【レーダー問題】金慶珠さん「日韓の信頼回復には時間が」 竹田恒泰さん「そもそも信頼回復する必要ない。ある事無い事平気で嘘つく」
「報道しない自由なんて通用しないよw」 ⇒ 「嫌韓」の奔流 メディアが韓国称賛する中、2chなどネットで違和感増大
今週の超おすすめ記事!
1: :2014/01/11(土) 11:44:43.38 ID:
「問題作」といわれる漫画が05年に出版された。在日韓国・朝鮮人は強制連行されたといった韓国側の歴史観を批判し、朝鮮半島の近代化に対する日本の貢献を主張した「嫌韓流」だ。広告宣伝がほとんどなかったにもかかわらず、出版前からインターネット上で話題を集め、現在までシリーズ約100万部を売り上げた。米紙ニューヨーク・タイムズは当時、1面で「韓国などへの対抗心をあおる漫画が日本でベストセラーになっている」と報じた。
「嫌韓流」は冒頭、日韓が共催した02年のサッカー・ワールドカップ(W杯)について描く。韓国選手の相次ぐラフプレーが反則とされなかったり、韓国応援団がドイツチームを「ヒトラーの子孫」と罵倒したりした逸脱行為を取り上げなかった日本のメディアに疑問を呈したのだ。
「韓国を非難することは言ってはいけない空気があった。何かおかしいとの思いが決定的になったのがW杯報道だった」。デザイン会社に勤めていた著者の山野車輪(42)は執筆の動機をこう振り返る。
1998年、日本語を解し知日派で知られる金大中(キム・デジュン)が韓国大統領に就任。当時の首相、小渕恵三との間で日韓共同宣言が署名され、メディアはこぞって日韓新時代の到来を強調した。金政権は、国際通貨基金(IMF)の介入を招いた金融危機から早期に脱し、世界企業としてサムスン電子が台頭。日本の経済界からは「ルック・コリア(韓国を見習え)」との声が上がった。2000年には海外旅行先として韓国がハワイを抜いて首位になる。そんな日韓新時代を象徴するメーンイベントが共催のW杯だった。
03年の韓国ドラマ「冬のソナタ」の放映後には、空前の韓流ブームが巻き起こる。韓流に詳しいライターの児玉愛子は「甘ったるいセリフを連発するなど日本にはない演出とハリウッド・スターにはない親近感が中高年女性の心をつかんだ」と分析する。「近くて遠い国」と称されてきた韓国が「近くて近い国」として認識され始めた。日本人の韓国観を研究してきた首都大学東京特任教授の鄭大均(65)は1998年以降を、加害者意識からくる「負い目意識の時代」をへて「韓国称賛の時代」に移ったとみる。
(続く)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140111/kor14011110000004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140111/kor14011110000004-n2.htm
他サイト:注目の動画
「韓国称賛」の絶頂期にあった2002年、山野は「嫌韓流」の原案を複数の出版社に持ち込んだ。だが、まともに取り合う社はなく、「『嫌韓』漫画はタブー」だと思い知らされた。そんな山野が活路を見いだしたのがネット空間だった。ホームページで公開し始めると反響が広がり、これが出版社の目に留まり、出版にこぎ着けた。
ネットの世界では既に韓国の「反日」の異質さを取り上げる掲示板が存在し、日本統治時代に発展した韓国の街並みや、慰安婦が強制でなかった「証拠」として当時の慰安婦を募集する張り紙の画像が出回っていた。02年のW杯を契機にネット掲示板「2ちゃんねる」などで韓国の不都合な面を報じない日本メディアに対する書き込みが一気に増え始めた。山野は「『嫌韓』は韓国や韓流ブームに対してというより、韓国批判をタブー視する大手メディアの風潮に対して起こった」との見方を示す。
「本当はヤバイ! 韓国経済」などベストセラーを生み、経済の切り口から韓国に批判的な言論活動を続ける「嫌韓」のもう一人の“カリスマ”、三橋貴明(44)も最初の出版動機について「韓国称賛」に対する違和感を挙げる。
中小企業のコンサルタントをしていた三橋は「好調の裏で韓国経済は実はおかしい」といったネット上の議論に興味を持ち、2ちゃんねるなどに書き込んでいった分析を元に本を書き上げた。出版の経緯は山野と重なるが、専門外の韓国経済について書こうと思い立ったのは「大手新聞社が韓国企業の礼賛ばかりで、危機についてどこも書かなかったから」だという。“素人”で韓国語もできない三橋を“第一人者”に押し上げたのもネットだった。ネットの翻訳機能で大まかな韓国語の意味が理解できる。大手韓国紙は競うように日本語サイトを立ち上げ、主要な記事は日本語で読めた。足りない情報を提供してくれるネットユーザーもいた。
山野は「ネットというツールがなければ『嫌韓』が盛り上がることはなかっただろう」と語る。ネットの翻訳機能を使って歴史問題などをめぐって日本人と韓国人が議論しあう掲示板が登場。ネット上で韓国紙の日本語記事を引用し、韓国特有の「反日」を揶揄(やゆ)する現象が広がった。「韓国称賛時代」のさなか、ネット空間では逆に「嫌韓」が人気トピックとして確固とした位置を獲得していった。ネット空間で蓄積されてきた「嫌韓」が李明博の竹島上陸やそれに続く「天皇は謝罪が必要だ」との発言を引き金に大手メディアの論調でも韓国批判が現れ始めた。
鄭は「李前大統領の竹島上陸は、2ちゃんねるやブログに封じ込められていた嫌韓感情を一気に大衆化してしまった。日本人の側にはそれが一線を越えるものとみなされた」と指摘。「敵意・不信を応酬する時代が到来したといえ、摩擦の日韓関係はしばらく続くだろう」と予測する。
一方で、現在の日韓関係について「一概に不幸な時代ともいえない」とも話す。日本はこれまで、行き過ぎた韓国の『反日』があっても無関心か、その場しのぎを続けてきた。だが、そうした姿勢のままでは、韓国人の日本観に変化を期待しようがない。「日本人が言うべきことを言う時代はもっと早くに来るべきだったのではないか」。鄭はそう感じている。=敬称略(桜井紀雄)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140111/kor14011110000004-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140111/kor14011110000004-n4.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140111/kor14011110000004-n5.htm
すべてはこの、官製欺瞞イベントから始まった
仏像を返せ
しかし、地上の楽園韓国が嘘であることは、はっきりとわかってたはずだ
にもかかわらずゴリ押したマスコミが悪い
ドイツでさえヒトラーの子孫とか罵られて気の毒だわ。
あんな下品な民族、日本人と全然違うよ。
すべてのマスゴミのタブーになってしまっているね。
エンコリか
メディアも順調にその轍を踏んでいるんだぞ
もう止まらねえだろう
チョンの糞っぷりが暴露されたからな
韓流好きだった主婦が、一変して猛烈な嫌韓になったのをよく見かける
お前も含まれてるぞw
ヘタに朝鮮人を非難しようものなら
家まで押し掛けられて生きていけない時代もあった
(部落に対してもそう)
マスコミがやられたのは集団で業務妨害された経緯があったようだな
毎日が冬のソナタ特集やったし、あの時のNHKは局を挙げて宣伝しまくってたよ
それなのに視聴率は平凡な数字だったわけで彼等が人気があったことなど一度たりともなかった
イメージを変えたい魂胆からだろww
あの大震災への陛下の終戦以来の玉音放送
その大御心を踏みにじる李明博の無礼な発言に
あれから年寄りの空気が変わった封印していた朝鮮人への積年の恨み辛みを隠さなくなった言えるようになった
ネット上は韓国が反省し謝罪しない限り嫌韓だよ
事実上永遠に嫌韓だろうな
| )ミ <ネット翻訳って、本当に便利ですねえ。
ミスユニバースのストーカー事件を口裏合わせたようにだんまりしたり、
世論が替われば右から左にコロッと立ち位置変えたり
事実を淡々と流すだけのことが出来ない
政権末期のころには完全にマスコミは尻尾を巻いてましたねえw
あとは「アナウンス室」←ここが癌
抑えに抑えて来た感情がブチ切れた時にそれは一気に開放され
最初は言論で最後は弓矢にかけることになる
賢明な為政者はそうならない様に善政を引くが愚か者が圧政をしくと一挙に一揆となってブチ切れる
ミンス政権はやはり日本が目覚める為の必要悪だったんだな、今から思えば。
ただ犠牲が大きすぎた、せめて震災が無ければ…。
20年以上も前の1992年の11月号。
その中で西岡力氏が戦後日韓不愉快史・第3国人から従軍慰安婦までって記事を載せている。
その序文に「ことあるごとに過去、過去でいささか食傷気味の日韓関係。
韓国はもう敬して遠ざけたいが我々の本音になりつつある」とある。
やっとその本音が一般人にも広まりつつあるな。
定着に20年かかってもし今がピークだとしても、収まるのに同じくらいの期間はかかるだろうな。
テレビ局が韓国政府から広告費貰ってたからってことでいいのか?
もっと後ろ暗い関係だろうな
それこそメディアの存在を脅かすスキャンダルがある
山野の嫌韓流なんて小林みたいに当時の2chの話題に絵を付けて売っただけじゃん
火付け役みたいに書くなよ
あと山野車輪は、こつこつ描いてはCDで漫画を売っていた。
アレが出版されて大きな動きに成ったのは事実だ。
ベストセラーになったけど、人肉の話が出てくるから
メディアは完全無視したけど
「大震災をお祝います」
がれきの中、泣き崩れる女性に向かって吐いた言葉
「いつAVデヴューするの(笑)」
天皇土下座発言
どの面下げて仲良くしようと言えるんだろうねぇ?
隣にペプシコーラののロゴに似た旗の国があったなぐらいの認識だった
それまでネットに縁がなかったおばちゃんも韓国の真実を知り、嫌韓になるんだから。
韓流好きなやつや韓国好きなやつが検索に韓流とか韓国とか入れたら
ろくでもない関連キーワードがずらりと出てくるようになった
産經くらいじゃないの?
テレビではむしろ安倍首相のほうを批判するし、
この板はむしろ歓迎してるしw
拉致問題になっていくまでには、ズブズブの関係性ができてたからね。
新聞社の社長クラスが揃ってお土産を持って訪朝していた。
挨拶か何かだろうがヤクザの親分に会いにいく感じだね
当然新聞には書かないけど
マスゴミが韓流ゴリ押ししなきゃこうはならなかった
これを破壊しない限り日韓友好は永遠にない。
日本は韓国人が勉強して変わるまで相手はできないと放置するべし。
脱亜論なる福沢先生の先見の明に教えを学ぼう。
日本人として彼らのような連中が一人でも減るようにこれからも協力していく。
かつての韓流ブームと言われたものは二度と戻ってこない。
報道しない自由なんて通用しないよw
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★