347826[1] 
(イメージです。)



1
:2016/10/21(金) 10:06:26.98 ID:
【大田(韓国中部)=井上宗典】
 
長崎県対馬市の観音寺から2012年10月に盗まれ、韓国で見つかった県指定有形文化財「観世音菩薩坐像(かんぜおんぼさつざぞう)」について、所有権を主張する韓国中部・瑞山(ソサン)市の浮石(プソク)寺が韓国政府に引き渡しを求めた訴訟の第1回口頭弁論が20日、大田(テジョン)地裁で開かれた。
 
この日は、文化財の返還運動を行っている韓国の市民団体代表らに対する証人尋問が行われ、代表は「仏像には焼かれた跡があり、瑞山地域で、火を放って略奪行為を繰り返していた倭寇(わこう)が奪ったものだ」などと主張した。
 
次回弁論は12月1日。
 
2016年10月21日 10時00分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20161021-OYT1T50041.html?from=ytop_main6
 
MIZUHO no KUNI 関連記事

【対馬仏像】韓国国会議員「倭寇が侵奪した金銅仏像は私たちのもの」(2016/10/12)
【韓国】対馬から盗難の仏像「本当の所有者に返す」 韓国政府が表明 ⇒2ch「どこにも日本に返すとは書いてない」(2016/07/09)
【韓国】浮石寺住職「仏像窃盗事件は終わった。倭寇が略奪したと推測される間接証拠がある。日本は取り戻したいなら占有の経緯の証明を」(2016/07/06)
【対馬仏像】瑞山市「韓国vs日本、誰が盗んだのか。仏像返還は絶対ありえない」 日本の「居直り」要求を叱責!(2016/05/19)
【対馬仏像】白昼、予約もなし浮石寺に押しかけて「仏像返せ」、日本僧侶の無礼な「居直り」(韓国メディア)(2016/05/16)
【対馬仏像】日韓の寺が接触 見解の差埋まらず!(2016/05/16)