1:
:2014/05/10(土) 19:37:51.57 ID:
■台湾・台南市で日本人技師の追悼会、市長「八田氏は地元の一員」
(台南 9日 中央社)
台南市の頼清徳市長は8日、金沢出身の水利技術者、八田與一(はったよいち)氏の追悼記念会で八田技師は台南市民の心の中では地元の一員だと述べ、その無私の精神が長く引き継がれるとともに台日の交流がより緊密になることを望むと述べた。
八田氏は日本統治時代の台湾で烏山頭ダム(台南市)の設計・建設を手がけて嘉南平野を潤すなど、南台湾の農業水利事業に大きく貢献した。このため、地元では毎年、その命日である5月8日に墓前祭が営まれており、今年は日台双方の関係者約数百人が参列した。
頼市長は挨拶の中で、かつて水不足になりがちだった台南一帯を台湾の穀倉地帯に変えた八田技師の功績を称え、台南と金沢の人的・経済的交流がより一層深まるよう期待を示した。
一方、八田技師の孫にあたる八田修一さん(=写真)は台湾側の維持管理によって、寿命50年とされていた烏山頭ダムの供用が30年余り延長できたとして謝意を伝え、同ダムが今後も双方交流の土台としての役割を果たし日台間の絆が深まればと語った。
台湾では現在、烏山頭ダムなどが高い文化的価値を有し世界文化遺産登録に値するとして関連の署名運動を進めているが、国連の加盟国ではないため、登録には相当な困難が伴うとみられる。
2:
:2014/05/10(土) 19:41:43.16 ID:
われわれ日本人は
台湾の完全独立を100%支持する。
蒋介石万歳!
32:
:2014/05/10(土) 21:21:20.51 ID:
>>2
>蒋介石
その人が日米からの「独立するように」との申し入れを断ったのだが。
3:
:2014/05/10(土) 19:43:18.63 ID:
八田氏と烏山頭ダムが縁で、台南市と金沢市は『交流都市』なんですな
(姉妹都市、では無く)
33:
:2014/05/10(土) 21:25:07.65 ID:
>>3
相手が中華圏の場合、姉妹だと上下関係の意味合いがあるからな。
4:
:2014/05/10(土) 19:44:05.95 ID:
6:
:2014/05/10(土) 19:46:24.41 ID:
>>4
気持ちは理解するけど、
台湾ラーメンは名古屋発祥で実は台湾と関係ないのよ
10:
:2014/05/10(土) 19:50:13.54 ID:
5:
:2014/05/10(土) 19:44:34.76 ID:
「良い殖民統治」って言われると、矛盾を感じなくもないが
「良い殖民統治」としか言いようがないんだよなー…
それを判断するのは政治じゃない、そこに住んでる方々
9:
:2014/05/10(土) 19:49:58.06 ID:
台南でタクシー乗ったときに、この水路は日本が作ったんだ!!
って言っていたけど、分からなくて恥ずかしかった
21:
:2014/05/10(土) 20:16:25.92 ID:
12:
:2014/05/10(土) 19:54:24.42 ID:
この像がめちゃくちゃかっこいいんだよ
疲れて休んでる痩せたちっこいおじさんなんだけど
31:
:2014/05/10(土) 21:19:09.73 ID:
>>12
像が建てられた経緯も格好良いんだよ。
はじめの内は、像を作るのを断っていたんだよな。
13:
:2014/05/10(土) 19:54:39.45 ID:
14:
:2014/05/10(土) 20:00:49.72 ID:
像でしかも後ろ姿なのにカッコいいな 16:
:2014/05/10(土) 20:03:00.97 ID:
17:
:2014/05/10(土) 20:05:54.52 ID:
18:
:2014/05/10(土) 20:07:50.62 ID:
> 八田與一
このネタをさあ、いつまで引っ張るわけ?
まあ、日本のウヨクのご機嫌取りにはいいネタなんだろうな。
台湾としては、日本と中国の間で綱渡りみたいな真似せざるを得ないって現実があるわけで。
しかしあんまり意図が露骨で、いい加減に食傷気味ですよ。
19:
:2014/05/10(土) 20:14:19.49 ID:
>>18
日本人が作ったものを大切に維持管理して寿命を30年も延ばした台湾の人と
日本の中古船を:無法改造して沈没させたくにとでは比べるのも失礼だよねw
20:
:2014/05/10(土) 20:14:40.36 ID:
>>18
国に貢献した人は永遠に語り継がれるだろ
この人たちは八田技師を称え、
お前は安重根義士を称えればいいだろ
22:
:2014/05/10(土) 20:16:52.55 ID:
八田與一さん、お疲れ様でした
台湾人として生涯を終える事が出来て良かったですね
25:
:2014/05/10(土) 20:31:55.69 ID:
どんな理由であれ、背景であれ、
現地の人々の暮らしを向上させたんだから偉大な人物だな。
日本で言ったらクラーク以上だべ。
28:
:2014/05/10(土) 20:47:18.15 ID:
台湾は日本の統治時代を批判しても、よかった点は認めてくれるから
祖先も浮かばれるわ
30:
:2014/05/10(土) 21:14:08.13 ID:
34:
:2014/05/10(土) 21:33:56.54 ID:
日本が鑑真和尚を偉人として記憶してるようなもんか
中共のせいで日中友好ははるか遠くだけど
35:
:2014/05/10(土) 21:36:44.31 ID:
もう一人どうしても知って欲しい日本人がいます
ブータンの為に生き
ブータンの為に死に
ブータンの土になって永遠に生き続ける
日本版ODAの礎を築いた西岡京治(ダショー西岡)という人を
44:
:2014/05/11(日) 02:52:52.38 ID:
、ヽヾ从/イィ, >>35
ミ゙ミ〔>゙∴・e・"彡
Σ≧≧≧(,,゚Д゚)そ この人も、忘れてはならない人ですね。
彡〃〃(ノ"ww゙ミ ブータンスレが立たないかなあ・・・
"/〃〃YYヾ゙
"U"゙U゙
36:
:2014/05/10(土) 21:39:25.24 ID:
台湾の事はもっと知りたい分かり合いたい
南朝鮮とは今後一切知りたくない関わりたくない
同じ統治してた国でこの差はなんなの?信じられない
37:
:2014/05/10(土) 21:41:47.15 ID:
38:
:2014/05/10(土) 21:43:57.94 ID:
43:
:2014/05/11(日) 02:26:28.99 ID:
>>38
95点、やるなw
台湾はこの前立法院(日本で言う国会)の学生占拠あった位だし、
中国から独立して完全に民主主義になってくれるといいな
39:
:2014/05/10(土) 22:44:20.54 ID:
>台湾では現在、烏山頭ダムなどが高い文化的価値を有し世界文化遺産登録に値すると
>して関連の署名運動を進めているが、国連の加盟国ではないため、登録には相当な
>困難が伴うとみられる。
加盟国で無ければ地球上の文化遺産と認められないのか?
人々の暮らしと文化がそこに有るのに?
ユネスコは意地を見せろよ使えねーな。
41:
:2014/05/11(日) 02:03:49.84 ID:
>>39
最近のユネスコは何かおかしいし
あの国が起源主張のために執着しだしてから
何でもかんでも登録すりゃいいってもんでもなさげ
42:
:2014/05/11(日) 02:05:24.75 ID:
心温まりますね
心無い国が周辺にいくつかあるから、余計ほっこりするわ
40: :2014/05/10(土) 23:51:18.15 ID:八田與一 台湾の教科書に載っている日本人の物語
24: :2014/05/10(土) 20:23:57.16 ID: 日本統治時代、甲子園で準優勝した台湾代表の嘉儀農林学校。
その史実を描いた映画が台湾で大ヒット。
八田與一も登場する。
26:
:2014/05/10(土) 20:38:48.83 ID:
>>24
日本の地上波で放映して欲しいね
映画の予告で半ベソかいたのは久しぶりだ