2014/01/3121:25更新
大使GJ!「脅迫? 事実を述べただけだろ」 ⇒ 【日本海呼称】駐米日本大使がバージニア州知事を脅迫?手紙で伝えた3つの条件とは
<%topentry_link><%topentry_title>
1:
:2014/01/31(金) 19:24:10.05 ID:
複数の韓国メディアは30日、佐々江賢一郎駐米大使が日本海の名称を「東海」と併記させないよう、バージニア州知事に脅迫めいた手紙を州知事に送っていたと、中央日報の報道を引用し伝えた。
報道によると、佐々江大使は2013年12月26日、州内の公立学校で使う教科書に日本海と「東海」を併記する法案に反発する手紙を、テリー・マコーリフ州知事(民主党)に送付。東海併記が認められた場合、日本の企業が同州から撤収する可能性があるなどと主張した。
在米韓国団体は「日本大使が22日にマコーリフ州知事と面会し、東海併記に反対する意思をはじめて伝えた」としていたが、手紙の存在により、実際は1カ月前から反対の姿勢を示していたことになる。
佐々江大使は手紙で「日本海と東海を併記した場合は次の3つの問題が生じる」と主張。韓国メディアの報道によると、手紙には
「第1、日本海(Sea of Japan)は日本と朝鮮半島の間にある海の呼称として公式に認められており、日本の膨脹主義や植民地統治の結果だという主張は間違っている。米政府は日本海を唯一の名称と認めており、国防省は一つの呼称だけを使用することが米政府の方針であることを明かしている」。
「第2、バージニア州議会は学生に政治介入させようとしている。学生は真実だけを学ばなければならない。政治家が学生を混乱させてはいけない」。
「第3、バージニア州と日本の関係悪化が心配される。日本のバージニア州投資は5年間で10億ドルに達し、外国人の直接投資額の規模は2番目。『東海法案』が通過した場合は、日本とバージニア州の肯定的な協調や経済的な関係が壊れるのではないかと懸念している」などと記されていたと伝えた。
韓国メディアは、手紙には脅迫する直接的な表現はないものの、「worry(心配)」や「fear(恐れる)」などの単語を通じて強い警告を与えていたと伝えた。(編集担当:新川悠)
ソース:サーチナ<駐米日本大使が州知事を脅迫?手紙で伝えた3つの条件とは=韓国>
http://news.searchina.net/id/1522875
関連スレ:
【日本海】米バージニア州知事が翻意「東海併記法案を否決してほしい」 下院を通過しても州知事が署名しなければ無効 [1/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1390964759/
12:
:2014/01/31(金) 19:31:11.30 ID:
>>1
まあ、彼らが嫌がることをやるのが日本の国益だからな
この大使は仕事をきちんとしていると言える。 13:
:2014/01/31(金) 19:31:20.82 ID:
>>1
報復で韓国企業はバージニア州から撤収したら?
つか民族ごと地球から撤収しろw
54:
:2014/01/31(金) 19:57:46.47 ID:
>>1
>韓国メディアの報道によると、 また捏造かw 79:
:2014/01/31(金) 20:22:46.32 ID:
>>1
これが脅迫なら、いつも場韓国が日本に言っている
罵詈雑言は”殺人予告”に値するな。 3:
:2014/01/31(金) 19:25:49.64 ID:
6:
:2014/01/31(金) 19:28:37.15 ID:
9:
:2014/01/31(金) 19:30:21.55 ID:
10:
:2014/01/31(金) 19:30:43.03 ID:
これほど理路整然かつ万民が納得できる正当抗議もあるまい
佐々江賢一郎駐米大使ってかなり頭切れるんじゃなかろうか
外務省あたりの場当たり的かつ腰砕けの反論とは比にならない
14:
:2014/01/31(金) 19:31:30.93 ID:
捏造告げ口外交より極めて真当な対応
朝鮮フィルターで相当歪められたであろう記事にしてもだ
15:
:2014/01/31(金) 19:32:29.37 ID:
17:
:2014/01/31(金) 19:33:22.67 ID:
漫画展で失敗した駐仏大使より仕事が出来ますなぁ。
駐仏大使はチェンジしろ。
18:
:2014/01/31(金) 19:34:01.49 ID:
反日感情が強い地域から日本企業が撤退するのは当然JYARO?
19:
:2014/01/31(金) 19:34:11.25 ID:
これが脅迫なら韓国政府は、もっとひどい脅迫を米政府に向かってしていることになるな。
22:
:2014/01/31(金) 19:35:47.40 ID:
でもよー どうしてトンスラーの言うことを
裏も取らないで信じて政治的なことに進めちゃうのかなぁ
嘘吐きで捏造癖で願望を信じ込のをむのがトンスル人の特徴というのを知らないのかなあ
米軍にも朝鮮人取り扱いマニュアルがあっただろうに
26:
:2014/01/31(金) 19:37:53.07 ID:
<
div style="MARGIN: 0px; COLOR: #0000ff; CLEAR: both">>>22
知っててやってるんじゃない? 金にも票にもなるんでしょ
56:
:2014/01/31(金) 20:00:32.53 ID:
>>22
地方の政治家だから、そこまで大事になるとは思ってなくて
注目されないだろうと思ってたら、とんでもない地雷だったってとこだろ。
それに普通はそこまで必死に主張してくる内容が全部
すぐバレる様な嘘だったなんて思わないだろうしな。そこの時点であり得ない。 64:
:2014/01/31(金) 20:08:36.70 ID:
>>56
フランスの漫画展の責任者も似たようなこと言ってたな
「まさかこんな大事になるとは・・・」 みたいな感じ
27:
:2014/01/31(金) 19:38:10.67 ID:
そもそも米人達はなぜ彼らから見たらどうでもいいような
日本海論争に巻き込まれてるのかw
29:
:2014/01/31(金) 19:42:09.99 ID:
31:
:2014/01/31(金) 19:42:37.41 ID:
将来起こりうる可能性の提示がかの国では「脅迫」にあたるらしい。
33:
:2014/01/31(金) 19:44:02.45 ID:
最近外務省がちゃんと仕事してる印象が強い、
ミンス時代はこんな事やれなかったんだろうなw
37:
:2014/01/31(金) 19:45:25.25 ID:
<丶`∀´> 所詮チョッパリ、ウリを悪く言えないマヌケニダ!ウェーハッハッハ!
38:
:2014/01/31(金) 19:46:01.65 ID:
州議員どもは売収済なんだろうが、一応中立的な人々でも
「日本海呼称を認めることは日本帝国主義の主張を認めること、すなわちアメリカの正義の否定につながる」
と言われたらちょっと揺らいじゃうだろうね。
朝鮮人は人間の感情につけ込んで煽るのが上手い。同時に煽られ耐性も低いようだけど。
46:
:2014/01/31(金) 19:52:00.56 ID:
43:
:2014/01/31(金) 19:49:11.98 ID:
日本は同様の圧力を受けたカルフォルニアへの進出は、控えている。
このリストに続くのは、ヴァーージニア州とニューヨーク州だから
45:
:2014/01/31(金) 19:51:46.20 ID:
48:
:2014/01/31(金) 19:53:54.03 ID:
>東海併記が認められた場合、日本の企業が同州から撤収する可能性があるなどと主張した。
絶対ウソ 民間企業をどうこうできないよ
相変わらず平気で嘘つくな韓国は
49:
:2014/01/31(金) 19:54:04.46 ID:
被害者を装う加害者=韓国人=自己愛性人格障害
<丶`∀´>y-~~ クク・・
50:
:2014/01/31(金) 19:54:53.42 ID:
何一つ間違ってないが、韓国人は
ウリナラファンタジーが本気で世界に通用するとでも考えてるのか
そうだとしたら救いようが無い <
/span>
51:
:2014/01/31(金) 19:55:14.92 ID:
マジレスする前に
知事に送られた手紙の内容を
中央日報が知っているなんておかしいだろw
53:
:2014/01/31(金) 19:57:31.42 ID:
>>51
彼らには何故か秘密の手紙だのオファーだのが届くんだw
57:
:2014/01/31(金) 20:01:51.53 ID:
なんだ、日本は韓国と中国に脅迫ばかりされてるんだな
62:
:2014/01/31(金) 20:07:49.66 ID:
ほー、いいね。日本もちゃんと力を使った外交できるじゃん。
ただ、アメリカ政府がどう動くかしらんが。
これを「ケンカ腰外交」とかほざいてる細川とか、もう過去の遺物だよ
63:
:2014/01/31(金) 20:07:51.01 ID:
65:
:2014/01/31(金) 20:08:41.78 ID:
日本人がバージニア州を徹底的に嫌うようになるだろうな
企業の行動もその結果としてついてくる。
67:
:2014/01/31(金) 20:09:40.64 ID:
バージニア工科大学がある州だよね
韓国人が銃を乱射して多くの犠牲者が出てしまったね
謹んで哀悼の意を表します 韓国人と関わらない方が良いですよ
68:
:2014/01/31(金) 20:10:45.18 ID:
佐々江はオバマ政権に対しても
日本を取るかチャンコロを取るかはっきりしろと言ってるしな。
69:
:2014/01/31(金) 20:12:21.24 ID:
なんというかぐうの音も出ない正論だなこれは、軽いノリで
東海呼称に乗っかった議員連中も青い顔してそう、特に3番。
ほんとに日本企業が撤退したらそうとうな痛手になるんだろうし。
71:
:2014/01/31(金) 20:12:46.98 ID:
73:
:2014/01/31(金) 20:14:32.73 ID:
75:
:2014/01/31(金) 20:15:56.66 ID:
ま、日本の企業は本気で反日クズが議員をやってるような糞州には投資しないからなw
メリケンどもの首根っこくらいいつでも締め上げられるんだよ、馬鹿チョンチャンどもw
76:
:2014/01/31(金) 20:19:09.94 ID:
日本側の立場を懇切丁寧に書いて抗議しただけだろ
あとの判断は知事さんの仕事。
>>75
反日議員やこんな銅像の立ってる州に好んで進出したがる日本企業なんて無いよ…
最初からリスクが丸見えってことなんだし…
現地調査なんて、いの一番にやるでしょうし
80:
:2014/01/31(金) 20:27:00.48 ID:
82:
:2014/01/31(金) 20:27:54.78 ID:
style="margin-top: 10px;">大使が自ら警告するのは、日本にしては優しい
問答無用で黙って去るのが日本の常なのだから
83:
:2014/01/31(金) 20:30:01.49 ID:
某国思考だと、真実を知るべきだと言うと脅迫になるらしい
85:
:2014/01/31(金) 20:32:29.05 ID:
金も女も用意しないで、手紙で済ませるとは卑怯ニダ! ってこと?
86:
:2014/01/31(金) 20:32:49.15 ID:
脅迫? 事実を述べただけだろ。
反日の州に投資しないなんて当たり前のことだし、
日本人の身の安全が危ういところに投資なぞできんだろ。
89:
:2014/01/31(金) 20:34:56.07 ID:
つーかまあ、これが事実なら日本企業が手を引いても文句は無いってことだよな
91:
:2014/01/31(金) 20:36:51.00 ID:
1ドル100円のどんぶり勘定で1千億だもんな、
これが「日本海を東海とか言っちゃう人と一緒に仕事なんて出来ません」
って、よそに流れたら大騒ぎだよ。
93:
:2014/01/31(金) 20:38:42.55 ID:
韓国は、お金で買収してるだろうから、意見だけでは無理かもね。
残念だけど・・・
94:
:2014/01/31(金) 20:38:52.11 ID:
バージニア州で活動している日本企業がどれほどあるのか
ググっても一つも出てこないわけだが
108:
:2014/01/31(金) 20:49:38.04 ID:
100:
:2014/01/31(金) 20:44:08.60 ID:
106:
:2014/01/31(金) 20:48:17.61 ID: