韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
【韓国】サムスン重工業、今年初の受注!欧州船会社からLNG船2隻 ⇒2ch「もう下半期なのに初なのか」
今週の超おすすめ記事!
契約金額は約4200億ウォン(383億円)。発注したのは欧州企業のガスログとみられる。
サムスン重工業としては今年初めての受注となる。このLNG船には、タンク内部の天然ガスの自然気化率を画期的に抑える「マークV」方式が世界で初めて採用される。
これにより、年間約100万ドル(1億108万円)のコスト削減が期待でき、20年間運航した場合のコスト削減額は累計2000万ドルとなる。
同社はイタリア国営企業が進めるモザンビークでの浮体式洋上天然ガス液化設備(FLNG)建設入札でも優先交渉対象に選ばれており、年内に本契約を結ぶ予定だ。
サムスン重工業とフランス、日本の企業がコンソーシアムで受注する事業で、サムスン重工業の契約金額は3兆ウォンに達する。
また、同社はインド企業が進めるLNG船の入札にも単独で参加しており、LNG船4~6隻の受注が見込まれる。
さらに、英国企業が発注する大型海洋生産設備の最終入札にも参加している。
サムスン重工業は今年53億ドルの受注を目標にしている。今回のLNG船契約で目標達成率は7.2%を記録することになる。
【ソウル聯合ニュース】
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2016/09/30/0200000000AJP20160930000900882.HTML
参考
三菱重工と川重、LNG船受注 中部電などの共同出資2社から 2015/9/9付
三菱重工業と川崎重工業は9日、中部電力などの共同出資会社2社から液化天然ガス(LNG)運搬船2隻をそれぞれ受注したと発表した。
受注額は非公表だが、両社ともに計400億円程度とみられる。いずれも中部電力が参加する米テキサス州のフリーポートLNGプロジェクトによるシェールガスの輸送に使用する。
発注したのは中部電力が商船三井、日本郵船それぞれと折半出資で設立した共同出資会社2社。
三菱重工はリンゴ形状のタンクで容積を増やした新型の「サヤリンゴSTaGE」を2隻、川崎重工はタンク容積17万7000立方メートルのLNG運搬船2隻を受注した。すべて2018年中に引き渡す。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HKW_Z00C15A9TJC000/
サヤリンゴSTaGE
他サイト:注目の動画
日本、フランスと共同受注せざるを得ない事情がります。
金額が大きく・納期が長い船舶には
銀行で Shipping Loan 組んで取引契約します。
銀行のローンで船主は船を買うのです。
今の経済状態では日本の銀行が世界一資金力があるからです。
(ウリ達にはないニダ)。
また受注欲しさに、できもしないことを約束する。
プラント建設で懲りてないのか?
なんかさ
自転車操業で必死にペダルを漕いでるのを見て
「その自転車チェーン外れてますよ?」と
伝えたい雰囲気なんだよな
画像を見れば成程さやえんどう!
何とも可愛らしい名前だな。ほっこり^^
国内からの発注すらないオマイら
空耳アワーにはまだ早い時間だよ?(笑)
ふーん(笑)
今年も残り少ないけど、まあ頑張ってくれ
韓国経済は1997年のアジア通貨危機の水準まで悪化してるぞ
あとお前らBAKAだからサムスンサムスン言ってるけど
極一部のエリート以外の韓国人は殆ど利益を享受してないからな、
あれ外資のもんだから
もっと言うと銀行も外資に牛耳られてる
今後30年は韓国が浮上する事はないよ、ポジティブな材料が皆無だ
爆弾こわぁいぃ
.ミ( ∀ )ミ <明日から第4四半期なのですけど。
これじゃあ焼け石に雀の涙ですな
>サムスン重工業としては今年初めての受注
>サムスン重工業は今年53億ドルの受注を目標にしている。今回のLNG船契約で目標達成率は7.2%を記録することになる。
そんなに建設しないもんかね?
>今回のLNG船契約で目標達成率は7.2%を記録することになる。
終わったな。
貧すればトンスルってやつだな
面白くもなんともないから、余計な事は書かなくて良い
受注額の対比です。
韓国のサムスン重工業は30日、欧州の船会社と液化天然ガス(LNG)船2隻の建造契約を結んだと明らかにした。
契約金額は約4200億ウォン(383億円)。
三菱重工業と川崎重工業は9日、中部電力などの共同出資会社2社から液化天然ガス(LNG)運搬船2隻をそれぞれ受注したと発表した。
受注額は非公表だが、両社ともに計400億円程度とみられる。
その情報は有益だし、サヤリンゴの画像は大変参考になった
だが、本文にない「さやえんどう」が余計だって言ってる
サヤリンゴの外観写真が手元にないので
サヤリンゴの前の型のさやえんどうの外観写真を参考に出しました
受注額はどこで建ててもほぼ同じ
メンブレンなら仏・GAZ TP、モスならノルウェー・MOSSへ
多額の上納金が発生するので、粗利は薄い
実質、上記が値段決めてるようなもの
ボイルオフの冷凍機(というよりメタンの圧縮冷凍全般)も、
ガス炊きエンジンも、軒並み北欧に抑えられてるので厳しい
金額がほぼ同じなのに
なんで発注元はこの時期に韓国に発注するリスクを
敢えて負うんですか?
また大赤字の原因作って・・・
マジ倒産するで?
製造国が韓国でも、船籍が他国なら・・・・
保険が入れる。
就航後すぐに発火炎上沈没。保険金ガッポリ
海上保険はそういう仕組みではないよ
PIなくても旗国が良いって言えば走れるし、
ポートステートの取り締まりもぶっちゃけ書類上保険屋が実在するか謎だし
事故してもなんだかんだ屁理屈つけて払わないから
事故嵩んでも一度ドックに上げて新船にしちまえばチャラ
今までの合算が7.2%かよ…
絶望的だな
宇部のドックが満杯で行列待ちだというのを数年前に聞いた。
状況が変わってないみたいでなによりだねえ。
それとも韓国じゃ年度の始まりが10月辺りからなのか?
今年でもあり今年度でもありますな。
だいたいの韓国企業で年度初めが1月1日なので
と思ったら7.2%ってマジかよ!
これまで、受注0件だったからな。
しかも、日本と違って、期末は12月だし。
どーすんのかね。
俺の予想は、サムスングループから弾き出される気がするよ。
受注額を増やすためのいつものダンピングか
外需依存の韓国は苦境が続くな。
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2016/10/01(土) 06:15
さやえんどうwネーミングセンス良いw可愛いな。
さやりんごが見てみたいな。
タンクが大きいからリンゴなんだろうか?
- :
- 除鮮:
- 2016/10/01(土) 06:27
>「マークV」方式が世界で初めて採用される
ココに注目~!韓国+世界初
さぁどんなコトになるんでしょうね
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★