グローバル半導体装備メーカー、韓国もうで相次ぐ
【二重国籍問題】「蓮舫氏告発」 時効成立の疑い 大々的に報じた産経新聞の責任 名誉毀損の責任に問われることもあり得る ⇒2ch「時効なんか成立するの?」
今週の超おすすめ記事!
1: :2016/11/03(木) 20:34:27.10 ID:
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/20161101-00063965/
産経新聞は10月29日付朝刊1面で「『二重国籍』 蓮舫氏を告発 市民団体」と見出しをつけ、市民団体が国籍法違反と公職選挙法違反の罪で蓮舫氏に対する告発状を東京地検に提出したと報じた。
しかし、ここで告発された嫌疑は時効が成立している可能性が極めて高く、検察が捜査する可能性は限りなく低いとみられる
(関連記事=「台湾人に中国法適用」報道は誤り〈解説:法務省の見解とは〉)。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/20160916-00062183/
今回の告発は産経新聞しか報じていない。告発状に記載された嫌疑について、次のように報じている。
告発状によると、蓮舫氏は17歳だった昭和60年1月に日本国籍を取得。国籍法に基づき、22歳になった平成元年11月28日までに日本国籍か台湾籍のいずれかを選択する義務があったにもかかわらず、今月7日に選択の宣言をするまで義務を怠った。
また、16年7月の参院選(東京選挙区)に立候補する際、国籍選択の義務を果たしていないにもかかわらず、選挙公報に「1985年、台湾籍から帰化」と記載して虚偽の事実を公表したとしている。
出典:産経ニュース2016年10月28日「蓮舫氏を東京地検に告発 二重国籍問題で市民団体代表ら」
http://www.sankei.com/affairs/news/161028/afr1610280020-n1.html
国籍法14条違反は不可罰、公選法違反の時効は3年
告発状を提出した市民団体「愛国女性のつどい花時計」岡真樹子代表に取材したところ、告発状の提供は断られたが、記載内容は産経新聞が報じたとおりで間違いないという。したがって、以下では、産経が報じた内容を前提に検証する。
告発とは、被害者等以外の第三者が、捜査機関に対して犯罪事実を申告して犯人の処罰を求める意思表示をいう。報道によれば、「国籍法違反と公職選挙法違反の罪で」と告発したという。
一つ目の国籍法違反として挙げられている事実は、蓮舫氏が22歳までに国籍を選択する義務があったにもかかわらず、その義務を怠ったというもの。しかし、国籍法には、重国籍者の国籍選択義務が定められているが(14条)、これに違反しても罰則はない。
国籍法違反で処罰の対象となるのは、認知された子の国籍の取得(3条1項)の際に虚偽の届け出をした場合に限られる(20条)。蓮舫氏は10月7日に国籍選択の宣言を届け出たことを明らかにしており、それまで国籍法14条に違反した状態であったとの評価は免れないとしても、その事実をもって刑事「処罰」を求める「告発」はできない。
二つ目の公職選挙法違反として挙げられている事実は、蓮舫氏が2004年7月の参議院選挙に立候補した際、選挙公報に「1985年、台湾籍から帰化」と記載した行為が、公職選挙法の虚偽事項公表罪(235条1項)に当たるというものだ(注:産経新聞は元号表記なので、「16年」=「平成16(2004)年」を意味する)。しかし、この罪の法定刑は「2年以下の禁錮又は30万円以下の罰金」であるから、時効は3年である(刑事訴訟法250条2項6号)。
時効の起算点は「犯罪行為が終わった時」であり、このケースで「選挙公報」記載行為が開票日まで継続していたと考えても、2004年7月11日ごろから起算されることになる。したがって、時効が成立していることになる。犯人や共犯者が国外にいた場合はその期間時効は停止するが、ずっと参議院議員である蓮舫氏や共犯者が9年以上海外にいたということはなかろう。
つつく
他サイト:注目の動画
時効の問題を認識しながら記事化した疑い
いずれにせよ、産経が報じた「告発」は、事実関係が全てその通りだったとしても起訴できない。捜査開始、あるいはマスコミ用語でいう「立件」の見込みが限りなく低い事案である。そのことは、たった20条しかない国籍法の条文を確認し、12年前の選挙での行為が時効にかからないか確認すれば、すぐわかる。
いや、産経は事前にわかっていた可能性が十分にある。産経は、28日発行の「夕刊フジ」で大きな見出しで「スクープ!! 蓮舫 刑事告発」と前打ちしていたが、その記事の文末にちょこっと「時効や法解釈の問題などもあり、東京地検が告発状を受理するかどうか不明だ」と書いてあった。
しかし、産経ニュースサイトや紙面の記事には、時効の問題には一切触れていなかった(ニュースサイトの前打ち記事と告発後の記事、28日付大阪版夕刊7面、29日付東京版朝刊1面)。
処罰対象とならない行為や一見して時効成立が疑われる12年前の行為を、告発人の言うがままに取り上げ、恥ずかしげもなく記事化していた。10月31日付で掲載された「二重国籍」問題検証記事でも、冒頭でわざわざ「告発状提出」の事実を紹介していたのである。
岡氏は、当機構の指摘に対し「おっしゃる通り国籍法には罰則がなく、虚偽事項公表罪は時効が3年です」と述べる一方、2013年ごろまで蓮舫氏のホームページに「台湾籍から帰化」という記載があったことも挙げていた。
そのことが告発状に「犯罪事実」として明記されていたかどうかは定かでないが、その事実をもってしても虚偽事項公表罪には当たらない可能性が高い。
公職選挙法は「衆議院議員、参議院議員並びに地方公共団体の議会の議員及び長の選挙」に適用される法律である(法2条)。
選挙犯罪の一種である虚偽事項公表罪が成立するためには「当選を得又は得させる目的」をもって「公職の候補者若しくは公職の候補者となろうとする者」に関する虚偽事項を公表した場合でなければならない。
蓮舫氏が参院選に立候補したのは2004年、2010年、2016年の3回で、2013年ごろに立候補の意思を示していた選挙はない。
結局、時効にかかる前で、「当選を得又は得させる目的」でした行為を問うのであれば、蓮舫氏のケースでいえば少なくとも第24回参議院議員通常選挙(2016年6月22日公示、7月10日投開票)の選挙期間中、またはそれに近接した時期における行為でなければならないと考えられる。
選挙から3年も前のホームページの記載が、「公職の候補者若しくは公職の候補者」に関する選挙犯罪として問われることはあり得ない。
つつく
「告発」を報じるメディアの責任
以上のとおり、産経の報道を前提とする限り、今回の「告発状」は返却されるか、形の上で「受理」されても実質的な捜査は行われず不起訴で終わる可能性が極めて高いといえる。岡代表は東京地検に「受理」されたと発表しているが、検察実務に詳しい弁護士によると、検察はいったん告発状を受け取っても「預かり」とし、一見して見込みのない事案は返却する扱いをすることが多いという。(*)
もちろん、時効などの理由で刑事処罰を受ける可能性がなくても、国籍法が義務づけている国籍選択の宣言を行っていなかったことや説明の度重なる変遷について、蓮舫氏の政治的責任をどう評価するかについては議論があろう。ただ、そうした話と、刑事責任に問われるかどうか、犯罪捜査の対象となるかどうかは、別次元の問題である。
ところで、大手メディアでは、告発があった時点でその事実を報道することが時折みられる。だが、「告発状提出」の事実さえあれば、何でも報道してよいというものではない。
何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。(刑事訴訟法239条1項)
まず、告発は「誰でも」できる非常に緩い制度であるという点を認識する必要がある。主体に制限はなく、子供でも外国人でもよい。
「犯罪があると思料するとき」であるから、起訴できるだけの確実な証拠がなくてもよい。虚偽の事実で告発すれば虚偽告発罪(刑法172条)で処罰される可能性があるが、逆にいえば、虚偽でさえなければ、素人が犯罪に当たると思いさえすれば告発できるというのが、法の建前なのだ。
しかし、メディアが「告発」報道をすれば、一般読者は、一定の嫌疑があり、捜査が行われ、起訴される可能性がある事案だから報道されたのだろうとの印象を抱くだろう。まさか「箸にも棒にもかからない」ような告発を報じているとは思わないだろう。よって、告発された側の社会的評価の低下は免れない。
だから、メディアは、少なくとも告発内容に一定の嫌疑があり、捜査が行われる見込みがあるかどうかの裏付け取材をとった上でなければ、報道してはならないと考える。その際、告発された側の言い分や反論、法律家の意見をきちんと取材する必要がある。
ましてや素人が告発人になっているようなケースは、特に慎重でなければならない。さらにいえば、「告発」報道をしたからには、その後の捜査の進展もフォローし、嫌疑がないことが判明したり、不起訴になったりしたら、「告発」報道と同じかそれ以上の扱いで報道すべきであろう。
メディアは素人ではないのだから、虚偽告訴でなくても「箸にも棒にもかからない」ような告発を報道すれば、名誉毀損の責任に問われることもあり得る。
産経新聞が今後、このたびの「告発」報道の後始末をどうつけるのか、注視していきたい。
◆ 国籍法上は「国籍取得」(3条)と「帰化」(4条以下)は、法概念上も手続き上も区別されている。蓮舫氏は「国籍取得」制度により日本国籍を取得したから、「台湾籍から帰化」という表記が正確さに欠けていたことは、確かである。
しかし、一般的に「国籍取得」制度はなじみが薄く、「帰化」との違いを区別している人はそれほど多くないとも思われる。「広い意味で国籍取得も帰化も同じように日本人になったことを指すと思って使っていた」という蓮舫氏の弁明も、国会議員の見識としての評価はともかく、そうした認識や用語法はあり得ないことではない。
したがって、私見ではあるが、「台湾籍から帰化」という表現が「虚偽」とまでいえるかは、かなり微妙なところだと思う。つまり、刑事裁判で言葉の解釈や認識(故意性)が争われることは必至で、そのときに裁判所がどう判断するかは予測困難だということだ。仮に時効が成立していなくても、検察がこのような微妙な事案をリスクをとって捜査し、起訴するだろうか。
◆ 時効の刑事訴訟法の規定について「205条2項6号」と記載していたのは「250条2項6号」の誤りでした。お詫びして訂正します。(2016/11/2 14:40)
◆ 当初、見出し「『蓮舫氏告発』は時効切れの疑い 大々的に報じた産経新聞の責任」としていましたが、修正しました。「時効切れ」「時効が切れる」という表現は従来、メディアなどで慣用的に使われてきた表現ですが、正確を期すため修正しました。(2016/11/3 12:00)
楊井人文
日本報道検証機構代表・弁護士
慶應義塾大学総合政策学部卒業後、産経新聞記者を経て、平成20年、弁護士登録。弁護士法人ベリーベスト法律事務所所属。平成24年4月、マスコミ誤報検証・報道被害救済サイト「GoHoo」を立ち上げ、同年11月、一般社団法人日本報道検証機構を設立。
おちまい
産経新聞のほうが逮捕される展開になったな
どうかんがえてもこの弁護士のほうが名誉棄損だろw
産経にたいするな
元産経記者みたいだ。
コラムを読んでみたけど産経に結構厳しい立場と思う。
産経愛なのか、憎いのかはわからんけど。
楊井人文
産経新聞社記者を経て、現在、弁護士(第一東京弁護士会)。
主な著書に「ヴィクティム・サポート(VS)マニュアル〔3訂版〕」(共著、東京法令出版、2010年1月、第6章「マスコミ対策」担当)。
それよりも先にレンホーが捕まりそうだけど
負け犬の遠吠え
支那人弁護士かよ。読んで損した。
まともな新聞社じゃねーからなあ産経は
新華社 wwwwwwwwwww
レコチャww
韓国の新聞の経済面て日経の記事丸写しじゃん
時効だから違法状態は不問に付すと言う
議論にするのが変w
しませんよ
【日本国籍選択宣言】を区役所に提出していない。
【中華民国国籍喪失】手続きをしていなかった。
はい!法律違反です!
こいつらミンスだよな?
現在も続いているんじゃね?
それを司法が判断すればいいじゃん と思う
公職選挙法にしても今年だぞ
そゆこと
最初のが時効になってるかも、と言うだけだよな
今現在だって、手続きしていないなもよ?
開示しないから信用出来ないわ。
新聞社を攻撃するということは???
あの告発はマッチポンプです!
って弁護士が宣伝してるようなもんだなw
理解して書いてんのかねえ。
時効だと言ってるのは、【日本国籍】取得時期だけだしね。
日本国籍選択宣言・中華民国国籍喪失手続きはやっていなかった。
今も手続きをしていないかも知れない。
現在進行形で法律違反。
何年も経ってるなら時効も成立するだろうけど
こいつ未だに違法状態だろ?
時効が成立するわけないだろ
追求されてようやく二重国籍解消したっぽいからなぁ
時効はまだだろ
まだしてないだろ。
問題にしてるのは選挙当選時の経歴詐称ですよ? (´・ω・`)
気付けやカス、騒いでいるのは、アホの産経だけだろう
各政党、メディア、法律のエキスパート達が
堂々と違法じゃないと主張しないとw
戸籍謄本とか出すように促せばいいんじゃないwww
違うなら証明しようホトトギス
発覚時から3年
発生時から20年
発覚したの最近だし、違法状態継続していたのに時効なんかあるか?w
(過去のマスゴミ報道を認めるならさらにR4は問題と言えるが)
報道することが名誉棄損てwww
このひとほんとに弁護士なのかねぇ
蓮舫が訴えてきてくれるだろ
なに言ってんだよ
本当に抜けたかかなり怪しい
普通の事だよなぁ。
最低でも未必の故意は認定される案件だから、報道しない方が異常。
弁護士会は韓国人の集まりですか?w
というか、公人なら開示されるべき案件だから、
報道が名誉棄損とかキチガイの思考。
これが名誉棄損に当たるなら、国会議員をはじめ
公人の過去に関する報道が一切不可能って話になるよ。
受理されるかどうかを議論しても意味が無い
それなら、政治家の不祥事は
疑惑段階では一切報じるべきじゃ無いって話になるし
戦争法反対なんてデモは、そんな法律自体が無い
意味の無いデモ行為で報道されなくなる
時効が成立しようが犯罪行為を行った事実は変わらんぜよ
処罰できなくなるってだけで
こんな中国のスパイもどきが日本の国会議員とは呆れるわ。
虚偽の事実を掲げて当選しているから違法状態が
継続しているとみることができる。
国民に説明責任果たせっていってんのw
無罪か死刑のみ。
ところで、外患罪って日本人だけが対象の罪なのかな?
台湾人には適応できないのかな?
日本国への外患誘致に関わった場合、いかなる国籍でも逮捕されるよ。
適用された事がないから不明な点も多いけど、陰謀で罪に問えるから
日本に一回も来てない外国人も罪に問える。
とても日本人とは思えないですね、シナまる出しって感じ
過去に犯罪を犯していたという事実を報道してはいけない
ということはないだろう
告発したのは市民団体であり、産経新聞ではないし
何を言ってるのかよくわからんな
『元』なら法的には問題はなかっただろうけどね
ふざけるな
国籍取得は17の時にしたって言ってたのに、
改めて取得宣言をしたのはつい先日だろ。
正式な国籍離脱もまだって話だし。
それ以前に公選法違反のままずっと議員でいる事がヤバイ。
改選したら有耶無耶になるのか?
倫理観も遵法精神もないのも大問題。
R4本人が他人によく言うように辞職が妥当なんじゃないのか?
元の国籍も抹消をきっちり確認しろと。
それを今から義務付ければいい。
違反者は日本国籍末梢ということで。
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2016/11/03(木) 22:21
産経新聞の責任なんてないだろ 事実を報道しただけだから。
告発状を受理したのは東京地検であり捜査をして告訴するかしないかも東京地検が決める。
別に何も問題は無い。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/11/03(木) 22:22
時効が後ろ盾とか、完全に犯罪者の思考ですやん。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/11/03(木) 22:32
少なくとも台湾の公式の戸籍を確認できる場所では2016/11/1の時点で戸籍が抜けていないと判定されるけどな。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/11/03(木) 22:33
産経 事実を報道 → 名誉棄損ニダ
アカヒ 捏造 → 報道の自由、編集の自由スミダ
ブサヨの、言ってるのはこういうことだろ
ほんと基地害だな
- :
- (^v^)Y:
- 2016/11/03(木) 22:44
これほどまでに帰化在日が神経質になるってことは、相当痛い腹探ってるってわけだ。
蓮舫は未だ国籍開示せず、だし、不自然なくらい避けてるし。
こりゃ食いき続けた先は期待大だな。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/11/03(木) 22:45
国籍法って罰則無いからもともと大した事ない
日本人ってウソ言って選挙出た公職選挙法違反並びに、道義的責任ってやつが問われてるの
国籍法なら差別と騒げば何とかなると思って、そっちばかり報道してるけど、本質はウソつき、その場しのぎしかしない、他人には散々責任を求めてたやつが議員でいいのかが問われてるの
- :
- (^v^)Y:
- 2016/11/03(木) 22:58
蓮舫は、時効を証明するため戸籍証本を提出してくださいw
- :
- (^v^)Y:
- 2016/11/03(木) 23:01
こいつほんとに弁護士か?
- :
- (^v^)Y:
- 2016/11/03(木) 23:35
なんで第三者がこんなに必死なんだ?本人が争えばいいだろう。
国民は真実だけを求めてる。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/11/03(木) 23:57
何だ。大朝鮮人も機能性文盲なのか(・・?
- :
- (^v^)Y:
- 2016/11/04(金) 00:14
一般論としてだが、仮に時効が成立するものだとしても法を犯したやつしかも確信犯しかもそれを誤魔化すために嘘嘘&嘘、&嘘嘘&嘘の無限ループを繰り出しながら謝罪もなく説明もなく証明もない、そんな状況でのうのうと政治家しかも党首を名乗っているやつがいたとしたらだ、許されるわけないわな。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/11/04(金) 00:36
誤報だらけの朝日や毎日が法的責任を一度でもとったか?
つかさ、時効が3年というが、違法状態は続いてるわけ
例えば医師法の時効が過ぎたら、バレても無免許で医師を続けれるのか?
馬鹿だろこいつ、慶応もほんと落ちたもんだよ
- :
- (^v^)Y:
- 2016/11/04(金) 00:47
選挙という禊があるから蓮舫は不起訴でもいいけど
この分じゃ、行政にも司法にも大量に二重国籍豚がいるだろ
そいつらを叩き出せるように、国籍離脱の催告の厳格化と
二重国籍の罰則設定をさっさとやれや
- :
- (^v^)Y:
- 2016/11/04(金) 02:25
密航・密入国・不法滞在と一緒で継続してる犯罪だろ
そんなものが時効にかかるのかい
弁護士のなかに試験問題すら理解できなさそうな奴も多いのも頷けるな
そういや~桜井氏との動画で弁護士とは思えないような発言を連呼した奴やら弁護士なのに漢字を書いたことの無いような議員もいるよな
祖国も、年齢に関わらず兵役逃れした奴らの追求したほうがいいんじゃないか
- :
- (^v^)Y:
- 2016/11/04(金) 02:59
バヨクでよくあるダブスタ記事だな。
ダブスタ1
市民団体の告発報道なんてNHKもやってる一般的な報道。
ダブスタ2
『起訴される見込みがないと知りつつ告発を報道』した産経が名誉毀損で告訴される見込みがないと知りつつ名誉毀損を叫ぶ楊井人文(笑
- :
- (^v^)Y:
- 2016/11/04(金) 13:35
「呼んでますよ、加藤さん」
恫喝手法が特亜メンタルむき出し。
早くも余命で痴祭りにあげられてますよ…
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★