1:
:2014/05/05(月)11:57:32 ID:
2014年5月2日、韓国紙・朝鮮日報によると、「消費期限を過ぎた食品は売ってはならない」という法律を悪用し、食品を故意に販売せず消費期限切れにして自分のものにするアルバイト店員が増えている。このため経営難に陥る店舗も現れているという。3日付でチャイナネットが伝えた。
江原道春川市でコンビニ店を経営するチョン氏は、夜間のアルバイトを廃止し、自分がシフトに就くことに決めた。開店して3年になる店舗だが、夜間のアルバイトが消費期限が迫った海苔巻やハンバーガーなどをレジカウンターの内側に隠し、期限が切れたところでこれを食べたり、家に持ち帰ったりするからだ。
「商品を隠して販売しないのは盗んだのと同じ。コンビニ経営はもともともうけが少ない。アルバイトがこんな風じゃ、これ以上やっていけない。売れ残った商品を処分するなら理解できるが、わざと商品を売らずに自分のものにするなんて」とチョン氏は嘆く。
だが、アルバイト側にも言い分がある。コンビニの時給は最低賃金を下回り、食事手当もないのが業界の慣習だ。江原道大学前のコンビニで働く若者は「期限切れの商品を食べるのは、店とアルバイトの間で当然のことになっている。最低賃金も食事手当もなければ、そうするしかないだろ」と話す。
(翻訳・編集/本郷)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=87565
14:
:2014/05/05(月)12:28:38 ID:
>>1
モラルが破綻したのではなく、実態が明るみに出るようになっただけ
16:
:2014/05/05(月)12:37:35 ID:
2:
:2014/05/05(月)11:59:09 ID:
3:
:2014/05/05(月)12:01:51 ID:
最低賃金でも食事手当てが付かないのも承知で雇ってもらって、この言い様
慰安婦婆と一緒だなw
4:
:2014/05/05(月)12:02:37 ID:
5:
:2014/05/05(月)12:05:28 ID:
6:
:2014/05/05(月)12:06:44 ID:
地に落ちた?そもそも李氏朝鮮時代から何も変わってないから落ち様がないだろうw
外面ばかり気にして整形しただけだしなw 中身は整形しようがないw
7:
:2014/05/05(月)12:07:07 ID:
最初っからモラルなんて期待するほうが間違ってるんだなw
8:
:2014/05/05(月)12:07:28 ID:
朝鮮人の思考からすると当然だし
これも朝鮮人の無責任さからくるもんなんだけど
朝鮮人はわからないかww
9:
:2014/05/05(月)12:09:00 ID:
10:
:2014/05/05(月)12:09:56 ID:
地に落ちるモラルなんて無いはずだけど?
この記者はトンスルの呑みすぎだね
11:
:2014/05/05(月)12:13:56 ID:
コンビニ店を経営するチョン氏www
(*´艸`*)ァハ♪
12:
:2014/05/05(月)12:19:28 ID:
そのコンビニも日本人を騙してノウハウ盗んでますがwww
13:
:2014/05/05(月)12:23:05 ID:
15:
:2014/05/05(月)12:32:33 ID:
17:
:2014/05/05(月)12:41:18 ID:
これも空腹に耐えかねて一つ二つやらかすとかじゃなく、ごっそりと棚から取ってたりしてるのかもね…
18:
:2014/05/05(月)12:42:24 ID:
19:
:2014/05/05(月)12:49:10 ID:
21:
:2014/05/05(月)12:52:59 ID:
朝鮮ヒトモドキがモラルなんて持ち合わせているわけがない
知性も理性もないただの害獣、これが奴らの日常だ
22:
:2014/05/05(月)12:57:35 ID:
23:
:2014/05/05(月)13:01:54 ID:
24:
:2014/05/05(月)13:02:29 ID:
25:
:2014/05/05(月)13:02:54 ID:
こんな社会じゃファミマは撤退できてよかったんじゃないのw
27:
:2014/05/05(月)13:19:50 ID:
28:
:2014/05/05(月)13:38:21 ID:
>>27
あるんだろうとは思ってたけど、流石だ
で、起源主張を始めるんだなw
26:
:2014/05/05(月)13:19:01 ID:
30:
:2014/05/05(月)13:41:40 ID:
ファミリーマートは
韓国のフェアリーマートのパクり
謝罪と賠償を要求するニダ
31:
:2014/05/05(月)14:11:27 ID:
32:
:2014/05/05(月)14:33:12 ID:
「ここはウリの店ニダ」とバイトが所有権を主張しないだけ、
トンスラーにしてはモラルがある方だろ
33:
:2014/05/05(月)14:35:25 ID:
これは他山の石とすべきだ
日本でコンビニ経営が成り立っているのは非正規待遇にも関わらず
その職責を果たしている無数のバイト君たちのおかげであると認識すべき。
世の経営者たちは「すきや」「わたみ」の例を胸に刻むべし、
人の世を嘗めると返報は降りかかる。
34:
:2014/05/05(月)14:38:24 ID:
古代から、モラルの無い山賊の群れだったろw
遣隋使が朝鮮半島を通った際に、
大概の場合、荷物を強奪されたと記録されているぞ
それ以来、朝鮮は避けて海路でいく様になったそうだしw
35:
:2014/05/05(月)16:08:52 ID: