韓国識者「日本は今、先に手を差し出した韓国にありがたく思っているはずだ」「ホワイト国回復も早期にあるだろう」
ファミマ、韓国企業から「業界3位に学ぶことはない」と捨てられ撤退した韓国に再上陸か ⇒2ch「懲りないねえ」「バカジャネーノ?w」
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)
韓国にあったファミリーマートの店舗(「Wikipedia」より/Galadrien)
2014年3月に韓国から撤退したファミリーマートが、今年4月以降、韓国に再上陸する計画があるという。同社は1990年にサムスン財閥系列の晋光グループ(現・BGFリテール)とフランチャイズ(FC)契約を結び、韓国全土に「ファミリーマート」を7900店以上を展開したが、12年には晋光との契約変更で店名が「CU ウィズ・ファミリーマート」となり、最終的には完全撤退に至った経緯がある。そのため現在は、韓国からファミリーマートの名称は消え去り、店舗名はCUとなっている。
撤退に当たってファミマは、「出店や営業時間など、FCビジネスに関する規制が強まった」とし、「撤退ではなく、海外事業再編の一環。韓国は有望な市場であり、再度進出する可能性はある」と説明していた。
「ファミマは14年3月の韓国撤退に際して、CUを運営するBGFに持ち株25%を売却しました。この際、今後3年間は他社がファミリーマートというブランドを使用しないという契約を結んだと聞いています」(ファミマ関係者)
ファミマの韓国撤退に当たっては、BGF側が「もう日本企業の世話にならなくてもいい」「韓国コンビニ業界のナンバー1が、日本のナンバー3に学ぶことはない」と啖呵を切ったとの話も伝えられており、ファミマが説明するように韓国のコンビニ規制だけが原因でないことは、業界では常識だったという。
合弁事業やライセンス契約で事業が軌道に乗り出すと、現地パートナー側が独自路線を歩みたがり、トラブルに発展することは珍しくない。つまり、ファミマの韓国再上陸は、庇を貸して母屋を乗っ取られた同社が、再進出禁止期間を経て捲土重来を期すというものだ。
韓国のコンビニ事情
そもそも韓国のコンビニは、それまで夜間の外出を禁止していた「夜間通行禁止令」が1982年に解除されたことで誕生する。89年にロッテがセブン-イレブンとライセンス契約し、その後、ローソン、サークルK、ファミリーマート、ミニストップが続々と上陸し、以降の韓国コンビニ業界はファミマなど日系がリードしていくことになる。
しかし、こうした韓国コンビニ事情に変化をもたらしたのが、ファミマが撤退理由としてあげたコンビニ規制だ。韓国国会は14年2月に加盟事業法を改正し、コンビニ本社が加盟店に24時間営業を強いることをできなくするように規制した。これにより、1000店舗以上が深夜営業を取りやめたと伝えられている。
となれば、“コンビニ規制を理由として”撤退したファミマは、なぜ韓国に再進出するのだろうか。そこには、「日本以上の速さで進行する高齢化社会が追い風となった、好調な韓国コンビニ事情がある」(前出のファミマ関係者)という。
韓国のコンビニ市場は、12年に10兆ウォン(約9800億円)だった業界全体の売上高が、16年には20兆ウォン超(1兆9600億円)と倍増している。この韓国コンビニの絶好調ぶりは、韓国コンビニ最大手CUを運営するBGFの時価総額が上場初日(14年5月)の1兆3600億ウォン(約1330億円)から、5兆1200億ウォン(5020億円)に急騰したことからもみてとれるだろう。
「ひと昔前の韓国コンビニの収益の柱はタバコや酒類でしたが、高齢化やひとり暮らしが増えた現在では、粗利が大きい弁当の売上が急増しています。また、クレジットカードの使用頻度が世界最多の韓国で、コンビニのカード決済額の増加率がデパートや大型スーパーを抜いたことからもわかるように、コンビニは本当の意味で“便利店”(韓国におけるコンビニの呼称)になったのです。1店舗当たりの売上は日本の4分の1ほどですが、まだ伸び代がありますので、十分に勝機はあると考えています」(同)
財閥系企業が運営するCUとGS25、セブンイレブンで寡占状態にある韓国コンビニ戦線で、はたしてファミマは捲土重来を期すことができるのであろうか。
(文=編集部)
http://biz-journal.jp/2017/03/post_18384.html
http://biz-journal.jp/2017/03/post_18384_2.html
他サイト:注目の動画
> 89年にロッテがセブン-イレブンとライセンス契約し、
美味しいところ押さえてんな…
早い時期に不動産も買いまくったらしいし。
これさ、日本から店員送り込みなよ。
在日の皆さんをさ。
生活基盤を韓国に用意してあげれば帰れるそうd………
日本のコンビニを知り尽くしてる彼らなら即戦力だからさ。
ナイス・アイデアだよ。それ。韓国人にとっても得な話だし
稲荷と将門の祟りを自ら拾いに行くスタイル
学ぶこと・・・×
盗む事・・・・〇
(´;ω;`)そんなのどーでもいいからサークルKを返して!
いいかげん学習しろよw
つまり今年みずから出店しないと勝手に名前を使われるからなんだな
これが韓国の伝統的なやり方
本田宗一郎もこれで韓国に愛想尽かしたんだよな。
はじめからそういう国だと認識できていない日本人経営者者の
無能さが原因
十分に懲りただろ?
現地パートナー側が独自路線を歩みたがり、トラブルに発展する
下地を作らせ技術を奪う。
ホントクズ。
本当に老害は特亜が大好きなんだねえ…
呆れてしまうな
オーナーが負債を被る素敵システムなのよ
チョンの働きかけ無くては進出なんか考えもしないだろう
懐柔されてんのか、中に居るのか知らんがアホだな
中身はモンテールだぞ
ブランドも金も
退職後はチキンの屋台をやるかコンビニをやるか?
コンビニ本部にとっては養分だらけの素晴らしい国だなw
日本人は、国交断絶したいのに。
東レといい、頭おかしいだろ。
判断したのなら進出すべきだろうな。
ただ、上限が見える韓国で
どれだけ株主を満足できるレベルの利益が出せるか見物だな
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2017/03/19(日) 13:49
いいじゃん
韓国でファミリーマートブランドで出店して
日本ではサークルKサンクスのブランドで展開すれば
モチロン商品もサンクスブランド復活で
- :
- (^v^)Y:
- 2017/03/19(日) 14:21
ファミリーマーチョンw
- :
- (^v^)Y:
- 2017/03/19(日) 15:09
┬─┬ ∧..∧
│寄│ (´・ω・`) いやさね、ニダつぁんたらその昔、
│席│ cく_>ycく__) 「韓国ナンバー1が日本に学ぶことはない」
└┬┘ (_,,_,,_) なーんて言ってたこともありましてね…
━┷━ 彡※※※※ミ 旦 ∞
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∞ \ どっ!! /∞ \ ワハハ!/
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
.
【minaQ】韓国のコンビニの売上はニホンの6分の1だって (2017. 3. 14.)
http://blogs.yahoo.co.jp/illuminann/14841152.html
- :
- (^v^)Y:
- 2017/03/19(日) 16:37
社内にはいりこんだ朝鮮人が多すぎてコントロールされてるんだろw
民間企業が勝手に自爆するのは好きにさせるしかない。
- :
- (^v^)Y:
- 2017/03/19(日) 18:40
>>21の、本田宗一郎氏の話、デマとか言ってたやつがいたけど、こういう同じ様な話がいくつもあるんだから事実じゃん。
- :
- (^v^)Y:
- 2017/03/21(火) 18:22
日本は朝鮮に支配されている
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★