サムスンもTSMCもインテルも日本へ 韓国で焦りの声 韓国ネット「韓国に来ない理由は1つ」
【古森義久】潘基文氏は国連で何をしたのか 縁故と偏向 日本への敵意や反感
今週の超おすすめ記事!
1: :2016/09/18(日) 18:53:48.80 ID:
だが潘氏は総長としてのネポティズム(縁故主義)をも批判されてきた。まず潘氏が事務総長になってすぐ自分のスタッフや国連事務局高官として韓国人を大幅に優先して採用したことが指摘された。国連事務局での韓国のプレゼンスは従来それほど大きくはなく、潘氏の就任半年前の時点では韓国人の職員は54人だった。
ところが潘氏が就任して一年ほどの間にその韓国人の数は66人へと急増した。一年ほどで20%の増加だった。新しい国連事務総長が登場すれば、その総長を輔佐する新しい補佐官などを総長の出身国から採用することは奇異ではないが、韓国の場合の二割増加というのは規範を越えていた。
しかも新採用された韓国人たちは外務省など本国政府の高官が多く、国連事務局で新配置されたポストも枢要な地位が目立った。だから潘氏の過剰な縁故採用という批判も起きたわけだ。その結果、ニューヨークの国連本部ビル38階にある事務総長のオフィスは上級顧問職などに韓国政府出身者がとくに増えたうえ、オフィスの壁にはサムスン電子製の薄型テレビがびっしりと並べられたという。
潘総長に対しては自分の義理の息子を不当に抜擢したという批判も浮上した。2013年末に潘氏の次女の夫、インド人のシダース・チャッタジー氏がケニヤのナイロビの国連人口基金のトップに任じられたことがその焦点だった。インドの軍人出身のチャッタジ―氏はそれまで国連とは直接の関係のない国際赤十字の本部に勤めていた。この抜擢ぶりが国連事務局内部で「縁故主義」の非難を招いたのだ。
その他、潘事務総長の実績を「公正か、中立か」でみても、とにかく厳しい評価だけが浮かびあがる。前述のノルウェーの国連次席大使だったジュール氏のメモも、新総長が国連の本来の中立という基準を破り、偏向のあらわな特徴を総括して、次のように述べていた。
「潘総長は最近のダルフール、ソマリア、パキスタン、ジンバブエ、コンゴなどでの危機に対しても気概のない、魅力もない対応しかできなかった。これら各地での紛争では国連はまったくリーダーシップを発揮できなかった。また潘氏は国連安保理の常任理事国に対してきわめて弱い対応しかとれていない。ところが中小国家だけの争いでは猛然と高圧的な言辞をときおり吐いたりする」
さらにより具体的に潘氏への批判の実例を列記してみよう。米欧の外交専門家たちの多くは以下の諸点を潘総長の「制度的あるいは個人的な失敗」として指摘する。
・スリランカで2009年に内戦が起き、政府側が反政府勢力を多数、殺したが、国連はその現実を熟知していても、なにもしなかった。その大規模な虐殺の黙視を非難されても潘総長はなにも答えていない。
・ハイチで2010年に広がったコレラで現地住民9000人が死に、その伝染病の発生源は国連平和維持部隊の要員だと確認されたにもかかわらず、最高責任者としての潘総長はなんの責任を示す言動をとらなかった。
・国連が中央アフリカ共和国へ送った平和維持部隊が2014年からの2年ほどの間に地元女性への性的暴力を続け、現地住民の恐怖を広めたが、責任者の潘総長は明確な対応策をとらなかった。
・アフリカのエボラ出血熱は2014年に始まり、明らかに国連機関の対応の失態で拡大が増した。だが潘総長はその失態を認めず、伝染の拡大への新たな対応策を示さなかった。
・潘総長は2016年1月にパレスチナのテロ組織の殺傷行為に理解を示す言明をして、イスラエルの激しい反発を招き、現地の紛争を結果的にあおった。
・潘総長は同年3月、モロッコ政府が実効支配する西サハラ地区への訪問でその支配を「占領」と評し、モロッコを攻撃する「ポリサリオ戦線」の主張を全面的に認める形となった。調停役の国連代表としては失態だった。
http://japan-indepth.jp/?p=30190
http://japan-indepth.jp/?p=30236
(>>2以降に続く)
他サイト:注目の動画
・潘総長はシリアのアサド政権が内戦で自国民を多数、殺しても、ロシアがウクライナのクリミアを奪取しても、いずれも「中立」の名の下に効果的措置をなにもとらなかった。
以上のような実例には国連自体がいかに努力をしても効果があがらないという場合ももちろんあるだろう。だがいずれの場合でも潘総長は最小限の行動しかとらず、とくに国連安保理の常任理事国には批判的な言辞を決してぶつけないというパターンが定着しているようなのだ。
だからこそ米欧の主要ニュースメディアには潘基文氏自身を厳しく非難する次のような見出しの記事や論評が出たのも自然だといえよう。
「潘基文はどこにいるのか? 国連事務総長は透明人間か。お粗末なコミュニケーター」(ニューヨーク・タイムズ紙)
「潘基文のパフォーマンスに不安が高まる。戦後最悪の国連事務総長か。英語能力に欠陥」(ガーディアン紙)
「潘基文は国連で失敗した。森の中ですでに倒れた木。辞任すべきだ」(ニューズウィーク誌)
「指導力のない総長が国連を空洞にする」(ロイター通信)
「最も退屈、最も有害な国連事務総長」(エコノミスト誌)
こんなひどい描写なのである。ここまでみてくると、潘氏への国際的評価というのはもう悪い方向でこれ以上、揺らがないという地点まできたといえよう。
一方、対照的なのは韓国内部の反応である。そもそも潘氏の国連への登場自体が韓国の官民あげての国威発揚運動の結果だった。だから潘氏が国連事務総長に選ばれたこと自体を韓国代表の国際舞台での画期的な活躍とみる。潘氏を評して「世界大統領」などと呼ぶ人たちもいるという。
また潘氏の故郷の忠清北道では彼の生まれ育った環境での風水とか運勢占いを調べ、自分たちの子供にあやからせようという住民たちの動きも後を絶たないという。なにしろ韓国での潘基文氏は次期の大統領選候補でもあるのだ。「韓国が生んだ最も偉大な国際リーダー」とか「世俗版のローマ法王」という絶賛もあるのだという。
さて冒頭で提起した二つの視点のうちの第二、日本にとっての潘基文国連事務総長とはなんだったのか、を論じよう。この点が本稿の中心部分だともいえる。日本の外交、対国連政策からみての潘総長の評価である。
なにがなんでも反日という傾向の強い韓国という国から国威発揚のために国際的な場に登場してきた韓国人代表が日本に対して好意的な態度をとるはずがない。中立や客観という立場さえとらないだろう。
逆にその国際的な立場を利用して、ことあるごとに日本叩きを実行するだろう。
韓国のお国柄を知ってまず浮かぶのは以上のような考えである。この予想通り、潘総長も国連での立場を利用するかのように日本に対しては否定的な言動を頻繁にみせた。
その代表的な実例は2015年9月3日の出来事だった。藩総長は中国政府主催の「抗日戦争勝利70周年記念」の式典と軍事パレードに出席したのだ。反日を国是に近いところまで押し上げた中国共産党政権が日本を標的としてあえて開く行事だった。主舞台は北京の天安門である。
歴史をさかのぼるとはいえ「日本への勝利」を祝うのだから、いまの日本への敵意や反感がにじむ。そんな行事に本来は加盟国すべてに中立であるべき立場の国連事務総長が堂々と姿をみせたのだ。
アメリカもこの「対日戦勝記念行事」自体に反対だった。いわゆる自由民主主義陣営はこぞって背を向けた中国主催の行事だったのだ。韓国の大統領の参加は数少ない例外だった。
中立であるべき国際機関の事務責任者が、日本を明らかに標的とした政治色濃厚なこの行事に参加したのだ。だから物議をかもすこととなった。
日本政府は国連事務総長がこの式典や軍事行進に出席する見通しとなったことに事前に抗議した。日本だけでなく、アメリカなどからも批判が表明された。だが藩氏は、日本政府の抗議に対して「国連は中立ではなく公正で不偏なのだ」などとわけのわからない反発の言葉を述べるだけだった。
藩総長は2013年8月にも、ソウルでの記者会見で日本を一方的に批判した。日韓両国間で歴史認識や他の政治課題による緊張が続いていることに関して、「日本政府や政治指導者は深く自らを省みて、未来志向のビジョンを持つことが必要だ」と日本を非難したのだ。このときも日本側では官房長官や複数の閣僚が抗議した。
古森義久(ジャーナリスト・国際教養大学 客員教授)
(おわり)
さすがチョンパンジー
朝鮮人の鑑だな
人間としては下の下の下だけどな
何が悪い
永久に来ないからって僻み妬み嫉みはイクナイ
先進国はなれないんだよ?
ノルウェーやスウェーデンが発展途上国なのかwww
ネトウヨm9(^Д^)
なったのはかなり昔の話だろ無能ゴミクズ
設定なんて無理すぎるだろうwwネトウヨm9(^Д^)
発展途上国だし民度的には完全な土人だし、
経済はこれから崩壊してジンバブエみたいになるだろww
ジンバブエにサムスンやLGや現代みたいな
超グローバル企業があるのかwwwネトウヨm9(^Д^)
全部中国に抜かれてるし
これから全部破産してなくなるだろ、日本からコピーしたものばかりだし
歴代最低だったと言える
もう二度と韓国人を近隣だからとかいって
推薦するような真似はするなといいたい!
そのくせ奴らは日本の場合だとまったく賛同せず拒否ばかりだしなw
人格オーラぐらいは魅力的でないとな。
こいつは小役人的オーラしか出してない。
役人に失礼
悪の小物レベル
チョンからは次期韓国大統領にという支持が強いこと
世界に知らしめた功績があるよ!
じゃなきゃ次期大統領なんて話出てくるわけないんだがね
神輿は軽い方がいいの典型でよかったんじゃないか
電通も成田豊が会長になったら、幹部は在日ばかりになった
韓国人がトップに立つと、韓国人ばかりで固めて支配するんだよ
それに愛想をつかした日本人がどんどん離れて組織が弱体化、
またはそのジャンルが縮小しちゃうわけだ。
TBSも
>
>・国連が中央アフリカ共和国へ送った平和維持部隊が2014年からの2年ほどの間に地元女性への性的暴力を続け、現地住民の恐怖を広めたが、責任者の潘総長は明確な対応策をとらなかった。
国連があってもなくてもどうでもいい機関から
ない方がましの機関へレベルアップしとるがな
何の問題も無い、確実に韓国大統領に就任できます
いまから楽しみにしているのだがw
それに尽きる。
ただ その連れてきた連中がことごとく仕事ができない奴らだったことが問題
今まで以上に国連が存在感を発揮していればこんなこと言われなかったろう
トップがだめで部下もだめならどうしようもねえわな
もちろんある程度は良いと思うよ、でも自制が自ら掛かるならいいけどね
国連でコンサート主催して反日ビラ配ってたしね
慰安婦合意破棄宣言して、中国に更に擦り寄り
最悪の状態に持ち込むと信じてる。
当然、破綻まっしぐらで最後には中華人民共和国南朝鮮省となり
その後北朝鮮と併合して朝鮮半島全部が
中華人民共和国の地方省となるでせう
そうなる前にジャップは国庫を空にしてでも
大韓を助ける義務が有るからね
ねーよ。
つか優秀なお前らが祖国に帰って国を是正しろや。
1人では無理だろうが
60万の在日韓国人が力を合わせれば変えられるって。
あ、支援なんぞしませんから。
野たれ死ぬならニヤニヤと眺めますのでw
ローマ法王に韓国に行ってくれと頼んでたね
中国の南沙無断上陸について何か言えよ
正確に言うと、大国からは出ない
国際政治で一定のパワーを持つ国からは選出されない
途上国の貧乏人が奪い合うってテレビで言ってたよ
まったくそのとおりだよ
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2016/09/18(日) 23:48
ゴミはゴミ箱へ
朝鮮人は朝鮮半島へ
日本にとって最も重要なのは敵国民の侵入を防ぐこと
- :
- ななし:
- 2016/09/19(月) 06:08
スワップは必要ないな.韓国に制裁有るのみ.
- :
- (^v^)Y:
- 2016/09/19(月) 11:30
無能の代名詞
- :
- (^v^)Y:
- 2016/09/25(日) 23:48
国連事務総長に立候補した時、日本政府が賛成したのでは
朝鮮系は立候補したら、直ぐダメと言う様にする
今後、朝鮮系はいくら上手く言ってもうダメ
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★