韓国政府の「対外債務」72億ドル増加!文在寅が外国から借金をほぼ2倍に膨らませたのだ
「一次産業の保護は国家の義務だろ!」 ⇒ 【TPP】米国産コメに無関税枠、高関税は維持…政府検討
今週の超おすすめ記事!
1: :2014/04/18(金)08:58:04 ID:
日本は現在、コメに778%、小麦に252%、砂糖に328%の関税をかけ、国内農家を守っている。日本はコメについて、関税なしで輸入する「ミニマムアクセス(最低輸入量)」とは別に、米国産だけを優遇する案を検討しているとみられる。
麦についても米国からの輸入を増やす方向で調整している。輸入量を増やすことで、TPPの実質的なメリットを米国に示す。同時に、輸入枠や国家貿易維持により、青天井で外国産のコメ、麦が入らないようにして、国内農家の理解を得たい考えだ。
日本が関税維持を求めている農産物の重要5項目のうち、砂糖については現行に近い関税を維持することで協議がまとまりつつある。米国も自国内の砂糖関連農家を保護したいとの思惑があり、既に締結した他国との自由貿易協定(FTA)でも関税撤廃の例外扱いとしているためだ。
コメ、麦についても妥協の兆しが出てきたことで、TPPの日米協議は、牛・豚肉の関税の扱いを巡り最大の山場を迎えることになる。
ただ、米国は牛肉、豚肉に関税の大幅な引き下げを要求。日本が譲歩しない限り、コメや麦についての日本の提案にも応じない姿勢で、大筋合意への道はなお険しい。また、米国産向けの輸入枠を新設すれば、ベトナムなどほかのTPP交渉参加国からも適用を求める声が出るのは確実。一方、コメ輸入量の拡大に対し、日本の農業団体からの反発も予想され、国内調整が難航する可能性もある。
毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20140418k0000m020135000c.html
他サイト:注目の動画
異常。このために、日本のほかの産業が犠牲になってんだよな。
マジで日本最強の特権階級だろクソ百姓ども。
同和利権もビックリだぜw
フランスが小麦にどれだけの関税かけてるか調べてから言えよ
4: :2014/04/18(金)09:40:35 ID:
世間は日本米オンリーだと思うが
それよっか大豆とかとうもろこしとかがやすくなるんだろうな
どうも米国産に限っては、事実上の関税撤廃臭いね。
他紙は関税撤廃回避としか報道無いけど…
やはり詳細は出来ない内容だという事かね
これと軽四維持でバーターw
日本政府って外交的敗北しか知らねえな
安倍なんて、頓珍漢な事を言ってたしマジでアイツはアメリカのエージェントだろ
アメリカがアメリカの都合で経済圏の戦略をやってんのに、
そのアメリカの戦略を「高い観点からアメリカと日本主導で新しい経済圏を作って行く!」とかさ
そもそもTPPのルール作りに参加してないし、参加、不参加を決める為の聖域の交渉だったのに
参加ありきの発言と譲歩しかしねえしコレの何処に日本の戦略が?
数字は関係ないだの、高い観点だの、カルトかよ!
野菜等その他の農作物は守れた
端的に言うと、こういう事だな
一日4時間労働を半強制的にやらせろ。
あとはロボットを縦横に活用し、外国人労働者、特に中・両朝は絶対に入れるな。
電力が隘路だな。
いや、賛成だわ
農地を買えるだけの金がないだけで、農業自体には興味ある奴多いと思うし、
ちゃんとお金、お給料
(たとえば収穫物は3年間くらいは全て懐に入るとか=江戸時代の新田開発と同じ)
を工夫すれば、今でも農業をやろうとする人は少なくないよ
ブラック企業で泣かされてる人々だって考え直すでしょ
そうやって作ったものが、農薬まみれの外国産に押されて
14: :2014/04/18(金)10:09:06 ID:
鳩山由紀夫・菅直人・野田佳彦の”民主党3バカトリオ”にだってやれたんじゃないの?
何が「自民党の交渉手腕」だよw
今は空論でも、日本で無農薬を謳って、相対的にも安価な作物は
除草ロボットや除虫ロボットを駆使してはいろいろ作れる。
日本はそれをやる十分な能力がある。
それに、俺もしょっちゅう経験してるが
人力でも草むしりは一定時間だけやるのなら結構楽しい作業。
小遣い貰えれば尚更だろう。
どれだけロボット使っても外国との耕地面積の差は歴然でしょ
日本米ブランドを強調する人が多いけど、
ワインなんかみればアメリカの技術はハンパないよ
つーか、あなたが農業やってるとは思えない
そういう奴らこそ、こぞって買い占め、闇市開くんだろうけどな
遺伝子組み換え、農薬まみれの農産物は安いから
貧乏人はそちらになるだろうな。
ただ、後になって薬代がかかってくるけどな。w
せんべいとか、家畜のえさとかになるんじゃない?
他国のも調べればいいのに
長年の減反政策もあって
まずは日本中の遊んでる土地を農地に変えた上で、
「世界と戦う日本農業」とか言ってほしいんだな
実際のところ、農業経済特区に指定された
新潟市のお粗末で情けない顛末(「これから考えます」)を見れば解るけど、
日本農業に世界と戦える力なんか無いよ
行政にも無い
排他的でいいんだよ
ただでさえ多くの食料と原油を握られているんだ
ここにコメなどが加わったら日本は
「他国がいつでも日本を餓死させることが出来る」状態になる
任天堂の岩田聡社長がHAL研時代にプロデュース&プログラミングした作品
最後の方にあるクレジットに S.IWATA の文字も
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- 名無しの日本人:
- 2014/04/18(金) 15:51
主食は守らなきゃダメだろう。
それとも農家への補助金を再開してくれるのか?
有事の際に国内で賄える量を確保出来るようにしとけよ。
個人的には小麦が嫌だけどな。
安い加工品だらけになってそれこそ小麦農家?は倒れちゃうよ。
- :
- 名無しさん@ニュース2ch:
- 2014/04/18(金) 17:37
高関税は農家の優遇って言ってるヤツは、視界が狭すぎ。
戦争になったら、エネルギーと食糧の確保ほど重要なことはない。
食糧を確保することは、高性能な軍備を持つことに匹敵するのだ。
金がないなら、F35持つ前にその費用でエネルギーや食糧確保しなければならない。 これ以上自給率下げたらキケンすぎる。
尖閣乗っ取られてもミサイルなんかの攻撃は一切必要ない。 食糧の補給を断てばOKなのだ。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★