(イメージです。)
1:
:2016/10/19(水) 22:14:34.23 ID:
南方時報によると、中国当局は、船の輸送コンテナに収まるほどの小さな原子力発電所を建設する技術を開発している。計画によると、長さ6.1メートル、高さ2.6メートルのわずかな空間に作られる発電で、5万世帯に必要な電気を供給できるという。
報道は、数十年も燃料補給を必要としない原子力発電所は、エネルギー供給の難しい南シナ海の島で建設されることを示唆した。この極小原子力発電所のほかに、「海を漂う移動型原子力発電所」を20基建設する計画がある。中国は「平和的利用」を主張しているが、同係争地域での主権争いに利用されるのではないかと懸念されている。
中国当局の第十三次5カ年計画(2016年~2020年)には、5000億元(7.5兆円)を投じて、毎年6~8カ所の原子力発電所を建設する計画が盛り込まれている。また、2030年までに110カ所に達すると試算された。
(翻訳編集・佐渡 道世)
http://www.epochtimes.jp/2016/10/26276.html
4:
:2016/10/19(水) 22:16:48.23 ID:
6:
:2016/10/19(水) 22:18:26.06 ID:
>>4
プルトニウム電池なんてボイジャー以降使ってるのか?
5:
:2016/10/19(水) 22:18:11.74 ID:
7:
:2016/10/19(水) 22:20:27.80 ID:
核兵器ですねw
日本は対抗して核燃料棒のリサイクル施設を船に建設したことにして
海南島あたりをうろつきながら突然不幸な事故で座礁させてしまおうぜ。
10:
:2016/10/19(水) 22:22:10.21 ID:
11:
:2016/10/19(水) 22:24:06.07 ID:
東芝も作ってたやつだろ
原発事故以降全く聞かなくなったけど
12:
:2016/10/19(水) 22:25:21.33 ID:
13:
:2016/10/19(水) 22:26:48.01 ID:
19:
:2016/10/19(水) 22:46:50.53 ID:
>>12、>>13
反原発団体 「中国の原発は良い原発アル!/ニダ!」
14:
:2016/10/19(水) 22:26:57.49 ID:
核兵器は爆発させると放射能が世界中に拡散して薄まるが、
使用済み核燃料棒がシナの中腹で拡散してしまえば
1万年ほど放射能は排出し続けてシナ人はミュータント進化した
新人類しか誕生しなくなるぞw
15:
:2016/10/19(水) 22:29:20.18 ID:
うん??
空母用の原子炉じゃなくて、プルトニウム電池なの???
16:
:2016/10/19(水) 22:34:40.19 ID:
17:
:2016/10/19(水) 22:35:40.17 ID:
ロシアじゃ廃船になった原潜を村の人が発電所代わりにしているから
大した技術じゃない
20:
:2016/10/19(水) 22:48:09.39 ID:
21:
:2016/10/19(水) 23:06:54.22 ID:
22:
:2016/10/19(水) 23:13:44.83 ID:
ロシアは60年代に、戦車の土台に軽水炉載せて、
どこでも発電できる魔車両を作ってたね…
23:
:2016/10/19(水) 23:15:54.97 ID:
日本の大事なシーレイン
一度でも事故が起こると南シナ海が死の海になるぞ
大陸から遠く離れている、死の海になっても中国は知らんぷりだろう
24:
:2016/10/19(水) 23:17:56.02 ID:
熱交換が必須だから海か大河川上での運用だろうな
空母や貨物船や離島でもいけるな
25:
:2016/10/19(水) 23:21:40.78 ID:
コンテナに収まる原爆
海を漂う原爆
こんなの許されないだろ
27:
:2016/10/19(水) 23:43:22.09 ID:
(マイクロソフトの)ゲイツ財団もポータブル原発の開発に
資金的に協力していたはずだけど、そっちは続報聞かないね。
30:
:2016/10/20(木) 01:28:55.22 ID:
31:
:2016/10/20(木) 01:52:31.80 ID:
島に設置したら空爆回避の要になるからね
それが目的でしょう
32:
:2016/10/20(木) 02:04:30.11 ID:
38:
:2016/10/20(木) 02:33:16.19 ID:
33:
:2016/10/20(木) 02:06:19.51 ID:
小型原発なんて作る技術があるとは到底思えないけど、
開発中なんだね
34:
:2016/10/20(木) 02:17:22.70 ID:
それでなにがしたいの?
潜水艦にでも積む気か?
小型の実験炉なら日本にも昔からあちこちの大学とかにある訳で。
35:
:2016/10/20(木) 02:28:19.47 ID:
夏場フル稼動一世帯2kwとして25000kw以上の発電機
発電機で空間埋まるわwww
36:
:2016/10/20(木) 02:29:50.17 ID:
37:
:2016/10/20(木) 02:32:43.87 ID:
39:
:2016/10/20(木) 05:29:41.17 ID:
離島への補給は結構手間かかるからな
それを緩和したいんだろうよ
42:
:2016/10/20(木) 08:49:59.79 ID:
44:
:2016/10/20(木) 18:21:59.72 ID: