韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
【祝】ひまわり9号打ち上げ成功! ⇒2ch「安定してるな~」
今週の超おすすめ記事!
1: :2016/11/02(水) 18:09:39.47 ID:
ひまわり9号は昨年7月に観測を開始した8号の同型機。衛星のエンジンを噴射し、今月10日ごろに高度約3万6千キロの静止軌道に乗せる。当面は8号が故障した際に使う予備機とし、平成34年から後継機として7年間、観測を行う。
9号の性能は静止気象衛星で世界初のカラー画像を実現した8号と同じ。先代の7号に比べ解像度を倍増させ、観測間隔は30分から10分に短縮。日本周辺に限ると2分半ごとに観測でき、台風や集中豪雨などの高い監視能力を持つ。開発費は約170億円。
H2Aは25回連続の成功となり、成功率を96・7%に高め信頼性を向上させた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161102-00000531-san-sctch
同型機の8号と7号の比較
台風の目もこんなにクッキリ
他サイト:注目の動画
18: :2016/11/02(水) 18:25:42.09 ID:
よかった
打ち上げ自体は生放送で見ていたけど
ロケットの打ち上げって今の時代すげー簡単って感じだな
目的もなく打ち上げるだけならものすごく簡単
打ち上げたロケットで何をするか?何ができるか?を考えると
とても難しくなるんだよ
たいした目的もないロケットすら他国の協力をもってしても
打ち上げられない国もあるけど
抑止力になるね
その割に画像解像度が高い、情報収集衛星の経験が活きてそうだな
自尊心が保たれるなw
チョン悔しいのう悔しいのうwww
三文字で末尾がみの名前は鬼門だな
か 借りるニダ
いつもならイルベあたりにスレ立つけど
今回はそれどころじゃないらしい
今んトコロはね。
もちろん後継機ですが、スーパーサブでもあるワケです。
むかしひまわり5号の次の「みらい」が打ち上げ失敗して
5号の燃料も尽きちゃって急遽アメリカの気象衛星GOES9号でしのいだ
反省から常に予備機あり体制になったよ。
2022年からは現行のひまわり8号が予備機になる
つかそろそろ準天頂衛星システム完成させてくれ。
あと少なくとも3基打ち上げないと常時使えないだろ
さんきゅ。
これだけ寿命に余裕のある予備機があると安心だな。
ところで、「みちびき」の2号機3号機はいつ打ち上がるんだ?
:<;l|l;`田´>;
;(6 9:
:ム__)__)
無事に打ち上がってなにより
一国だけで宇宙開発を続けるのも大変そうだな
日本も欧州みたいに協力できる国があればよかったのにな
パンスト顔がこっち見てるぞ
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2016/11/02(水) 21:28
こんな日本に「追いつける」と思い込んでるガイジ国があるらしいね
- :
- (^v^)Y:
- 2016/11/02(水) 21:47
ニュースにはなってるけど、まとめブログにもあまり取り扱われてないな。
それだけ当たり前になってきてるんだろうね。
打ち上げの関係者は毎回胃が痛い思いしてるんだろうがw
- :
- :
- 2016/11/02(水) 22:41
土人は確か2020年までに月探査するとか言ってたよな。
近頃、土人衛星の話はとんと聞かないけど。
そう言えば去年はSARSとかいう土人衛生が話題だったな。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/11/03(木) 04:47
彼の地は今ロケットどころじゃないからねぇw
在庫まとめ主も本国がひっくり返ってるからH-2Aに火病る余裕もないだよw
- :
- (^v^)Y:
- 2016/11/03(木) 13:45
「あなた疲れてるのよ」
あかん、タイトルに「ひ」と「ま」があるだけで「ひらまさ」に見えてしまふ…
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★