韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
【韓国】韓進海運破綻 教訓と課題
今週の超おすすめ記事!
1: :2016/09/04(日) 20:35:33.58 ID:
負債比率が1000%を超えている上、資産よりも負債がはるかに多く、再建よりは清算される可能性が大きいという分析が出ている。後遺症は小さくない。すでに海外債権者が船舶を差し押さえ、一部区間の運賃が急騰した。
99隻の船で74路線を運航してきた大手海運会社の事実上の清算は今後も輸出入と物流に相当な影響を与えるだろう。釜山など港湾都市では韓進海運清算に反対する動きも起きている。
それでも債権団の今回の決定は評価できる。何より「大馬不死」を容認しないという韓国政府の意志が明確にされた。再建が不可能な企業は規模と関係なく間引くのが構造調整の原則と市場原理に合う。
さまざまな言い訳で国策銀行の子会社になり血税を浪費する「ゾンビ企業」は100社を超える。例外なく「税金を食べるカバ」であり「天下り天国」になった。国民的な厄介者になった大宇造船海洋が代表的だ。
経営の失敗を政府が支え大手企業は殺さないだろうという盲信が今回の決定で崩れた。企業の生き残りは企業自らが責任を負わなければならないという当然の原則が受け入れられてこそ構造調整対象企業も減る。
韓進海運をこの状況にしたのは無能で安易だった大株主だ。崔恩瑛(チェ・ウンヨン)前会長は景気変動を読めず無理な用船契約と事業拡張で経営悪化を自ら招いた。そして配当と給与で数百億ウォンを得ていた。
自律協約直前に保有株式を売り数十億ウォンの損失を回避した。大株主の権利だけ享受し責任は徹底的に避けた。2014年に経営権を譲り受けた韓進グループも韓進海運を再建させるという意志と資金力が不足した。
不良規模がもっと大きい現代商船との運命が決定的に交錯したのも大株主の自救努力での差のためだ。
それでも構造調整をずるずる引き延ばしてきた政府の責任が隠されるものではない。海運業が不況に陥ったのはきのうきょうのことではない。それでも政府は大きなビジョンを掲げて産業競争力を高める案を出すことができなかった。
中央SUNDAY/中央日報日本語版 2016年09月04日 (中央SUNDAY第495号)
http://japanese.joins.com/article/229/220229.html
http://japanese.joins.com/article/230/220230.html
つづく
=管理人補足=
韓進(ハンジン)海運清算されれば造船業受注日照りも深化展望/ YTN (Yes! Top News)
2016/09/04に公開
[アンカー]
韓進海運が保有したコンテナ船など船舶の処分の有無が造船業系にも影響を及ぼす展望です。韓進海運が清算されて船舶が中古船舶市場に売り物に出てくれば造船業系の受注日照りがさらに深化できます。チェ・ミンギ記者です。
[記者]
韓進海運はコンテナ船37隻とバルク船21隻など全58隻を保有しています。韓進海運について清算決定が下されれば、中古市場に解ける可能性が大きい船舶です。
コンテナ船は全世界景気低迷などの影響ですでに供給が需要を超過した状態です。
全世界コンテナ船運送能力は去る7月基準として6メートル長さ(道が)コンテナ2千万個で史上最高値を記録しています。
新規コンテナ船注文は急減しました。
今年7月までコンテナ船新規発注は41隻で68隻で中古取り引きよりはるかに少なかったです。
コンテナ船価格も昨年より最高17%も落ちました。
このようにみると今年我が国朝鮮大型3社はコンテナ船受注実績がない状況。
現代重工業グループと大宇造船海洋、三星重工業は昨年にはそれぞれ20余隻から10隻まで受注実績を上げました。
業界関係者は受注日照りが続く状況で韓進海運の中古船が市場に解ければ、今年新規発注に否定的な影響を与えることができると展望しました。
YTNチェ・ミンギです。
他サイト:注目の動画
産業地形を変える買収・合併や売却よりは大株主と会社の自力更生を通じた現状維持を追求してきた。中小企業支援に専念しなければならない信用保証基金を動員し韓進海運の債券を買うことさえした。
先制的で迅速な構造調整は言葉だけだった。大宇造船海洋問題がこれほど深刻化しなかったなら債権団はこうした決定を下しただろうかという指摘を痛く聞かなければならない。
問題はこれからだ。韓進海運の法定管理で韓国政府は2種類の宿題を抱えることになった。国家経済に及ぼす影響を最小化し、基幹産業である海運産業の競争力を高める方策を探すことだ。
現代商船が韓進海運の優良資産を買収する案を政府が推進することにしたのは現実的で唯一の方策とみられる。だが韓国だけでなく海外まで広がっている法定管理の波紋を早期に遮断しなければみんな無駄なことだ。
韓進海運の船舶に対する差し押さえと入港・荷役拒否が相次いでいる。放置すれば船舶だけでなく数十年間にわたり構築してきた路線と港湾、人材のようなネットワークまで瓦解しかねない。韓進海運という会社はなくなっても海運業の核心資産は保存するという計画も失敗に終わる。
韓進海運の運命を決める裁判所と政府の二人三脚がいつになく重要だ。政府は物流の混乱を早期に収拾するのに注力しなければならない。また、韓進海運の海外荷主と船主を安心させるための総力戦を行わなければならない。
裁判所も性急な清算は避け慎重な決定を下さなければならない。資産より負債が多く、ややもすると負債まみれで会社が空中分解する危険が大きい。残った資産を競争入札で売却するならば海外の競合海運会社を助けることにもなりかねない。
韓進海運の法定管理が海運構造調整の終わりではない。むしろ開始とみなければならない。1980年代後半以降に継続してきた2大海運会社体制が現代商船の独走体制に改編されることになった。だが大宇造船海洋のように産業銀行の子会社として安住していては未来がない。
世界15位圏である現代商船の規模と競争力をともに育てなければならない。このためには世界経済と業種の流れを正確に把握し先制的に対応する能力のある経営陣が必要だ。実力中心で評価し報賞するシステムも作らなければならない。
政界の外圧と天下りにこれ以上振り回されてはいけない。韓進海運の整理が結果的によい判断だったという評価を受けるには政府と債権団、裁判所が知恵を集めなければならない。
中央SUNDAY/中央日報日本語版 2016年09月04日 (中央SUNDAY第495号)
http://japanese.joins.com/article/229/220229.html
http://japanese.joins.com/article/230/220230.html
>海運業の核心資産
・港湾施設料をちゃんと払う
・燃料費をちゃんと払う
・船をぶつけない
・保険金目当てで海難事故を装った廃船の処分をしない
・土人裁判で無実のインド人船員を拘束しない
南朝鮮には何一つない物じゃないかw
この期にあって、
公正な商取引が法的に保障されない国なんですな。
少しでも高く売らないと債権者の損失が増えるし
韓国資本が一番高い値段で落とせば良いだけだね
つーても、逆オークションなんですけどね
待ってりゃ下がる
どうでもいいけど、買手がいるのか?
なんか7位と8位の記事があるね
まあ年か数え方の違いなんだろ
この発想、ホントに理解できんな。
政府も債権団も救済する気がないのに取られるのは嫌だって?
ゾンビ企業の云々なんか海外の債権者にとっては
どーでもいいことなんだよ。
韓国の国内問題なんだからw
現実逃避でもしてるのかな。
まぁ、パニックを起こさせないためにあえてやってると思うけど
結局はパニックが起きるんだから早めに全力で手を打てと言いたい。
つ【セウォル号の高校生】
もうダメだってわかってからパニくる
手遅れになった死骸に「早めの手」とは何があるニカ?
セウオル号の教訓すら忘れてるんだからさ
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2016/09/04(日) 23:36
>債権団が先月30日に満場一致で資金支援を拒否したためだ。
どうすんだとこれ?。
後は韓国政府の税金投入か?
信用もだけど船も莫大な量の積み荷も解放されるのは現金投入しかないぞ。
どうすんだ? 韓国終了か?
- :
- (^v^)Y:
- 2016/09/04(日) 23:52
負債1000%・・・競争入札? 売れるわけね~だろ
- :
- (^v^)Y:
- 2016/09/05(月) 00:25
韓国政府も関係者も自分たちには関係ないような顔して
放置プレイが続きそう
セウオル号がまだ傾いてるだけに過ぎなかった時に
漁船やら何やら船は集まってるのに皆遠巻きにして眺めてるだけ
拡声器による呼びかけもなかった
災いが自分に直接降りかからない限りどこまでもいっても人事
とことん無責任な姿勢はまさに朝鮮人
G20も控えてるなかでクネは元より韓国そのものが
大きく信用を落とすことになりそう
- :
- (^v^)Y:
- 2016/09/05(月) 09:15
以前から完全にゾンビ企業だったんだろうけど、
貿易依存度が高すぎる経済を支えるために韓国政府が資金面で支えてたんだろうしね
韓進すらもう支援できないということは韓国政府自体がやばいのかもしれない
一度完全に破綻させてから、通貨スワップでの支援(小額設定)で良いんじゃない?
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★