(イメージです。)
1:
:2016/09/10(土) 19:53:29.99 ID:
5:
:2016/09/10(土) 19:55:10.59 ID:
24:
:2016/09/10(土) 20:01:29.60 ID:
259:
:2016/09/10(土) 21:50:14.61 ID:
>>1
株価はどうなってるんだろう?
週明けに死亡かな?
291:
:2016/09/10(土) 22:37:50.37 ID:
>>1
黙ってるなら新品と交換してやると言ってた初期とは
随分変わったね。
もうバレちゃったからね。
4:
:2016/09/10(土) 19:55:07.54 ID:
韓国製品を使うと運を落とすとは昔から言われてきたことだが
目に見える実害があるとわかりやすい。
27:
:2016/09/10(土) 20:02:21.42 ID:
>>4
韓国製品だけじゃない。韓国と韓国人にかかわるとロクなことがない。
証拠はこの自分w
7:
:2016/09/10(土) 19:56:10.25 ID:
28:
:2016/09/10(土) 20:02:21.87 ID:
8:
:2016/09/10(土) 19:56:19.26 ID:
36:
:2016/09/10(土) 20:04:32.94 ID:
116:
:2016/09/10(土) 20:40:41.44 ID:
>>8
すでに生産しちゃった爆弾に加えて、爆発物を除去したのを作り直しだから
部品メーカーから見たら特需発生じゃないの?
9:
:2016/09/10(土) 19:57:07.68 ID:
弱り目に祟り目
これまでの悪事がこれでもかとばかりに襲ってくるな
11:
:2016/09/10(土) 19:57:49.10 ID:
12:
:2016/09/10(土) 19:58:11.12 ID:
15:
:2016/09/10(土) 19:58:23.34 ID:
16:
:2016/09/10(土) 19:58:59.11 ID:
23:
:2016/09/10(土) 20:01:11.65 ID:
良い決断だったね
まだ傷は浅い
それに比べて韓進は泥沼だなぁ
26:
:2016/09/10(土) 20:02:18.28 ID:
29:
:2016/09/10(土) 20:02:34.01 ID:
39:
:2016/09/10(土) 20:05:34.11 ID:
しかし、今まで作っていたものより品質が悪化するとは・・・
いったいどんなアレンジを加えたんだ?
53:
:2016/09/10(土) 20:11:49.58 ID:
財閥経営の利点だな。意思決定が実に早い。
財政的にはきついだろうが、信用という面では大正解だろう。
67:
:2016/09/10(土) 20:15:57.60 ID:
>>53
いや信用どん底ってレベルじゃないだろ
ついでにギャラクシーのネームも今後使えないとか致命傷…
下手すると以前の機種の使用者も危ないからな
77:
:2016/09/10(土) 20:20:29.13 ID:
90:
:2016/09/10(土) 20:26:20.23 ID:
95:
:2016/09/10(土) 20:30:06.17 ID:
使用中止どころか火を噴く危険性がある以上
家に置いとくこともできねーじゃん
98:
:2016/09/10(土) 20:31:29.97 ID:
米国じゃ、電話機能のついた小型爆弾みたいに扱われてるしなw
121:
:2016/09/10(土) 20:42:45.62 ID:
>>98
それ、要は遠隔操作可能な爆弾って事だよな……
106:
:2016/09/10(土) 20:35:45.33 ID:
えっと、サムスンが危険って認めるってことは
相当ヤバイシロモノなんだろうなあ…。
119:
:2016/09/10(土) 20:41:52.24 ID:
>>106
かなりの危険物です。
ttp://ヤフコメ.com/comments.html/20160909-00010003-sorae_jp-sctch
>スマートフォンのバッテリー発火問題は根深いものがあり、バッテリーセルの不良品から充電器、スマートフォン本体のトラブルまでさまざまな要因がありえます。
>サムスンは35台のGalaxy Note 7の爆発報告を受けた後にバッテリー部品の交換、あるいは無料修理(地域によっては本体の交換)を行なっており、原因がバッテリーセルにあったことを強調しています。
>35台のGalaxy Note 7の爆発報告を受けた後に
139:
:2016/09/10(土) 20:50:31.51 ID:
>>119
立派な爆弾かあ…。
今までのサムスンって、多少欠陥があっても死んでも
責任を認めない勢いだったけど
今回は素直にリコールしたくらいだからねえ。
140:
:2016/09/10(土) 20:51:37.84 ID:
175:
:2016/09/10(土) 21:06:58.42 ID:
ナッツリターンとか
スマホボムとか
韓国はフィクションを越えるな。
やはり人間の想像力では思いつかない。
198:
:2016/09/10(土) 21:15:55.97 ID:
米連邦航空局(FAA)はどうでもいいが、
米消費者製品安全委員会(CPSC)は
本当に怖いらしいな。
200:
:2016/09/10(土) 21:16:33.57 ID:
これ、雨の日には一緒に濡れようぜとか言ってたCMのやつ?
203:
:2016/09/10(土) 21:17:53.69 ID:
232:
:2016/09/10(土) 21:31:17.03 ID:
239:
:2016/09/10(土) 21:34:36.63 ID:
>>232
たしかにこの新製品ではじめて聞いた話じゃないんだよね。
サムスンの爆発の話って。
240:
:2016/09/10(土) 21:34:37.02 ID:
何で急に爆発するようになったの?
自社開発に切り替えたとかそんな感じ?
242:
:2016/09/10(土) 21:36:37.82 ID:
>>240
リチウムイオンバッテリーの設計ミス。尿漏れするらしい
257:
:2016/09/10(土) 21:44:57.43 ID:
260:
:2016/09/10(土) 21:52:16.22 ID:
261:
:2016/09/10(土) 21:53:16.90 ID:
264:
:2016/09/10(土) 21:55:20.52 ID:
265:
:2016/09/10(土) 21:56:05.16 ID:
南朝鮮はボロボロじゃねぇか、存分に楽しませてくれよ
279:
:2016/09/10(土) 22:07:27.10 ID:
利益の殆どが吹っ飛ぶ訳だが、それでもマシかってこったろ
黙って訴訟沙汰となり民事での懲罰的賠償ってのが一番怖いからな
利益だけじゃなく世界でのイメージと信用を失うのは痛いからな
297:
:2016/09/10(土) 23:04:12.14 ID:
こんなCM流さないと、CPSCから鉄槌をくらうのでは?