【韓国】マイナス23度の極寒
「常識はないのか!」「こんなのが、全国紙なのか…」 ⇒ 【毎日新聞】商船三井船舶差し押さえ、中国の主張にも一理ある。むしろ日中の不信を減らすきっかけにしてはどうか
今週の超おすすめ記事!
1: :2014/04/23(水)08:12:47 ID:
中国では戦争中の強制連行をめぐり、戦後補償を求めた訴訟を起こす動きが相次いでいる。日本企業を狙いうちにした政治的動きとの懸念が広がったのも無理はない。菅義偉官房長官は「中国でビジネス展開する日本企業が萎縮しかねない」と述べたが、多くの国民の声を代弁したものだろう。
しかし、中国外務省の秦剛報道局長は「商業契約をめぐる争いであり、戦争賠償問題とは関係ない」と戦後補償問題との関連を否定した。
中国側の主張に理屈がないわけではない。裁判は日中戦争直前の1936年、商船三井の前身企業と船2隻の賃貸契約を結んだ中国企業の創業者遺族が未払いの賃貸料や船が沈没した損失の賠償を求めたものだ。
提訴は88年。中国の民法の施行直後で未解決の紛争は時効の対象にならなかった。当時は中国国内に戦後補償提訴の動きもなかった。中国の裁判所が戦後補償に絡んだ訴えを受理したのは今年が初めてだ。菅官房長官も秦報道局長の発言を受け、「訴訟と戦争の関係を断定的に述べることは困難な面がある」と一定の理解を示した。
なぜ、この時期に差し押さえたのかとの疑問は残るが、上海海事法院は昨年12月に原告側から和解交渉が決裂したとして強制執行の請求が出されたと説明している。
(中略)
しかし、疑心暗鬼から相手側の行動の意図を読み誤っては、不信がいっそう拡大し、誤解から不測の事態も生じかねない。
今月に入って中国の胡耀邦元総書記の長男の胡徳平氏が安倍首相と会談した。24日からは舛添要一東京都知事が北京市長の招待としては18年ぶりに訪中する。滞っていた日中対話がようやく動き出した感がある。
まずはいきり立たず、冷静に中国側の出方を見守るべきだ。戦後補償と関係のない一般の訴訟ということであれば、原告と被告、裁判所の間で解決できる道もあるだろう。幸い、日中両国政府の主張は大きく隔たってはいない。むしろ、不信を減らすきっかけにしてはどうか。
http://mainichi.jp/opinion/news/20140423k0000m070152000c.html
他サイト:注目の動画
毎日、いい加減にせい!
日本国民
中国の条約違反を擁護する、売国・国賊毎日新聞は廃刊しろよ
さすが埋日新聞…
シナ-様に都合が悪い部分は理解不可能で誤魔化して差し上げるかw
しかもアフリカの小国なんかじゃなくて自称世界第二位の経済大国
そのままスピーカーとか、たいしたジャーナリズムですこと
恥ずかしく無いの毎日新聞
盗人にも三分の理とは、悪事を働いた者にも、それなりの理由はあるものだということ。
また、どんなに筋の通らないことでも、その気になれば理屈はつけられるものだということ。
ことわざ辞典があれば不要な新聞社とか……
14: :2014/04/23(水)08:32:41 ID:
中国側に立った論を打ちだし、
「日本は中国を理解しろ」と理解できないものを押し付ける暴論記事。
毎日変態新聞。
戦前のことで孫が賠償金を請求できるなら、通州事件も蒸し返されるはずで、
戦争は終わっていないことになるようです。
売国派が相当追い詰められてきたな、この記事は保存しよう、
いづれ 売国新聞「毎日」を吊し上げる時のネタになる。
戦争行為の教唆犯として解体し財産で賠償しないと
ニッポン号(九六陸攻)は、毎日新聞の社機だったな。
29: :2014/04/23(水)09:24:41 ID:
ちゃんと、リスクの注記をして開示して来たのか?
社長がクビにならない方がおかしい
負債を整理する株式会社毎日と、通常の業務を行う株式会社毎日新聞社とに分離する
「新旧分離」方式で会社を再建。
メディアを潰さないと日本がおかしくなると実感する
もう、これ以上絶対毎日新聞をのさばらせていてはいけない。
怒れ、怒れ、怒れ、怒れ、日本人よ。
もうこんな会社を説得しようなどとは決して考えまい。
会社も、記者も、社員も、そのか左区など関係者も、皆同罪だ。
何でこんな馬鹿をお前たちは毎日横目で見ていながら、弾劾しないのだ。
クズな奴らだ、
官民挙げて構築されている。
日本には、メディアや政治に、中韓の意を受けた者が勢力を張っていて、
中韓のウソを補強したり、擁護したりする。
この差こそが、歴史問題だ。
そういうなら、ゴミの様な
言論を書かない毎日新聞は黙っとけ。新聞廃刊しろ。
おまエラみたいなメディアの言論が
結局、日中関係を悪化させている事から無視すんな。
いい加減覚えた方が良いんじゃないの?
毎日の馬鹿記者には
現状見えてないのかねww
出方をみるべきだ
↑
すでに出てきてるよー
よっく見てーwwあっ!目をそらすな!!つぶるのも駄目ー!!
中国のプロパガンダの材料に使われるぞ
「日本企業は戦後賠償に応じた」とな
孔明がかなりご立腹な様子だし。
商船三井の船差し押さえ、反日「実力行使」に 2014.4.20 23:04 MSN産経ニュース
【北京=矢板明夫】
中国の裁判所が戦後補償の一環として、商船三井の船を差し押さえたことは、前例のない強硬策といえる。
習近平政権による反日キャンペーンは、言論による日本批判から日本企業の資産接収という「実力行使」に進んだことを強く印象づける。
今後の日中関係に深刻な影響を与えるのは必至だ。
北京の日中外交筋は、「『戦争賠償の放棄』を明言した中国が、戦時中の問題をめぐり、現在の日本企業の財産を差し押さえることは、
外交条約から見ても法律的に見ても非常識な暴挙だ」と指摘する。
さらに、「トウ小平ら中国の指導者の呼びかけに応じて中国の経済発展を支えるために進出してきた企業が、戦前のことを理由に財産を
取られるならば、だまされたというほかない」(同筋)との見方も示した。
しかし、今回の措置は、中国では支持を受けている。各ポータルサイトで20日、このニュースがトップ級で伝えられると「遅すぎた英断だ」
「中国にある日本企業の財産をすべて没収すべきだ」といった書き込みが殺到した。
中国では現在、第二次大戦中に強制連行されたという元労働者らが日本企業に損害賠償を求める訴状を裁判所に提出する動きが相次いでいる。
今回の司法判断を受けて、今後、被告となった企業の中国国内の資産が次々と差し押さえられる恐れもある。
株価低迷や環境の悪化となどの問題を抱え、習近平指導部の求心力は低下している。
ある共産党筋は、「習指導部は、江沢民時代以降実施してきた愛国主義教育によって、国民の間で高まっている反日感情を利用し、国民の不満を
ガス抜きさせようとしている」と分析した
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2014/04/23(水) 17:35
世界中に日本のマスゴミより酷い反国家のマスコミはないだろう。
これも打破すべき戦後のレジームだと断言していいわ。
- :
- 名無し:
- 2014/04/23(水) 17:59
まるきり中国側の論調で記事を書いていて、日本の新聞と名乗らないで欲しい。
- :
- 名無しさん@ニュース2ch:
- 2014/04/23(水) 18:07
毎日新聞は層化の支配下にあって、違う論評は
書けないんだよ。
- :
- (^v^)Y:
- 2014/04/23(水) 18:13
特アの新聞
- :
- nanashi:
- 2014/04/23(水) 18:21
日本から出て行け!!
- :
- (^v^)Y:
- 2014/04/23(水) 18:25
傭船を沈没させたのは財物接収した日本政府にあるから、商船三井に沈没で補償を請求するのはスジ違い。あと、傭船料の未払いというのも、日本が接収後に発生した未収金であれば、日本政府に請求すべき。しかし、二国間の条約によって請求権は解決済み。このような無法が認められれば中国在留邦人企業の経済活動に危険が及びかねない。
- :
- 名無し:
- 2014/04/23(水) 18:27
記者が中国共産党員なんでしょ。
毎日も朝日も
ジワジワ購読者を失って廃業に追い込まれる。
- :
- 名無しさん@ニュース2ch:
- 2014/04/23(水) 18:35
嫌がらせされて不信を減らす切欠になるとか、頭がおかしい。
- :
- 名無しさん@ニュース2ch:
- 2014/04/23(水) 19:13
>24日からは舛添要一東京都知事が北京市長の招待,,
都知事が性接待されに行くの?
都民の税金が、都民の税金が横流しされる〜orz
- :
- (^v^)Y:
- 2014/04/23(水) 19:51
突飛な意見を言うのが新聞の役目じゃないだろう。少しだけでも考えてものを言え。
- :
- (^v^)Y:
- 2014/04/23(水) 19:54
特アの基地外にはあらゆる譲歩が逆効果だって、まだわからんのか
- :
- 名無しさん@ニュース2ch:
- 2014/04/24(木) 10:36
基地外揃いの毎日新聞なんか読むことはない。毎日新聞の配達が何をしたかは忘れていない。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★