韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
【韓国】夏の川で大発生した藻の画期的な活用技術を開発! 韓国ネット「イグノーベル賞ものだ」
今週の超おすすめ記事!
2016年9月27日、韓国・聯合ニュースなどによると、夏の間、韓国の川を汚し大問題となった緑藻類(アオコ)から電気をつくり出す技術が韓国で開発された。
韓国未来創造科学部は27日、延世大機械工学科のリュ・ウォニョン教授チームが藻類細胞から電子を取り出す方法を開発したと明らかにした。研究陣は、植物や一部の微生物が光合成を行う際にできる電子を細胞内から取り出すための超小型の電極を製作した。この電極を複数配列することで一度に多くの細胞から電子を取り出せ、これらの電子を元に電気をつくり出すことができるという。
韓国では李明博(イ・ミョンバク)前大統領が進めた4大河川整備事業を発端に、河川の水質汚染が年々深刻さを増している。毎年夏になると、漢江や洛東江といった韓国を代表する河川でアオコが大発生し、辺りに魚の腐臭が漂うなどの被害が出ていた。リュ教授は「このところ環境問題で注目されているアオコを利用してエネルギーをつくり出せるという新たな概念の技術だ」と話している。
これに韓国のネットユーザーからは次のようなコメントが寄せられた。
「飲用は諦めたということか!」
「発電のため、すべての河川でアオコを発生させないといけないね」
「李明博が『私はこういう未来を見据えてアオコ生産のシステムをつくり上げた』とか言い出しそう」
「恥ずかしくないの?」
「これはイグノーベル賞ものだ」
「これこそまさに創造経済だね」
「アオコのおかげで原発も必要なくなるの?」
「電気自動車の時代が来ることを前もって見抜き、電力需要の増加に応えるため4大河川事業を強硬なさった李明博閣下の先見の明に涙が出るよ…」
「発電のために4大河川にアオコを大発生させたのか?」
「研究の成果は認めるが、今の国民感情を勘案するに文句を言われかねない研究だ」
「一応は電気をつくれるというだけの話なのか、これで事業をしようということなのか。事業をするなら事業性の検討はしてるのか?」
(翻訳・編集/吉金)
http://www.recordchina.co.jp/a151445.html
他サイト:注目の動画
そのアオコにつけた電極から
どうやって電流を引っ張ってくるのか
共同研究らしいw
ttp://www.hellodd.com/?md=news&mt=view&pid=59306
>延世大教授の研究チームがアーサー・グロスマン(Arthur Grossman)、米国スタンフォード大学の植物学者教授チームと共同で、植物細胞の光合成の過程で生成された光合成電子を抽出するナノ電極システムを開発したと27日明らかにした。
太陽電池よりかなり効率悪いだろw
意味がわからない
ホントこれ
最初、韓国メディアが河川の流れが悪くなって澱むのが原因とか
いい加減なこと言ってたけど
結局、これの原因ってソウル市が汚水(糞尿)を川にそのまま垂れ流した結果
それらに含まれる大量のリンが河川の富栄養化を招いて
アオコの大量繁殖につながったってのが真相
これ
シンプル過ぎてこの発想ではイグノーベルは無理だと思う
これ元記事読むとナノメートルサイズだからね
ttp://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2016/09/27/0200000000AKR20160927079200017.HTML
本当なら
実用化とかじゃなくて、只そうゆう実験に成功しただけだろ。
てか意味あるのかこの実験?
まじ乾燥させて燃やしたほうがまし。
ぱっと思い付くことだと、太陽光パネルの素材研究に応用できそうかな
アオコの光合成への有効成分から電気にする技術を実用化すれば
今の有害物質で処理に困る薬剤を代替するみたいなことが
できるかもしれない
藻からとなると現実味は薄い気はするね
CO2+H2O⇔H2CO3⇔HCO3+H+⇔CO32-+2H+
昼は光合成、夜は酸素呼吸でphがグルグル変化する
細すぎる電極は腐食するので、どのみち無理なんですわ
アオコを繁茂・維持しないといけないわけで
その時点で生態系が擾乱されまくって
まともな状態じゃなくなるわけなんだが…
というかどう考えてもアメリカ大陸ならともかく
狭い朝鮮半島じゃ意味がなかろう
生体から電気取り出すなら
寿命の長い細胞使った方が効率いいんじゃない?
ナノマシンなんかで応用きくんじゃないかな
ただいつものパターンじゃないかと思う
トマトとかレモンに電極を刺して豆電球がつくやつ?
メタンハイドレートと同じで
そのままバイオ燃料として燃やすなり有益な有機物を
遺伝子操作で作りだすほうが手っ取り早い罠。
イグノーベル賞いけるんちゃう?
騙されるネタだな。
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2016/09/28(水) 15:02
本物の有害物質はそれじゃないと気がつけばノーベル賞も夢ではない
- :
- (^v^)Y:
- 2016/09/28(水) 15:04
>>2で 答えが出ちゃってない?
- :
- (^v^)Y:
- 2016/09/28(水) 15:05
アオコすくってナノレベルの電極つけてまた川に放流して
その作業をアオコの細胞の数だけ繰り返すのかw
- :
- (^v^)Y:
- 2016/09/28(水) 15:19
電子を取り出すとかw
とりあえずレモン電池とコスパ争ってみろよ
- :
- (^v^)Y:
- 2016/09/28(水) 15:51
そもそも活用するアオコがいる水が飲料水って事を忘れちゃってるようだなw誰が飲料水を改善しないで発電してくれって頼んだのかな?ねぇ誰?
- :
- (^v^)Y:
- 2016/09/28(水) 15:57
その電極を作るコストと埋め込む労力をその電気代で稼ぐには何年かかりますか?
その間その藻は生き続けますか?
- :
- (^v^)Y:
- 2016/09/28(水) 17:42
「チョッパリに出来たならウリたちにもできるニダ。」という安易な考えでしょ。
うまくいけば起源を主張して韓国独自の開発と吹きまくる予定だろ。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/09/28(水) 19:51
アオコ食べてバイオ燃料にする微生物とかの方が実現性が高そう
- :
- (^v^)Y:
- 2016/09/28(水) 20:02
いや、相手は世界に冠たるウリナラ電子産業界だ。
もしやベークライト基板上にアオコ配列を増殖させる新ギジュちゅやもしれん。
おっちゃんそれ青カビや。雨漏りジメジメ倉庫に入れっぱなしだったやろ。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★