samsung-1163504_640_201610260718120e2.jpg
(イメージです。)



1
:2016/10/25(火) 12:05:39.52 ID:
サムスンが「セマングム了解覚書(MOU)投資白紙化」を正式に明らかにした。ただし新たな大型事業を推進する際には全羅北道(チョンラブクド)地域を最優先に検討すると約束した。

サムスン社長団は24日、ソウルの国会議員会館で開かれた全羅北道地域国会議員との懇談会でこのように明らかにした。サムスンが全羅北道と2011年4月27日にMOUに署名してから5年6カ月ぶりだ。

サムスンは当時2021年から2040年まで7兆6000億ウォン(約6780億円)をかけセマングム再生可能エネルギー用地11.5平方キロメートルに風力と太陽電池などを含んだ「グリーンエ
ネルギー総合産業団地」を構築するという計画を発表した。 

だが5月にサムスン役員が全羅北道を非公開で訪問し、「セマングムに投資する余力がない」という内部方針を伝えて反発を受けた。

サムスン電子の朴商鎮(パク・サンジン)対外協力担当社長はこの日「MOU締結以降再生可能エネルギーのうち特に太陽光で世界的にブームが消えた。

事業性を検討する過程で進められる事業ではないと判断した。投資白紙化と関連し、全羅北道民に申し訳ない」と話した。

朴社長は「発表した事業をまともに履行できなかったためグループ内部的に事業の未来を予測する能力が落ちていないか反省する。

現在の立場では具体的に代替するアイテムを約束できないが、次に大きなビジネスチャンスがあるならば最優先でセマングムを検討する」と付け加えた。

この日の懇談会には全羅北道地域の国会議員10人のうち柳成葉(ユ・ソンヨプ)国民の党議員を除いた9人が参加した。

サムスン側からは朴社長とサムスン電子の李仁用(イ・インヨン)コミュニケーションチーム長(社長)、サムスン経済研究所のソン・スヨン新事業推進団常務らが参加した。 .
 
中央日報/中央日報日本語版] 2016年10月25日09時26分
http://japanese.joins.com/article/994/221994.html?servcode=300§code=300&cloc=jp|main|top_news 
 
MIZUHO no KUNI 関連記事
韓国史上最大の国策事業、サムスンら企業が投資撤回!(2016/06/01)
韓国開発庁、東京と大阪で南西部干拓地への投資呼び込み(2015/10/30)
 
=管理人補足=
ご参考までに。
韓国語のみです。
2016年セマングムプロモーションビデオ(セマングム開発局制作)(Full) セマングム開発庁
2016/06/09に公開
 
グローバル自由貿易のハブを夢見るセマングム、これまでの成果を確認してください! 
 
セマングム航空映像
2016/09/16に公開
 
セマングム南北間リードで工事が来年から始まる。
防潮堤が完成されてからおよそ15年ぶりのことである。
全北が進む道は黄海、セマングムである。
空で、今日のセマングムを振り返り、明日のセマングムを開いて見る。