「在.日3世」の私が、韓国で「差別」されて直面した“祖国・韓国”への「強烈すぎる違和感」
韓国・クムホタイヤ 日本でグッドデザイン賞を受賞! ⇒2ch「タイヤは国産履かせます」
今週の超おすすめ記事!
韓国の大手タイヤメーカー、クムホタイヤが29日、自社の二つの製品が日本デザイン振興会の2016年度グッドデザイン賞を受賞したと発表した。
受賞したのはエコタイヤ「eco Sense SE11」と「SOLUS HA31」。
クムホタイヤ側は今年、グッドデザイン賞を含め世界の四つの主要デザイン賞を制覇したと伝えた。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2016/09/29/0200000000AJP20160929001900882.HTML
他サイト:注目の動画
はい。
この件はまさにその証明です。
モンドセレクションとか雑誌のランキングくらいの程度だけど
やっぱ日本で何か賞を貰ったら嬉しいんだろうね
ドリフト?っていうのかな、滑らせて遊ぶのに良いらしいね。
値段も安いし。
女性隊員が亡くなったのってここのタイヤ?
うむ
トレッドかw?
ちゃんとマルいところだよ
タイヤパターンのデザインでも評価してんのか?
チョン製なんていらんわ
ワロタw
チョンに相応しい賞じゃんww
安くて減るのが早いそうです
あと、
真円になってないからバランスとってもハンドルがぶれる
走行中トラッド面がはがれる
他人から指差して笑われる
朝鮮タイヤとか絶対ありえん
日本製が1本1万なら韓国製が6000円で中国製が3000円とかやで。
そんで、政府が選出されたものに対して
授与を拒否したことすらある。
つーか、タイヤにとって重要なのはデザインじゃねーだろ。
特に自分は雪道を走ることがあるんで、
デザインなんかほぼ選択肢の下位にしかない。
すげーヨコハマタイヤのイメージ
あれ日本製だと思っちゃう
新車でヨコハマが付いていたら、それを使うが交換時にはブリジストン。
あまり性能的には差はないのだろうが、安心感として。
耐候性能はBSが抜けてる
ヨコハマと朝鮮が提携うんぬんで心配したけど日本製でホッとした
俺もネオバ。
ヤッパ、ハイグリップタイヤは良い。
ウェットでも悪くないし。
時々メーカーがチェックしに来て色々調べてる
実走試験で色々研究してる国産メーカーに対して
韓国メーカーはデザイン重視ですか?よく分かりませんw
トラックだけど
命に関わる部分ですもの
割とガチで謎なんだが
「一番安いのでいいや。あっ、でも韓国製以外でね!」
って言ったら、「でしょうねw」って言われた
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2016/09/29(木) 14:04
今時、モンドセレクションやグッドデザイン賞を有り難がる人もいないと思うんだけどww
- :
- (^v^)Y:
- 2016/09/29(木) 14:19
ブリジ巣トンからクム穂だけどまったく違和感ないな。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/09/29(木) 14:31
お金をたくさん掴ませた方が勝ちニダ
賞を取ればウリの低品質製品でも売れるニダ
- :
- (^v^)Y:
- 2016/09/29(木) 15:10
音楽に続いてタイヤが来たw
- :
- (^v^)Y:
- 2016/09/29(木) 15:14
これってドリフトして遊ぶ専用のタイヤじゃん。
一般人が使うのは自殺行為だけどちゃんと説明してるのか?
注意喚起しないとまた賠償問題になるぞ。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/09/29(木) 16:32
yokohamaは日本製なの?
2年くらい前、駆け込みで履き替えたけど、勿体ないことしたかなぁ…
どっちみち法則こわいから、もう買わないけど。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/09/29(木) 16:42
タイヤは、韓国のタイヤ(ハンコック)を進められた事があったが、断り当然国内のタイヤにした。ハンコックにヨコハマタイヤの技術の偉いさんが行ったから性能は横浜タイヤと変わらないと言っていた。
命を載せる訳だから、反日やっている国の物は使えない。
自動車ディーラに聞いたら「韓国のタイヤは丸くないから辞めた方が良い」とアドバイス貰った。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/09/29(木) 21:12
勘違いしてるやついるけどグッドデザイン賞は見た目のデザインの賞じゃないからね。機能性とかも評価されるから。
ちょっと変わったのが受賞する気がするしわりかし気軽にとれる感じ
- :
- (^v^)Y:
- 2016/09/29(木) 21:17
長くクルマ道楽をやってきた上での数少ない絶対的経験則なんで、
少々高かろうが誰に何と言われようが自分はミシュランしか選ばん。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/09/30(金) 17:52
タイヤにグッドデザイン?
と思ったら元々は「日本企業による外国商品のデザイン盗用が外交問題となっていたため、デザインの創造を奨励することで、盗用の防止を図」るためだったそうな(Wikipediaから)。
東洋ゴムも受賞してたわ。
適切に運用され、賞の正しい意義が周知されれば韓国製品に賞を与える意味があるかもね。
即ち単にパクリでないことのお墨付きであって、品質とは全然全く無関係だということ。
クムホは見栄重視で東洋の後追いしたようだ。
あと伝統的に日本人にとって品質第一は暗黙の了解であって、良かれ悪しかれデザインへの評価、というか尊重は二の次だったのねえ。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★