グローバル半導体装備メーカー、韓国もうで相次ぐ
【画像】本物の飛行機を改造しちゃいました!中国・武漢市に登場したコンセプトレストランが話題
今週の超おすすめ記事!
9日午後、湖北省武漢市で、中国初の本物の飛行機を使ったコンセプトレストランがオープンした。これはボーイング737型機を3500万元(約5億2500万円)かけてレストランに改造されたものだ。武漢市光谷エリアに新たな名物が加わった。人民網が報じた。
2015年7月、現役を引退した飛行機を改造したホテルに着想を得た武漢市の実業家・李浪さんはインドネシアで引退したボーイング737型機を買い取った。そして、数カ月の輸送を経て、飛行機は今年3月に武漢市に到着。すぐにリフォームに取りかかり、半年かけて全く新しい姿に変身し、市民にお披露目となった。
オープン当日、多くの市民が「搭乗」してみた。市民の張さんは取材に対して、「飛行機レストランで食事をするのと、実際に飛行機に乗った時に食事をするのは、少し感じが違う。飛行機に乗った時は、そそくさと食事を済ませるため、ゆっくりと雰囲気を楽しむ暇はないし、席も狭い。でも、飛行機レストランなら、とても楽しい時間を過ごせる」と語った。
この飛行機レストランでは、まず、「出発ロビー」で注文を済ませてから、スタッフの案内の下、「ボーディング・ブリッジ」を通って飛行機の中に入り食事をする。コンセプトに合わせて、スタッフも、「スチュワーデス」の基準に沿って選ばれているという。同レストランで食べることができるのは西洋料理で、外国人コック4人を雇っているため、本場の料理を楽しむことができる。
(提供/人民網日本語版・編集KN)
http://www.recordchina.co.jp/a150086.html
他サイト:注目の動画
この発想はいいな。
日本にも作って欲しいなあ
あとシェフがいくら本場でも、
食材が中国産じゃ本場の料理にはならんだろ?
鉄道オタクが趣味でやるか
建物を建てるより安いならわかるけど。
ま、1回行けば満足するレベルだけどねw
飛行機って魅力を感じない。
特に写真のような立地だと何で飛行機の中で食べないと駄目なの状態。
旅行時に機内で配る餌で十分だわ。
上記BBCの記事タイトルは、In pictures: Plane eating in Ghana(15 January 2014)です。
画像が10点あります。
本当の飛行機では出せないような食事や、
ファーストクラス並みの経験させてあげられるような食事と
サービスもやったら最高だよ。
こんなの客が一巡したら終わりだろ。
列車レストランでさえ維持費がハンパないのに。
つかリアル日本食堂だった
食堂車なんて豪華!なオレは喜んだが、
両親はマズいと言っていた思い出
外観の維持費がすぐに出せなくなる。
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2016/09/12(月) 02:30
ガーナの方が安心して食事が出来そう。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/09/12(月) 05:33
なんだ、米民航機まんまか。
せめてもこっそり作ったY-10(ボーイング707の劣化コピー)とか
Y-20(イリューシン IL-76の以下同)、
さもなきゃいっそH-6(ツポレフTu-16バジャー)でおやんなさいよお。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/09/12(月) 06:24
地べたはダメ
屋上とかに置かないと!
- :
- (^v^)Y:
- 2016/09/12(月) 10:19
面子をかけて、高層ビルの上に設置して欲しかった。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★