韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
【中国】不動産バブルが崩壊したら「わが国が失う歳月は20年では済まない」
今週の超おすすめ記事!
1: :2016/10/12(水) 07:20:12.52 ID:
記事は、日本経済がバブルの狂乱に沸いていたころ、東京の土地をすべて売れば米国全土を購入できるというほどに日本は地価が上昇したことを紹介。また、現在の中国人旅行客のように当時の日本人も世界各国でブランド品などを「爆買い」していたと伝える一方、バブル景気は長くは続かず、崩壊に至ったことを紹介した。
続けて、「歴史は常に驚くほど似た形で繰り返される」と主張したうえで、中国の不動産バブルは当時の日本とそっくりだと指摘。不動産価格はもはや一般の人びとが購入できないほど上昇していると指摘する一方、唯一違うのは「バブルが崩壊した場合、中国は20年では回復できない恐れがあること」だと主張した。
記事は、中国の不動産バブルが崩壊すれば「失われた50年」を迎える可能性があると主張し、その理由として日本経済はバブルが生じた時点で世界的に競争力を持つ企業や産業が数多く存在したことを紹介。一方の中国企業はまだ基幹技術を持たず、イノベーション能力でも日米に大きく遅れを取っていることを指摘したうえで、現在の中国経済の競争力ではバブル崩壊から立ち直るには50年はかかると危機感を示している。
(編集担当:村山健二)
http://news.searchina.net/id/1620552?page=1
他サイト:注目の動画
国内的には債務をチャラに出来るが、
外国にした借金は返済するまで残る。
例えば戦後の日本は新円発行ハイパーインフレによって国債を紙屑にした。
その反動でそれまで1ドル8円だったものが360円に固定され、
アメリカドルのはした金で国富が流出し、激安労働力で輸出品を作らされた。
クラッシュチャイナ!
頭巾かぶった人の一揆
民の屍を積んでも崩壊を食い止めるんじゃないかという気がする
そこで民が黙ってるような国なら未だに秦朝が続いてる。
あそこは毎度、外来民族に入れ替わってる。
次はロシアか…
いやイスラムか。順調に砂に埋れてるし。
いうほど大したことじゃないよ
何しろ実際には住めないマンションだの
使えないオフィスビルだの建ててんだから
強権発動出来るから回復は意外と速いと思う
問題は現政権に対する不満やデモが頻発することじゃ無いかな
不満やデモ程度で済めばいいね
もう内乱確実だろ
瀋陽軍区が北朝鮮を占領して核ミサイルを確保して
北京と内戦起こすかもね
>瀋陽軍区
今は北部戦区
それよりも旧広州軍区(現南部戦区)がヤバい
あそこは毛沢東の頃から中央の指示をまともに聞かない。
省政府も中央ガン無視。
ここ数年、南シナ海で外務省や党中央が慌てたことが何度もあったが、
アレは旧広州軍区(南海艦隊)のやったこと
ここ数年の東シナ海・インド国境・南シナ海の人民解放軍の行動は
各軍区が習近平のいう事聞かずに好き勝手やらかしてる疑いが
ありますよね・・・
内乱確実と言いたいところだが、
あの国は政権維持の為なら平気で自国民も殺害するからなぁ
例えばロシアは軍が自国民殺害すると激憤した地方軍部隊が反乱したり、
武装市民があっちこっちで出没するけど
ロシアと違って中国は自国民殺害する軍が出てきたら萎縮する国民性だし
本気で内乱するなら軍区や非合法武装組織が反乱起こさないと
あの国では内乱にならないよ。
チベットやウイグル自治区の武装市民も
散発的で組織的な要素は何も無いし。
毎回この手の強権発動うんたら言う人が居るけど
共産党がどうにかできるなら現在の景気後退だって防げてたはずでは?
日本にとっては対岸の火事ではない
シナとの関わりは無かった事にすれば無問題。
6ヶ月くらい空売り禁止だからね
人が、そこに住み始めると・・崩壊の危険が出てくるらしい
真意のほどは知らんけど、中国の鉄筋は「竹」で出来ているとか?w
鉄があまってるんだから鉄を使えばいいのにね
無限発行する人民元と為替が固定であること
でなんとかなっているだけだろ。
人民元のSDR化により普通の為替にならざる得ないので、
終了まで後どれくらいの日数が残されているのかしらねw
南シナ海はこれ以上埋め立てできるところは、ないので、
鉄鋼の内需?消費先もなくなるよ。
G20での多国間条約に基づき、鉄鋼の輸出制限は実施しないと、
G20他国間条約の実施方法として
多国側が輸入制限・関税かけちゃうだろうし。
全方位封鎖されたって未だに気づいてないのだろうよ。
少しずつガス抜きしてじわじわ破たんが進むのかな
国営企業は中国共産党の利権だから共産党内部の派閥争いで
その企業が潰されるかどうかが決定されてるのでは?
それは不良債権が拡大していく構図だから
銀行から火が付いて終わりに向かうと思う
それまで必死に金集めするだろうけど
本当いつ破裂するかわからん爆弾って感じ
本当に50年で済むだろうか。
中国史上初めての経験で、再建のノウハウは何一つ持っていないだけに。
失われた○○年どころか呪われた大陸になる
ソ連は崩壊前は今の中国みたいに資本主義化していなかったし
バブル崩壊したわけでもない。バブルすら無かった。
共産主義が崩壊しただけ。
市場経済化しているから、バブル崩壊が起きる訳で。
ソ連/ロシアは経済立て直しから始めた訳だが、
中国はまずバブルの清算をする必要がある。
しかもロシアには資源があるのに対し、中国の資源はあっても
国内需要を満たせない。
その上日本より激しい少子高齢化なんてオマケ付き。
どう言う騒動になるかは想像もできんが、これで中共がもったら奇跡だよ。
中国の外債は大丈夫なのかな?
これもヤバいなら、国家がデフォルトしてしまう。
輸出入が不可能になるが。
色んな進化と発展でバブルを乗り越え耐えて来たけど
中国には、何があるの?
それを中国人が分からないのが一番怖い
日本のバブルなど比較にならない状況が確実に来る
実体経済の悪さと外資の撤退なんだけど
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2016/10/12(水) 18:45
三国志になるか春秋戦国まで戻るか
次に分裂したら二度と統一することはないだろう
- :
- (^v^)Y:
- 2016/10/12(水) 18:59
バブル抱懐で200年
戦後賠償で300年
- :
- (^v^)Y:
- 2016/10/12(水) 19:10
バブルの特効薬は戦争しかない。
米がwwでやって成功したけど、その後は泥沼にはまって
いまだに抜け出せない。
- :
- HK:
- 2016/10/12(水) 19:35
鄧小平は、毛沢東以後に資本主義を導入しようとして思うような成果を上げられずその旗を降ろそうとしていた。 そのとき、今の広東省付近の特区で資本主義を導入し目覚しい成果を上げていたのが、習近平の実父である習忠勲。
その実情を見て、気力を振り絞って南巡講和から本格的な復興を遂げた。
習近平は、その実父の遺産で人民最高の地位に就いたとも言える。
(批判の矢面に立たされていた趙紫陽へ最期まで至誠を尽くした漢)
あの付近が反旗を翻すとは思えないけど。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/10/12(水) 20:29
34億人も住めるゴーストタウンが有るのに上がる方がどうしているだろ。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/10/12(水) 20:47
借金額が人類史上最大で永遠に返済不可能なレベルだし
さらに作った建物がガラクタだらけと言う悲惨な状況だからね
20年とかじゃなくて百年レベルで地獄を彷徨うと思うよ?
- :
- (^v^)Y:
- 2016/10/12(水) 23:12
貸金業でくっていけるから失われるのはそれ以外だろうね。体売って腎臓売って生きてる層は何失うんだろ。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/10/12(水) 23:33
>先に韓国が手本を見せてくれるだろうから「失われた40年」位じゃない?
韓国手本にしたら李氏朝鮮マネすることになるから原始時代からやり直す事になるぞww
- :
- 雷:
- 2016/10/13(木) 00:23
さんざん地球汚しておいてまだ商売の心配か?
- :
- (^v^)Y:
- 2016/10/14(金) 16:51
何年なら復活できると思ってるの?
参考に聞きたい
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★