいが見ものだな。
52:
:2014/01/09(木) 13:01:16.82 ID:
自動車業界に家電崩壊の悪夢再び
恩を売って仇で返してもらう
まあ、自業自得って事で、勝手に潰れて下さい。
55:
:2014/01/09(木) 13:09:57.44 ID:
60: :2014/01/09(木) 13:17:02.58 ID:
新日鉄も韓国ポスコに技術盗まれて、そのまま中国の製鉄会社まで
いったんだよな。
バカは何度もだまされるw
大笑い
65: :2014/01/09(木) 13:25:59.38 ID:
自分で自分の首を絞めて面白いの
超ドMなの、従業員達の未来は暗いw
66:
:2014/01/09(木) 13:28:11.01 ID:
68:
:2014/01/09(木) 13:32:11.22 ID:
日本の新幹線技術を得てブラジルかどこかに売り込んでたのに
69:
:2014/01/09(木) 13:32:24.76 ID:
シャープ、ソニーの二の舞だな
ガキの頃から反日を教育しているのをわかっているのか、日本人の経営者は
EUのとは違うな 甘いね
71: :2014/01/09(木) 13:34:34.57 ID:
みんな知らんの?
HVの特許はあと数年で切れるからね。
だったら今のうちにいい条件を引き出して技術移転したほうが得策でしょ。
72:
:2014/01/09(木) 13:35:18.06 ID:
液晶も同じだったろ
こっちは最新の第8世代。
型遅れの第6世代を売却しても問題ないとか言ってたわけで
その結果はご存じの通り
大多数の市場は一定の性能があれば良く、後は価格が第一
73:
:2014/01/09(木) 13:36:16.86 ID:
まあ今だに中国に夢を見ている経営者がいるんだな。北京や上海見てみろよ
もはや車の走るスペースなど無いぞ。パイは大きいが伸びしろは微妙だろう。
中国何て世界レベルで競争の厳しい市場で儲けも出ないのに最先端技術を提供とか
バカとしか言いようがないな。
74:
:2014/01/09(木) 13:39:31.53 ID:
75:
:2014/01/09(木) 13:39:51.52 ID:
相変わらず日本人は脳天気なお花畑なお人好し馬鹿だなぁ・・・ 呆れる
ま~だ、支那人・朝鮮人のことを理解できてないなんて・・・
結局、後で恩を仇で返しやがって、って言う。毎度のパターン。
もうそろそろ学ばない日本人が馬鹿。
79:
:2014/01/09(木) 13:41:52.43 ID:
>>75
先手を打たないと、宿敵韓国に先を越されるぞw
76:
:2014/01/09(木) 13:40:49.49 ID:
78:
:2014/01/09(木) 13:41:39.60 ID:
昔は、商人とか経済人がいたものだが、
今は、売人しかいないな・・・
82: :2014/01/09(木) 13:47:03.51 ID:
どこのバカなの?
あれほど係わらない助けない教えないって言ってるのに
84:
:2014/01/09(木) 13:48:57.98 ID:
86:
:2014/01/09(木) 13:49:17.14 ID:
中国は先に進出した企業に優先権があり、それが厳守される
これ以上韓国に先を越されると、国益を損なう
88:
:2014/01/09(木) 13:55:06.61 ID:
◇「最先端」は日本限定
家電はそれで失敗したんだが、最先端以外の技術で市場を食い荒らされたら
最先端に回す投資費用が得られないぞw
90:
:2014/01/09(木) 13:56:24.98 ID:
91:
:2014/01/09(木) 13:56:41.72 ID: