「在.日3世」の私が、韓国で「差別」されて直面した“祖国・韓国”への「強烈すぎる違和感」
「毎日、どっかでなんか壊れてない?」「国ごとフィールドダンジョン?!」 ⇒ 【韓国】可動堰故障、川が氾濫し市民ら一時孤立
今週の超おすすめ記事!
大都市を流れる河川の上流にある大型貯水池で、水位を自動的に調節する装置が故障して大量の水が放流され、川の下流で氾濫が発生し、昼間に川べりを散歩していた市民が孤立する事態となった。貯水池を管理する機関は、放流が30分も続いた後にようやく遮断する措置を講じ、「安全不感症」と指摘する声が出ている。
京畿道水原消防署によると、14日午前11時52分ごろ、水原市霊通区を南北に流れるウォンチョンリ川が突然増水し、市民約10人が孤立しているという通報が寄せられた。これを受け救助隊員たちが出動し、午後0時7分ごろ、ウォンチョン貯水池の下流約3キロの地点にある霊通区役所近くで、増水のため孤立していた男性1人を救助した。男性にけがはなかった。
消防署は救助隊員約50人とヘリコプターやゴムボートを投入し、ウォンチョンリ川(全長12.7キロ)一帯を捜索したが、ほかに人的被害はなかったことが分かった。だが、一部区間では流された土砂やごみが川べりにあふれ、山のようになっているという。また、普段は幅8メートル、深さ0.5メートルのウォンチョンリ川が、一部区間では幅20メートル、深さ1メートルになったとのことだ。
ウォンチョン貯水池を管理する京畿都市公社は、ウォンチョンリ川につながるウォンチョン貯水池の可動堰(せき)に問題が生じたため、午前11時20分から同50分にかけ、約9万トンの水が放流されたことが判明した、と発表した。
ウォンチョン貯水池は農業用の貯水池だが、近くに光教新都市が造成される以前は貯水池が市民の憩いの場としても利用された。貯水量は200万トンに達する。
ウォンチョン貯水池には、下部の排水管とは別に、上部に幅34メートル、高さ1.6メートルのゴムチューブ型の可動堰が設置されている。可動堰は空気を注入したり、排出したりすることで水位を調節する。京畿都市公社は、空気を注入する装置を自動的に制御するプログラムに問題が発生し、誤作動で空気が抜けたため、水が可動堰からあふれて放流されたとみて、
事故の原因を調べている。
水原= 権祥銀(クォン・サンウン)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2014/05/15 10:56
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/05/15/2014051501309.html
他サイト:注目の動画
ゴムってそんなに耐久力あるの?
少なくとも2,30年くらいは持つみたい。
日本でもゴム製の堰やダムは結構ある
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%A0%E5%BC%95%E5%
B8%83%E8%A3%BD%E8%B5%B7%E4%BC%8F%E5%A0%B0
ドリフの耳鳴りがする
これが破裂すると、洪水でも動かないか、決壊するかするんだろう。
ちゃんと対応できるようになるまで励めよ。
いちいちニュースにすんなよもう
うむ、平壌運転
急や
戦争相手が生殺与奪だからな
確かに南はまともな民族じゃないわw
仏罰強すぎだろwwwwww
川の次は山か、山火事辺りかな
天災なら仏罰だろうけど、
全部が全部人災だから単なる「日常」の一コマでしょ
確かに。
ここから農業潅漑しようと考えたのは日帝だし。
それまで治水って概念自体がなくて、治水のハングル読みはチス。
(場所によってチスィも)
韓国製が故障
つーか、韓国人に治水は無理
故障するとかアホけ
常に壊れていく
まさにメイドインコリアン
また日帝のせいかな?
わざとフラグ立ててるだろこいつら
それなら、一気に増水することはない。
誰かが堰を開けたのだろ。どうせ、しょうもないミスで
韓国じゃそういうシステムは無いのかね?
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2014/05/16(金) 08:34
ゴム製の堰なんて知らなかったわ
(ていうか堰って漢字も知らなかかったわ)
勉強になった
しかし、誤動作ってのも本当かどうか怪しい
怖い国だ
- :
- 名無しさん@ニュース2ch:
- 2014/05/16(金) 08:38
よくも毎日毎日、これでもかと
ネタが続くもんだなwww
ワザとやってもここまでいかねーわ
- :
- 名無しの日本人:
- 2014/05/16(金) 09:16
これテロでドンってやるだけで水が駄々漏れになるってことだな
危ない危ない
- :
- (^v^)Y:
- 2014/05/16(金) 09:19
OINKw
- :
- 名無し:
- 2014/05/16(金) 10:03
毎日、どこかで何かが壊れている。
次は何が壊れるのかなw
- :
- 名無しさん@ニュース2ch:
- 2014/05/16(金) 11:14
先進国の被り物もそろそろ薄皮一枚ってカンジ
ドリフ的なセットが透けて見えてきてますよっと♪
- :
- (^v^)Y:
- 2014/05/16(金) 13:45
安全不感症じゃなくて、危機または危険不感症なんじゃない。
危険を感じないから、危険な箇所を放置し手遅れになってから動いてるような。
日本は逆に安全を感じにくいつうか危険に敏感だから、不安な箇所を放置できない、安全不感症みたいな。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★