1:2016/08/30(火) 13:18:14.34 ID:
00d3d2d6.jpg 
 
41ac08f0.jpg
▲「敦煌洞窟寺院:中国シルクロードの仏教美術」展示会紹介映像キャプチャー画面

中国の万里の長城が韓半島までのびている誤った世界地図が米国、ロサンゼルスにあるゲティ美術館で展示されている。ゲティ美術館(ポール・ゲティ・ミュージアム)は年間130万人が訪れるロサンゼルス地域の代表的な名所で、今回の展示会は中国の有名研究機関が主催したものだ。

ゲティ美術館で5月7日から始まった「敦煌洞窟寺院:中国シルクロードの仏教美術」特別展示会のメインホール大壁面の一部をこの地図が飾っているとサイバー外交使節団'バンク'のパク・ギテ団長が公開した。

パク団長は去る10~19日、ロサンゼルスで韓国広報活動を行う間にこの事実を確認した。

彼は「米国にいるとき、ソウルの友人からゲティ美術館に歪曲された世界地図があるという連絡を受けた」として「直接行ってみると問題の地図で万里の長城の一方の端が韓半島領域(今の慈江道(チャガンド)と平安北道(ピョンアンブクド))まで入っていて、韓国と日本の間の海は'日本海'(Sea of Japan)単独表記されていた」と説明した。

地名がすべて英文になっているこの地図には古代シルクロードの東洋と西洋ルートと洞窟寺院なども表記されていたと付け加えた。

今回の展示は中国の有名な研究機関である'敦煌アカデミー'と'ロバート・ホ・ファミリー財団'、ゲティ美術館などが主催して、多くの中国企業と財団が後援した。ゲティ美術館は中国側と3年間協議してこの展示会を用意したという。

バンクは中国が東北工程次元で問題の世界地図を作って展示したと見ている。中国社会科学院は東北工程事業を通じて高句麗の歴史を中国史の一部に編入するごり押し論理を開発したのに続き、2012年'中国歴史集'を刊行して「4年半の現地調査の結果、万里の長城の全長は2万1千196.18キロで韓半島内の平安近隣地域までのびた」と主張して物議をかもしたことがある。

来る9月4日まで続く敦煌展示会では敦煌石窟を飾った多様な文化遺産が紹介される。石窟3カ所をそのまま再現した模型が設置され、5千点余りの仏像、彫刻、仏画、壁画なども展示されている。

パク団長は「この展示会は米国全域の放送や新聞が5月開館の時から取材し美術家、人類学者、歴史学者らから集中的な照明を受けた。メディア広報などに力づけられて今まで数多くの観覧客が訪れた」と明らかにした。

引き続き「今回の展示が終われば他の国の有名美術館でも敦煌展示会が開かれることは確実で東北工程を反映した世界地図もずっと展示されるはずなので対策を用意しなければならない」と指摘した。

ユン・チャンヒ記者

ソース:KBS(韓国語) 万里の長城が韓半島までのびたのもLAに展示
http://news.kbs.co.kr/news/view.do?ncd=3336761