【韓国・ファンドビルダー】サムスン電子の半導体収率(歩留まり)が暴落したのは、日本の輸出審査強化のせい? (1)
「中国涙目www」 ⇒ 【米比】新たな軍事協定で中国けん制か
今週の超おすすめ記事!
1: :2014/04/27(日)06:54:47 ID:
アメリカとフィリピンは去年、両国間の軍事協力を大幅に強化する新たな軍事協定を策定することで合意し、アメリカ軍の定期的な派遣やフィリピン国内の基地の共同使用について交渉を進めてきました。
フィリピン政府の関係者によりますと、その結果、フィリピン軍最大の基地フォート・マグサイサイと、かつてアメリカ海軍基地だったスービック地区、そしてパラワン島のウルガン湾の海軍施設の3つの地区が共同使用の対象として盛り込まれるということです。
これらの地区は過去にアメリカ軍の訓練に使われた実績があり、計画ではフォート・マグサイサイの共同使用から始め、残る2地区についても段階的に整備を検討するとしています。スービック地区とパラワン島の海軍施設はいずれも南シナ海に面し、中国の艦船が活動を活発化させている海域にも近いことから、これらの地区にアメリカ軍の部隊を置くことで、監視能力を強化し、抑止力を高めるねらいがあるものとみられます。
両政府はこの方針を盛り込んだ新たな軍事協定について、27日のオバマ大統領のフィリピン訪問を前に大詰めの交渉を続けており、首脳会談で合意に至るのかどうか注目されます。
NHKニュース: 4月27日 4時15分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140427/k10014058901000.html
他サイト:注目の動画
3: :2014/04/27(日)06:59:09 ID:
米軍もタダでは来ない
あれにもエサやらなきゃならんわけで。
調べたら2年前の産経新聞の記事だった。
その話と関係あるのかな?
8: :2014/04/27(日)11:40:46 ID:
中古でもいいから
安倍氏の大盤振る舞いで、10隻供与予定
返すあてのないODAで。
あれって結構小さい船だったよね。
10隻かあ、まあそれでも足りるのかわからないけど
一気に増やしても扱いきれないだろうし
そんなところか
いいんですよ別に、どうせ支那のせいで出さにゃならん出費だし
フィリピンの支援になり造船業にも仕事回せるし
東南アジアは最後の成長区域、安い投資だ
対中国なら「なにが起きても」支持するよw
民主党なら韓国製とか中国製を配りそうだけどw
アメリカもいまいち信用ならないし、
東南アジアとの連携は日本にとって必要だし。
アメリカ人も「第一列島線」を中国の支配下に盗られた事態を、
金銭的にもシミュレーションした方がいい。
日本人研究者が強制連行され、支那の兵器開発に従事させられたりしたら、どうなるか?
アンタラ、ナチスの時、同じことしたろ?
十八番だった武装漁民への対処もされるし
22: :2014/04/27(日)20:39:40 ID:
(´・ω・`)
彼らなら余裕で殺すさ
HA HA HA
ちょっとかっこ悪すぎるが、
対中国包囲網に米軍が協定結んでの参加はスゲーでかいぞ
確か、他にもヴェトナムなどとも海上保安協定みたいなものを締結していたと思うのだが
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- ああ:
- 2014/04/28(月) 01:43
フィリピン みんなで 助けてあげたら ええやん
悪意のない国やし
- :
- 名無し:
- 2014/04/28(月) 04:30
フィリピンは順調に、良い方向へ向かっているね。
決断力、行動力ともに侮れない。
- :
- 名無しの日本人:
- 2014/04/28(月) 06:28
*在日朝鮮人の 悪行一覧 これ見れば すべて 解る。
< 国内反日勢力 @ ウィキ > www55.atwiki.jp/staff-officer/
Googleで 検索!!
*在日特権 一覧 判りやすく まとめられています。
<< 嫌韓ブログ >> blog.goo.ne.jp/mar7sa/e/1fdf2513988ee9082aae08be9e5a555f
Googleで 検索!!
*これでも植民地と 言えますか*** 日帝強占期の統計データ+ 写真+ 文献
ソウル大教授の見解-安秉直ソウル大学名誉教授 +二人のソウル大教授の証言
<< 知ってはいけない日帝時代の真実 学校で学ばない日帝強占期の実像 >>
yeoksa.blog.fc2.com/
Googleで 検索(自動で 訳して)!!
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★