韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
パク会長「トランプ氏の保護貿易ターゲットは中国…韓国は不安感じる必要ない」
今週の超おすすめ記事!
1: :2016/11/14(月) 13:33:40.00 ID:
今回の米国大統領選挙でトランプ共和党候補を後援し、「トランプネットワーク」を形成したパク・ファヨン・インココ会長は「韓米同盟が崩れるのは不可能というのがトランプ氏の考え」とし、このように述べた。
大統領選挙の過程でヒラリー・クリントン民主党候補にばかり注目していた韓国政府が過度に早期に動くのはむしろ逆効果をもたらす可能性があるという指摘だ。パク会長は先月、ニューヨーク総領事館がトランプ氏の外交安保諮問役マイケル・フリン元国防情報局(DIA)局長を招請し、講演およびメディア懇談会を開けるよう交渉を引き受けた。トランプ大統領選挙陣営で「韓国系米国人」を担当したパク会長に会い、トランプ氏の勝因と政策の見通しについて尋ねた。
--トランプ氏が当選すると予想していたのか。
「隠れている票が多かった。世論調査では『支持候補を決めていない』と答えたがトランプ氏に選択するという票が90%を超えた」
--原因は何か。
「従来の政界である『ワシントン体制』の既得権と腐敗を断ち切るべきだという要求が大きかった。その間抑えられていた不満がトランプ氏という人物を通じて表出された。いわゆる『隠れていた票』の反乱だった」
--選挙戦略はどうだったのか。
「トランプ氏は事業を通じて自分のブランドを作った。その過程で世論の視線を自分に集めるリーダーシップとスター気質、ニュースの中心を引っ張っていく掌握力まで備えた。個人の力の成功だ」
--大統領としての能力は検証されていないという批判が絶えなかった。
「予備選挙から本選挙までの過程を見ると、常に勝つゲームをした。クリントン民主党候補の3分の1の費用で効率的なゲームをした。ビジネスの効率が官僚の非効率を抑えたという評価が多い。米国という国もそのように経営するという信頼を与えたとみる」
--公職経験がないため不安だという声もある。
「オバマ大統領は能力が検証されて選ばれたのだろうか。企業家が政治をすれば変わるのか機会を与えようと有権者が選択した。既得権の腐敗を断ち切ってこそ、透明な社会を作り、政府の非効率を引き上げることができるとみたのだ」
--「米国優先主義(America first)」政策が孤立主義の別の表現という指摘もある。
「トランプ陣営ではアメリカファーストを『米国は苦しい』と解釈する。米国人は疲れていて、まず自分たちをケアしようという意味だ。米国と貿易する相手を叩いてその上に立とうということではない。孤立主義と解釈する必要はない」
--多様性と寛容という米国の価値が後退するのでは。
「その間、米国の犠牲があまりにも大きかったと考える米国人が大半であることが今回の選挙で表れた。多様性と寛容は一方的な犠牲の上では持続可能ではない」
--韓米同盟に対する懸念も強い。
「次期国防長官が有力なフリン元局長は韓米同盟を結婚に例えている。崩れないと強調している。米国の外交安保政策は彼が相当な影響力を行使する」
--しかし経験が多いクリントン氏が北朝鮮の核問題解決により適しているという指摘もある。
「逆だ。オバマ政権の8年間、北朝鮮問題はさらに悪化した。北朝鮮の核兵器開発も阻止できなかったうえ、対北朝鮮リスクはさらに高まった。トランプ氏は事業家だ。結果がなければいかなる試みも意味がないと考える」
--成功した大統領になるためには共和党の協力を受けなければいけない。
「トランプ氏は今回の大統領選挙で約1000万人の新しい共和党支持者を集めて票にした。党の力はついてくるしかない。トランプ氏は初めて借金をせずに大統領になった。お金(選挙資金)だけでなく政治的な借りもない」
http://japanese.joins.com/article/577/222577.html
http://japanese.joins.com/article/578/222578.html
(>>2以降に続く)
他サイト:注目の動画
--保護貿易主義が強まれば韓国が打撃を受ける。
「自由貿易で低所得層が恩恵を受けるのは事実だ。しかし雇用が犠牲になる。購買力の増加より雇用の犠牲がさらに大きい」
--韓米自由貿易協定(FTA)も原点から見直すと公約した。
「選挙過程で出た話だ。公約を政策にする過程で強度が弱まり、優先順位でも下がるだろう。ターゲットは中国だ。韓国が不安を感じる必要はない」
--韓国はトランプ氏の人脈探しに追われている。
「国家間の関係で相手を見下ろしてはいけないが、上に見てもいけない。米国人は大統領とあいさつをする時も頭を下げない。パートナーとして対等な位置で会わなければいけない。会ってほしいと求める態度も戦略的に良い接近法ではない」
--米国への依存度が大きい。
「米国も韓国が必要だ。在韓米軍は米国の必要のために駐留させる側面も大きい。ギブアンドテイクの交渉戦略が必要だ」
--安倍首相がトランプ氏に会う計画だと発表した。
「トランプ氏側とコネを作るべきだという話は下にいる人たちの忠誠競争だ。動く前に戦略から立てなければいけない。ただ、その間あまりにも一方に偏っていた外交戦略は綿密な検討が必要だ」
※本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。
(おわり)
鎧袖一触なんだからターゲットでは無いわな
がいしゅう-いっしょく【鎧袖一触】の意味 新明解四字熟語辞典
相手をたやすく打ち負かしてしまうたとえ。弱い敵人にたやすく一撃を加えるたとえ。鎧よろいの袖そでがわずかに触れただけで、敵が即座に倒れる意から。
goo辞書:http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/idiom/%E9%8E%A7%E8%A2%96%E4%B8%80%E8%A7%A6/m0u/
この時期に実質大統領不在ってのは痛いよ。
チョンはやっぱ自滅すると思う。
韓国は既に目をつけられてるだろ
いや、そう言いながら、日本の在日韓国人とか
メチャクチャトランプを非難してトランプ支持をキチガイ呼ばわりしてるし、
ゴマ擂りと蹴落としと取入りと頓挫というメチャクチャな事を
裏でやってなんとか汚い利益にありつこうとしてないか?
いつも中国にゴマする韓国らしくないなあ
保護貿易の場所とか関係無く
爆発サムソンを買うやつが居るかどうか
ないない
韓国もFTA結んでから対米貿易黒字が1.5倍になってるから
トランプ大統領はお冠だよ
しかもそれが、韓国メーカの正当な努力の結果によるものでなく、
「隠れ補助金」ともいえる、韓国政府の様々な優遇措置を
受けた不当な廉価販売の結果によるものだからね
トランプ大統領は確実に、この政府支援の是正を迫ってくるだろうね
まあ韓国メーカは生き残れないだろう
今まで不当な競争をしてきたツケだわ
FTAを過大評価してるんや
韓国人の理論て、人間には通じないよね。
アメリカもおしまいだな
どこの次元の韓国?
もうすぐ沈む国家だし
真実ではなく、自分の有利な答えを出そうする。
どうしても持ちたくなかったら返還を受け次第宗主国様に渡してしまえ
遅いよね、ここぞの時にいつも行動が遅い 普段の威勢はどうしたww
あ、爆弾スマホはいらないから
何とかしたらどうだろうか。
まぁ何ともならないんだけど(笑)
韓国国民を安心させる為の「大嘘、妄想」で~す。
つか、お前等(韓国)は間違いなく中国側、というのが世界の認なんだけどw
誰も韓国のことなど考えていない!
いちいち合意を必要としないからね。
韓国にできることは、米国の決定に従うことだけだ。
韓国から中国への輸出も減るんだぜ
自分らをだますための嘘で、自分らだけ騙されるBAKAチョン様
おまエラ、中国が主な輸出国だろ?
中国こけたら、韓国もヤバいじゃん。
まさか、米大統領が変わったから、
ウリはブルーチームニダとか思ってないよな?
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2016/11/15(火) 07:49
韓国は経済植民地化かw
てか、自由貿易下でも破綻確定の韓国が、保護貿易を懸念してもしょうがないだろうに。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/11/15(火) 08:58
そんな心配してる暇あるの!
それよりも、韓進海運・サムスン・ヒュンダイとか色々やらかしてたけど
賠償金工面できるの!
支払いできないと、国ごと差押え命令食らっちゃうよ!
- :
- (^v^)Y:
- 2016/11/15(火) 10:38
ここ数年中国と一緒に名指しで為替操作国と呼ばれておりましたが(呆れ
- :
- (^v^)Y:
- 2016/11/15(火) 10:44
もうすぐ韓国海運業が壊滅して貿易どころではない。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/11/15(火) 14:45
>>ターゲットは中国だ。韓国が不安を感じる必要はない
トランプ「…身に覚えが無いならなw」
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★