1:
:2014/05/17(土) 02:36:58.23 ID:
ビジネスの目的は利益を出すことだ。そしてビジネスは生産を経て製品を市場で販売した時はじめて完成される。
よく、商品を作ることが難しいと考えられる。しかし、作ることに劣らず売ることが難しい場合も多い。ミネラルウォーターを作るのは容易だが、ミネラルウォーターを全世界的に売るのははるかに難しい。グローバルなミネラルウォーター企業がダノン、ネスレなど、数えるほどの一部企業のみという事実からも分かる。石鹸も同じだ。小学生も授業で作るほど、誰でも作ることができるのが石鹸だ。しかしグローバルな石鹸企業はP&G、ユニリーバなど数少ない。物をいくらよく作っても消費者が知らなければ、その製品は無用の長物に過ぎない。流通は製品に生命を吹き込む息のようなものだ。
昨年9月、韓国経済のアイディア発電所をモットーに、創造経済タウンがオープンした。ここでは国民の多様なアイディアを、専門家の相談員の助けを受けて事業化する。今まで創造経済タウンの門を叩いた会員が2万4000人余りにもなり、アイディアの事業化を助ける相談員も3300人を越えた。創造経済タウンは韓国経済のアイディア発電所として位置づけられ、疎通と協力の新しいモデルに進化中だ。
だが、創造経済タウンの成功を軽率に断言することはできない。三斗の珠もつないでこそ宝(どんなに高価な物でも役立てなければ無意味という意味)と言うように、いくら良い物でも売れてはじめて役目を果たす。現在の創造経済タウンは製品化段階に重点を置いているようだ。核心は「売ること」だ。どこでどのように販売するのか、現実的な流通ソリューションが提供されなければ、いくら素敵な製品でもただ倉庫の在庫として残るだけだ。毎年、発明対戦・新技術対戦などが開催され、新しい発明品と技術があふれ出る。だが、大韓民国の発明家が金持ちになったという成功ストーリーを聞いたことはあまりない。
それならば、創造経済タウンで誕生した立派な発明品は果たしてどこで売れるのだろうか。韓国で最も一般的な流通チャンネルである既存の市場・マート・デパートでは主に汎用品が流通する。物が特殊なほど、機能が新しいほど顧客が限定され、売れる頻度も低い。
このような物は一般的な流通チャンネルでは取り引きされにくい。創造的商品を売るためにはこのような商品を専門的に販売する「販路」が必要だ。日本東急ハンズは創造的物を取り扱う流通チャンネルとして有名だ。看板に書かれている「創造生活ストア」という文面から分かるように東急ハンズには独特の物が集まって販売されている。販売されている商品の種類だけでも約30万個という。
1976年の創業後、年間200万人以上の顧客が訪問する東急ハンズは創造的商品の専門流通経路としての位置を確立させた。
このような創造的流通が韓国ではなぜ発達し得なかったのだろうか。最も大きな原因はまだ韓国社会が流通の重要性を十分に認識できていなかったためだ。その背景には3つの理由がある。まず、韓国は製造業中心の成長をしてきたため、作る技術ほど「売る技術」は発展し得なかったようだ。2つ目に、経済学の教科書ですら流通をまともに習う機会がないという点だ。経済学には需要・供給理論はあるが流通理論はない。3つ目に、韓国社会にはまだ士農工商の意識が残っている。依然として韓国社会には商業を、価格差を利用した不労性利益という考えが浸透しているようだ。
流通は一般的に考えられるように需要と供給を連結することでは終わらない。流通は新しい需要と供給を創り出す。YouTubeがあるからこそ歌手PSY(サイ)の『江南(カンナム)スタイル』が誕生することができた。電子商取引があるからこそ、誰でも時間と空間の制約なしで自分の商品を売ることができるようになり、小資本創業が可能になった。人里離れた田舎の農業従事者も自分なりに有機農作物を栽培し、全国に販売することができる。このように流通は創造経済の心臓といえる。
したがって、創造経済タウンが成功するには商品製作だけでなく流通チャンネルを構築することにも尽力しなければならない。
東急ハンズのような創造的流通チャネルが作られるならば、この流通ネットワークに相応しい創造的商品が開発されることができる。
デジタル・コンテンツ流通界にYouTubeがあるように、創造経済流通界に「韓国版東急ハンズ」が出てくることを期待する。
中央日報/中央日報日本語版 2014年05月16日13時24分
http://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=185404&servcode=100§code=120
7:
:2014/05/17(土) 02:41:03.82 ID:
13:
:2014/05/17(土) 02:52:26.95 ID:
>>1
なんか1つぐらい、自分たちの手で生み出したり出来ないの?
ずーっとパクるだけじゃんww だっせぇ
17:
:2014/05/17(土) 02:51:25.94 ID:
>>1
韓国版「東急ハンズ」
この時点で創造的な商品を売ることできない
60:
:2014/05/17(土) 04:36:05.92 ID:
2:
:2014/05/17(土) 02:37:48.88 ID:
61:
:2014/05/17(土) 04:39:25.19 ID:
>>2
安物集めまくって、なんか「ダイソー」になりそうな悪寒
3:
:2014/05/17(土) 02:39:55.99 ID:
「東急ハンズのような」って、パクリ思想が既に創造的ではない。
55:
:2014/05/17(土) 04:23:50.24 ID:
4:
:2014/05/17(土) 02:40:19.33 ID:
6:
:2014/05/17(土) 02:40:39.66 ID:
9:
:2014/05/17(土) 02:46:21.58 ID:
10:
:2014/05/17(土) 02:47:35.91 ID:
11:
:2014/05/17(土) 02:48:11.06 ID:
まさか、今までホームセンターのたぐいがなかったとか言わないよね?
29:
:2014/05/17(土) 03:02:21.57 ID:
>>11
韓国でもホームセンターはあるみたいだけど
東急ハンズやロフトみたいに
小さな企業や個人が作ったアイデア商品や
個性的な商品を売り込みに来る場所が、今の韓国には無いってことだろ。
12:
:2014/05/17(土) 02:48:24.12 ID:
14:
:2014/05/17(土) 02:48:59.18 ID:
15:
:2014/05/17(土) 02:49:20.27 ID:
16:
:2014/05/17(土) 02:50:23.83 ID:
22:
:2014/05/17(土) 03:01:47.34 ID:
韓国が何か目標をぶちあげたときは、
そのジャンルで日米から盗みをやるのと同義だから警戒しましょう。
23:
:2014/05/17(土) 02:58:21.73 ID:
24:
:2014/05/17(土) 02:58:30.36 ID:
25:
:2014/05/17(土) 02:59:13.00 ID:
良いんじゃないか?
不安定な船に荷物乗っけていって倒したら負けのパーティーゲームとか売れば
27:
:2014/05/17(土) 03:01:39.57 ID:
まあ無理だね。
創造力と言うのは1つの発明をするために
99の無駄、失敗を惜しまないことから生まれる。
最初から完成品を買い漁るしか能が無い朝鮮人には無理。
28:
:2014/05/17(土) 03:02:12.35 ID:
「韓国版東急ハンズ」
→ 創造性なし パクる気満々w
「大韓民国の発明家が金持ちになったという成功ストーリーを聞いたことはあまりない。」
→ あれほど起源を主張しているものがたくさんあるのに、発明家が金持ちでないとな??
30:
:2014/05/17(土) 03:02:39.47 ID:
真似っこ乞食 = 朝鮮人
嘘つきは泥棒の始まり = 朝鮮人
41:
:2014/05/17(土) 03:21:00.43 ID:
そもそも韓国版○○って考え方自体が模倣文化
パクリ根性が染み付いて、はなれないんかな
44:
:2014/05/17(土) 03:39:38.84 ID:
>専門家の相談員の助けを受けて
まだセンモンカという生き物を信じてるのか
日本でも東電絡みの原発で化けの皮が剥がれまくった
弁護士、公務員と同等の害悪集団だろ
45:
:2014/05/17(土) 03:46:41.74 ID:
>>44
いやいやパクリの専門家だろ?しかも朝鮮人の
唯一信用できる専門家じゃないですかね
47:
:2014/05/17(土) 03:50:36.43 ID:
48:
:2014/05/17(土) 03:52:17.15 ID:
49:
:2014/05/17(土) 04:02:28.16 ID:
何かを創造するというのは、常に自分と向き合うことが要求されるんだよ。
「自分はどう思うか」「自分ならどうするか」「自分は何がやりたいのか」
って、ずっとひとりで考えなきゃいけない。
それができないから、他人が完成させたモノをパクってきたんだろ?
やっぱり無理じゃね?
50:
:2014/05/17(土) 04:04:58.53 ID:
51:
:2014/05/17(土) 04:07:49.07 ID:
52:
:2014/05/17(土) 04:08:15.11 ID:
品ぞろえが悪く、店員の知識がないホームセンターモドキができるだけ。
原色のペンをグラデーションで並べた見かけだけの文具売り場を作って、
広告費をたくさん払えば、アホな日本のマスゴミが取り上げて、ニホンハオワリダと
念仏を唱えてくれるだろうけど。
54:
:2014/05/17(土) 04:21:53.70 ID:
ハンズやホームセンターがあろうとなかろうと、
知恵がある奴は色々作るし売ったりもする。
シナ人だって廃材集めて潜水艇やスーパーカーもどきを作るだろ。
56:
:2014/05/17(土) 04:27:13.59 ID:
いやまずまともな製品作れよ、粗悪欠陥商品を流通の力で売るニダとか
韓国人は1回シんだほうがいい
57:
:2014/05/17(土) 04:31:16.89 ID:
58:
:2014/05/17(土) 04:32:52.73 ID:
けっこう見たいかもな。
パクリだけが並ぶ百貨店 www
59:
:2014/05/17(土) 04:33:59.20 ID:
エラそうに分析の真似事して流通だ需要と供給だ言ってるけど。
国家民族全てオリジナルに敬意がなく、
コピー商品を作っては極めて短時間で全て焼き払う商売してるからだよ。
64:
:2014/05/17(土) 04:47:23.00 ID:
65:
:2014/05/17(土) 04:47:34.93 ID:
66:
:2014/05/17(土) 04:55:39.69 ID:
だからダメなんだと気がつかないミンジョク wwwwwwww
67:
:2014/05/17(土) 04:58:44.64 ID:
68:
:2014/05/17(土) 05:01:07.55 ID:
69:
:2014/05/17(土) 05:04:45.45 ID:
アイデアは日本からパクればいい
消費者の満足より自分の金儲け
朝鮮人の思考回路のすべてだろこれが
70:
:2014/05/17(土) 05:05:19.48 ID:
<丶`∀´> じゃあ「京急ハンズ」「小田急ハンズ」「富士急ハンズ」「伊豆急ハンズ」
71:
:2014/05/17(土) 05:09:54.34 ID:
東急ハンズは何かを創造するための部材などを買いに行く場所だろ。
デザイン用品なんかは基本的なものが
いろいろ置いてあるだけで、アイデアは売ってないから。
72:
:2014/05/17(土) 05:10:15.84 ID:
日本もアメリカをパクッてやってきたけど、
なにか一つを付け加えてやってきたけど、韓国はなんかあるのかな。
それを見つけたほうがいいね。
たとえば、 うーん、、、 反日とか、、、。
73:
:2014/05/17(土) 05:11:51.14 ID:
>3つ目に、韓国社会にはまだ士農工商の意識が残っている
朝鮮に武士なんかいたっけ?