※管理人の選んだイメージ写真です。
1 :
蚯蚓φ ★ :2014/01/31(金) 20:57:40.09 ID:
??? 麗水(ヨス)の海辺で事故で流出した油が近隣の村の防波堤まで達っし被害地域が広がっている。全南(チョンナム)麗水市によれば、31日午前9時30分頃、洛浦洞(ナクポドン)ナクポガク原油2埠頭で海に流出した油が広がり大きな被害が憂慮される。 これに先立ち、シンガポール船籍(船積み)タンカーが埠頭に接岸中、桟橋にぶつかって原油が海に流出する事故が発生した。 桟橋には麗水にある石油企業と連結された送油管3本があり、衝突で全て破損してパイプ中に残っていた原油がそのまま海に流出した。流出した油は風に乗って事故現場から4キロほど離れた村の防波堤まで流され海を汚染している。 海上警察は事故がおきるとすぐに送油管を閉め、防除艇など16隻とヘリコプター1台を動員し、緊急防除作業を行い、麗水海洋港湾庁と民間船舶など70隻余りも現場に投入された。海上警察がオイルフェンスを作り油吸着剤で油を除去し、公務員、警察官、住民、会社関係者など200人余りが防除作業を始めているが、汚染範囲が広くて困難を経験している。 一方、海上警察は油除去作業と平行して目撃者やタンカー関係者などから正確な事故原因を調査中だ。 [中央ニュース/チェ・ソンオ記者] ソース:中央ニュース(韓国語) 送油管衝突事故で麗水(ヨス)沖合い原油流出http://www.ejanews.co.kr/sub_read.html?uid=85501 関連スレ: 【日韓】 豪華客船「にっぽん丸」韓国・麗水(よす)港に31日初寄港~日本人観光客誘致ねらう[01/29]http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391168433/
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/31(金) 20:59:09.86 ID:
XWi1ykiB こういった事故は何度目だ?こいつらに船なんて無理w
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/31(金) 21:02:10.96 ID:
gdH2DKYD >>2
全く。しかし、釜山沖で炎上したタンカーはその後どうなったんだろう?
日本が回収を断った(これは当然)後が全く分からないんだけど?
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/31(金) 21:04:25.85 ID:
+Pk+zz1w >>10
俺もこれが気になる
どうなったか知ってる人おせーてください
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/31(金) 21:06:47.42 ID:
JZOFyrt6 >>17
洋上で化学物質抜き取り作業中とかなんとか聞いた 少なくともまだどっかの港に入ったわけではないらしい 3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/31(金) 21:00:41.19 ID:
2cywVueU 4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/31(金) 21:01:08.74 ID:
t6TjbG0e そのまま日本にむけてタンカーごと流すなんてことは、やめてね
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/31(金) 21:05:24.98 ID:
JZOFyrt6 にっぽん丸 大丈夫なのか
流石に濡れ衣着せられたりはせんだろうけど
>>4
今回は送油管 ぶっ壊したのがタンカーなんでタンカー関係ない
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/31(金) 21:01:15.63 ID:
zX+Ketrz 7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/31(金) 21:01:46.13 ID:
rvrBt7Pf 8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/31(金) 21:01:57.90 ID:
LAAZgHsp 9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/31(金) 21:01:59.52 ID:
YKHGxbC5 12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/31(金) 21:02:38.72 ID:
3LS6X5Un _ /~ヽ (・-・。) 操船へたっくそだなあ ゚し-J゚
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/31(金) 21:04:28.11 ID:
azJ7Ln4e 13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/31(金) 21:03:10.18 ID:
w+YJXvve 21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/31(金) 21:05:32.25 ID:
W1GBHY9C サムスンの大型クレーンといい、タグボートが仕事しない国だわなあ
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/31(金) 21:08:16.86 ID:
wYYtv8My e="COLOR: green">26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/31(金) 21:08:40.31 ID:
6BHQA4XQ 2012 麗水国際博覧会 テーマ:「生きている海と息づく沿岸」 サブテーマ:「沿岸開発と保全、新しい資源開発技術、創造的な海洋活動」 生きている海 ←波で桟橋にぶつかる 沿岸開発と保全 ←送油管破裂 新しい資源開発技術 ←原油回収再利用? 創造的な海洋活動 ←汚染範囲が広くて困難
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/31(金) 21:09:06.71 ID:
JkL6oFw2 31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/31(金) 21:10:56.55 ID:
HhVViszk 29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/31(金) 21:09:46.87 ID:
MIN35Q4V ナ~ニ、波間に漂う大腸菌を吸収してくれるから調度よいニダ ケンチャナヨw
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/31(金) 21:10:36.17 ID:
U0wls0Tk 33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/31(金) 21:13:58.13 ID:
coZahI9B 12月 和歌山沖重油、対馬沖ケミカルタンカー 1月 対馬沖タンカー、麗水送油管 解決してるのはどれ
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/31(金) 21:16:35.04 ID:
JZOFyrt6 34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/31(金) 21:15:18.41 ID:
bwYFGUPj 35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/31(金) 21:16:34.20 ID:
KT5BwDsC 例の事件の影響で海運ホケーン入ってないよね? 漁業補償はどうするんだろう?何十億になると思うんだがw
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/31(金) 21:20:09.63 ID:
jOYEM0sP 元寇の時だって朝鮮人を使わずモンゴル人たちだけで船だしてたら 何事もなく嵐を乗りきれたんじゃね? つまり神風とは朝鮮人の威風のこと。
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/31(金) 21:20:13.53 ID:
sV5BYPaA 40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/31(金) 21:20:57.23 ID:
q9WJtxSs 日本の水路部が韓国の海図は不正確だから使うなって警告出してたよな。 多分海底地形などのデータもいい加減なんで、船底をぶつけたとかじゃねーのか?