1:
やるっきゃ希志あいのφ ★ :2014/01/10(金) 07:15:27.37 ID:
??? 1月9日(ブルームバーグ):フォード・モーター を中心とする米自動車メーカーは環太平洋連携協定(TPP)を支持する条件として、為替操作を阻止する方策を提案した。 オバマ米政権はTPPについて、数カ月内の交渉妥結を目指している。 フォードとゼネラル・モーターズ (GM)、クライスラー・グループの米自動車大手3社を代表する米自動車貿易政策評議会(AAPC)は9日、米国のメーカーを不利な立場にさせる 為替操作が行われているか、3項目の質問に照らし合わせて見極めるようTPP交渉担当者に提案した。 AAPCは円相場を押し下げることで日本は自国の自動車産業を有利にさせたとして非難 しており、為替に関する条項が盛り込まれない限りTPPを支持しないと表明している。ワシントンに本部を置くAAPCは民主・共和両党とつながりがある。日本と米国など12カ国は数カ月内のTPP交渉妥結を目指している。 元ミズーリ州知事(共和党)のマット・ブラントAAPC議長はこの日の発表文で「TPPの最終合意には、為替レートを決めるのは市場であり、政府の介入ではないとする為替に関する強力かつ拘束力のある規律が盛り込まれなくてはならない」と指摘した。 ソースはhttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MZ59D56VDKHS01.html
74 : 名刺は切らしておりまして : 2014/01/10(金) 17:26:46.83 ID:+0JFo9Gz
2 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 07:18:10.58 ID:
i5NFFIv4 まあ、どんなに安くなっても 右ハン車のウインカーレバーが左についてる限りは絶対に買わない。 ISO?知ったことかよw
3 :
名前をあたえないでください :2014/01/10(金) 07:18:13.56 ID:
YutExEHf 笑わせる覇権者め 原油価格も投資マネーかしておいて巫山戯るな
4 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 07:20:15.60 ID:
bfhncoqy もうTPPなんて入らなくていいじゃん! ていうか、安倍が辞職したら 戦争を覚悟してでも脱退しろ! 円安にしないと、空洞化が致命傷になる!
5 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 07:21:50.19 ID:
C0NS/lZR まぁ金融緩和は為替操作じゃないからなwww アホGMはイェレンにでも話を聞いてこいやw
85 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 18:53:24.45 ID:
aTfxW1DG >>5
インフレ国では金融緩和政策には限度があるからアメリカもそろそろやばいかなって思ってるのかもね。
それで自動車業界に圧力をかけさせてるとか。
7 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 07:27:33.00 ID:
LDBvJk9+ まるで子供ではないか・・・ もうダメだなメリケンも
8 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 07:30:20.93 ID:
mHW44ooY 86 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 18:54:56.84 ID:
aTfxW1DG >>8
中国市場はやぽ魅力なんだろう。自動車が2000万台も売れるんだぞ。
日本の4倍ぐらいあるんじゃないの。
10 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 07:32:48.37 ID:
ywhNEvPS 昔から企業努力で勝負せずに外交圧力で 日本メーカーに嫌がらせし続けた末路が今の惨状なのにな。
11 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 07:34:12.35 ID:
93lHdtdD 世界一金融緩和してドル安誘導したアメリカに言われたくないわ。
12 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 07:45:38.60 ID:
CrhG0W1O なんで日本の自動車メーカーを敵対視するのかなあ? 全然ライバルじゃないじゃん。 アメリカのライバル車は韓国車じゃん。
13 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 07:47:45.96 ID:
uFovsTA4 アメリカの貿易障壁の国内生産率の大幅引き下げか撤廃を日本は要求すべき アメ車はメキシコとかでどんどんつくってるけど、日本車はアメリカ国内で生産で不利
14 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 08:02:36.26 ID:
wklbClI6 アメリカ製の日本車叩いて、 メキシコ製のアメ車乗ってる意味不明な人種
87 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 18:57:38.52 ID:
aTfxW1DG >>14
本当にバカだよな。
だから原爆は正義だったとか本気で信じてる。
アメリカの挑発がなければ日本がアメリカと戦争する
理由なんかなかったのに。
15 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 08:11:48.75 ID:
TMxPu50w なになに?旧ビッグ3のために メキシコペソ安にしろって事?w
17 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 08:15:14.00 ID:
0NuS7wHx リーマン後の円高局面でどれくらい恩恵あったのかね、米自動車
19 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 08:27:01.05 ID:
M2xH/DnZ 21 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 08:31:54.28 ID:
mdhRt4n6 22 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 08:32:58.97 ID:
bnznDiPg 日本メーカーの車の半分はアメリカで作ってるんだぞ 文句を言うなら中国から輸入してるドイツのメーカーに言えよ
23 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 08:35:21.71 ID:
OgRDyhYs 為替操作といえば、為替介入を繰り返してる韓国だな 極悪国家・韓国をつるし上げよ! 米自動車業界
24 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 08:57:21.51 ID:
fDKtf2y/ 26 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 08:59:55.77 ID:
Rmc+c5My アメリカも金融緩和で自国通貨安誘導政策やってるじゃん。 馬鹿なの?アメリカ自動車業界
27 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 09:15:24.03 ID:
HiH/79K+ アメリカのせいで進んだ異常な円高が是正されつつあるだけ。
32 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 09:24:23.62 ID:
nYNurV4G なんで原油の高い国に 時代遅れのガソリン垂れ流しのアメ車売ろうとするんだよ
35 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 09:28:58.77 ID:
C8f6P8cC 37 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 09:47:47.86 ID:
srhMVUeI 東京モーターショーに出てこない。(クルマファン無視) 軽自動車規格のクルマを発売すらしない。(ニーズを無視) アニメ・ボカロとコラボしてオタクどもに媚びもしない。 (トヨタ・日産・スバル・三菱の日本勢に加え、ベンツですらアニメCMに踏み切った) 売れない原因は、どう考えても為替以外の所にあると思うぞ。
38 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 09:49:59.94 ID:
5xVQvDCU まずはGSやモリガン、AEやCBに文句を言ってからにしろよ
40 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 10:13:13.43 ID:
d9J6JU0h 強力な金融緩和で1ドル80円割れにした米国の事だろ?
43 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 10:47:32.61 ID:
+vABKdwu 円高のときでも、日本で車売れなかった事実で学んでないのか、 わかってて嫌がらせしたいだけなのか
44 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 10:47:39.78 ID:
g+9W8Avt 日米開戦前夜と同じ状況だね。 戦前のアメリカは中国市場の開放を日本ら欧州諸国へ強く要求しながら、 アメリカの裏庭である中南米市場の開放要求は無視して閉ざしたままだった。
47 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 10:54:29.23 ID:
g+9W8Avt 日本人は純情だから商売は質の良い物を作ればいい。と、思っているけど、 昔からアメリカ人の商売の仕方はライバルを潰して 市場を独占することが先で製品の質には拘らないんだよ。 ライバルが居なくなれば腐った肉や野菜だって売れるんだら。 ゴッドファーザー観れば判るよ。
48 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 10:55:52.44 ID:
M9PY2ktQ ぶっちゃけアメもTPPに乗り気じゃない。 途中から無理難題吹っかけて潰しにかかってきた。 アメ公のこの身替わりの速さを日本もちょっとは学んだほうがいい。
50 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 11:15:37.87 ID:
yXKiLW3O 為替操作とかプラザ合意のこと? プラザ以前の為替レートに戻せと?
52 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 11:21:06.43 ID:
T0PyNlVq ・・・まじめに日本で車を売る気があると思えんのだが
53 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 11:23:11.98 ID:
x9rMyQVz 言っとくが TPPの真の狙いは中国包囲網の構築だからね 為替や知的財産権の共通のルールを広めて 現在のような不公正な経済活動を行ってる中国を市場から締め出す と同時に軍事的膨張を抑えること
55 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 11:31:29.36 ID:
g+9W8Avt 56 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 11:32:10.19 ID:
jNyS+5x6 日本の自動車輸入関税が1978年からゼロっていう話をすると、大概の欧米人はびっくりする 日本が不公正貿易をやるアンフェアな国という印象操作が、 1980年代から徹底的に行われていたからね 特にアメリカは、自分の車が売れないのは、日本側に原因があると頑なに信じている
57 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 11:34:34.10 ID:
Ei058MOr お前等気づいてないかもしれないが、 アメリカが日本がやってる為替介入と同じ事やったら、日本一瞬で沈められるぞ。
63 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 12:28:43.13 ID:
LJ9qJiQz >>57
リーマンショック以降、 世界で唯一為替操作してこなかった国が日本なんだけどなw 今、ゃっと米国並みにしただけ 58 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 11:37:01.62 ID:
xAJrsG7p 日米貿易摩擦と長年に渡る円高誘導のせいで米国市場で売る分は米国で生産してる だからいくら円高になっても米国の自動車産業がトヨタに勝つのは難しい
61 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 12:02:01.56 ID:
qB+wZRUg トヨタや日産より格下の米自動車業界うざいな いつまで業界宗主気取りなんだか
64 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 12:32:37.53 ID:
iw5/VvlB 為替操作って、今の日本はお札刷ってることでしょ。 円安にかけてるのは、米国や諸外国の投機家と思うから、そっちに文句言ったら良いと思うぞ
65 :
八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)つ花 :2014/01/10(金) 12:38:28.02 ID:
rKdTnEHY (´・ω・`) 為替操作してた主犯がこんな事を堂々と云うなんて・・・やっぱ支那と気が 会うわけだ~ まぁー日銀白川が独自理論で国際協調し無かったと事も円高を招いた原因では有るが
67 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 12:51:53.67 ID:
1pxZ53k0 GM潰して国家管理にさせたワゴナーとかいうアホ会長今何しとんの?
69 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 14:11:14.57 ID:
wfMGK4Up 71 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 15:21:24.70 ID:
EGfZqHhq TPPが中国包囲網になるわけない プラザ合意みたいにTPPで円高に余計にさせられたら もっと企業の中国移転が進むからな
72 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 16:14:30.45 ID:
AkVe1n48 "日銀砲"は止めてくれってことかw 欧米はリーマンショックの時に何をやった? 日本だけ円高だったんだぞ! 為替操作止めろ、為替の変動が嫌というなら、固定相場にすればいいのか?え~w
76 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 19:24:53.49 ID:
R1DvcPSP アメリカ自体が豪快に為替操作やってんのに、何いってんだか・・・・
89 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 19:02:00.15 ID:
aTfxW1DG >>76
国内のインフレが許容できるまでは通貨供給は増やせるはず。
79 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/10(金) 20:45:05.14 ID:
AY31Thq5 あちこちの州に日本の会社の自動車工場がある現状で どこまで政府が本気で受け取るか ただでさえアメリカの自動車企業への救済に国内から批判の声もあるのに
83 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 18:29:58.23 ID:
qBiIC8ic 84 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 18:51:09.15 ID:
aTfxW1DG アメリカの自動車業界も全米ライフル業界と同じで腐ってるな。 そもそも、政府の保護がなかったらクライスラーとかGMはこの世に存在してないだろう。 それに、FRBがどれだけ通貨供給を増やしてドル安にしたと思ってるんだよ。 だからダメリカって言われるんだぞ。
90 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 19:07:15.95 ID:
7yP1/ppx 世界一の流通量である、ドルとユーロが一番の問題だろうが! アメリカ国内のヘッジファンドに言えと。 円安って円の価値が無い方向ってことじゃないの? 円高円安の問題じゃないだろ、日本の電化製品やアメリカの車が売れないのは
91 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 19:35:47.50 ID:
ZqTvoi7U 自動車関税が撤廃されないなら日本はTPPに入るメリットは0だよ アメリカとの二国間事前協議で自動車関税撤廃は最長20年で既に妥結してる 米韓FTAが5年なのにな