1:
:2016/08/24(水) 21:15:12.85 ID:
共同記者発表を終え、韓国の尹炳世外相(右)と握手する岸田外相。左は中国の王毅外相=24日午後、東京都港区の飯倉公館(代表撮影)
【北京=西見由章】
中国の王毅外相は、日中韓外相会談で隣国との協調を演出した。強硬な外交姿勢が際立っていた中国が譲歩ともとれるポーズをみせたのは、9月初旬に浙江省杭州で主催する20カ国・地域(G20)首脳会議の成功が習近平政権にとって最優先課題であることに加え、行き詰まる外交戦略への焦りも背景にありそうだ。
「3カ国は『歴史を正視し未来に向かう精神』に沿って困難を克服し、妨害を排除し、共通認識を積み重ねて協力に集中すべきだ」
中国外務省によると、王氏は日中韓外相会談で、日韓は「ともにG20の重要なメンバー」だと強調し、首脳会議の成功を通じて世界経済に貢献できるよう協力していく姿勢を強調した。
これまで中国は歴史問題を利用して韓国と共闘し、日本を孤立させる構図をつくり出してきた。しかし現状では、南シナ海における中国の主権を否定した仲裁裁判所の裁定受け入れを求める日本に加え、米軍の最新鋭迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)導入を決めた韓国との関係も一気に冷え込んだ。
強硬な外交姿勢が目立っていた中国外務省や官製メディアだが、今回の外相会談開催にあたっては「中国側が誠意を示した」(国営新華社通信)と譲歩したことに言及。タカ派の環球時報も社説で「中日関係で最も重要なのは軍事衝突にいたらないことだ。今回の会談を通じて日韓との緊張が薄まり、象徴的な緊張緩和を演出できればそれでよい」と論じた。
習近平政権の外交政策に影響力を持つ北京大学の王緝思教授は環球時報への寄稿で、安全保障や経済面で摩擦が表面化している米中関係が「『新常態』に入った」と表現し、衝突回避に向けた努力を主張した。
http://www.sankei.com/world/news/160824/wor1608240067-n1.html
38:
:2016/08/24(水) 22:11:39.06 ID:
>>1
少なくとも列島線計画の破棄を宣言しろよ
でなければ話にもならん
40:
:2016/08/24(水) 22:12:40.12 ID:
>>1
記事では何も譲歩していないから、
ポーズだけだという意味ですか。
55:
:2016/08/24(水) 22:33:03.15 ID:
>>1
最初強気に出た後、譲歩してやったように装うなんて交渉の初歩だろw
7:
:2016/08/24(水) 21:21:26.09 ID:
8:
:2016/08/24(水) 21:23:16.81 ID:
こんな事で中国の東シナ海・南シナ海への野心は
霧散したと考える人がいるのでしょうか。いないでしょう。
韓国は知りませんけど。
13:
:2016/08/24(水) 21:27:07.55 ID:
14:
:2016/08/24(水) 21:28:18.65 ID:
譲歩な訳ないだろ。罠。
アメリカも中国に騙され、直接会談で
南沙を軍事化しないと約束したにもかかわらず
あっさり軍事基地建設。
中国の譲歩的発言は罠。
仮にもトップ同士の約束が反故されるなんて、後進国の証。
15:
:2016/08/24(水) 21:30:38.01 ID:
はて、譲歩らしい言動は何一つ確認されないのだが
中国人の思考は謎だな。
16:
:2016/08/24(水) 21:31:20.47 ID:
誠意を見せたし
南シナ海のことは静観しようよ(´・ω・`)
もともと中国とフィリピンの問題だし(´・ω・`)
そのフィリピンも国連を出て行って
中国と新しい組織を作るとまで言うくらい仲良しだし
話し合いで解決するさ(´・ω・`)
98:
:2016/08/25(木) 10:01:59.12 ID:
=管理人補足=
上記URLは、AFP=時事 8月24日(水)23時34分配信です。
17:
:2016/08/24(水) 21:33:24.79 ID:
あからさまな戦争準備の時間稼ぎ。
紡績工場がフル回転始めたらしいけど何作ってるの?
戦闘服か?
19:
:2016/08/24(水) 21:35:19.63 ID:
>象徴的な緊張緩和を演出できればそれでよい
中身の無い演出って皆知ってるよ
20:
:2016/08/24(水) 21:36:02.83 ID:
23:
:2016/08/24(水) 21:40:59.68 ID:
んな訳無いだろ。
尖閣に軍艦寄せて来てる様だし、どんだけ貧弱な情報網だよ。
24:
:2016/08/24(水) 21:41:37.87 ID:
G20控えてんのに強気に出れるわけがないんだよ
チャイナはいつもそうイベントの前だけはおとなしくしてんだ
25:
:2016/08/24(水) 21:41:38.34 ID:
27:
:2016/08/24(水) 21:43:22.95 ID:
>>25
へこへこはしてないと思う
そういう風に見えるようなショットを選抜して使ってんだよ。
中韓の得意技だよ
28:
:2016/08/24(水) 21:43:31.44 ID:
>「3カ国は『歴史を正視し未来に向かう精神』に沿って困難を克服し、妨害を排除し、共通認識を積み重ねて協力に集中すべきだ」
全然譲歩してる様には読めないんだが・・・・
30:
:2016/08/24(水) 21:44:23.74 ID:
和平交渉しつつ進軍するのが、中国古来の常套戦術。
交戦中の敵から和平の申し出があると、
つい安心して警戒が緩む。
その隙を狙ってドンドン軍を進めるのが、非常に効果的。
あの項羽もこれを得意としていた。
31:
:2016/08/24(水) 21:49:28.08 ID:
このように中国は情勢に応じて態度をコロッと変える
G20が終わればまた態度を豹変させることは目に見えている
騙されてはいけない
33:
:2016/08/24(水) 21:51:19.57 ID:
34:
:2016/08/24(水) 21:55:16.56 ID:
41:
:2016/08/24(水) 22:13:42.58 ID:
G20は基本的に金融と経済を話し合う会議で
領土問題なんかを扱う場所じゃないだろ……
どこの国か知らないけど議長国の進行に従うべきで
関係ない傍論は控えるべきだとおもう
79:
:2016/08/25(木) 00:35:53.46 ID:
42:
:2016/08/24(水) 22:15:40.85 ID:
日本が譲歩する理由もないし、
お土産だったら文明堂のカステラで良いんじゃね?w
51:
:2016/08/24(水) 22:26:41.81 ID:
45:
:2016/08/24(水) 22:17:24.52 ID:
おいおい軟化したと言っても
埋め立てた島は要塞化の真っ最中だろうが。
島を元に戻すまで徹底的に非難しろよ。
48:
:2016/08/24(水) 22:21:58.38 ID:
日中友好は無理
戦争するしかない、戦場はいつもの半島だな
52:
:2016/08/24(水) 22:26:43.28 ID:
G20終わったらまた漁船を尖閣に送り込んでくるだろ
53:
:2016/08/24(水) 22:29:13.13 ID:
56:
:2016/08/24(水) 22:34:14.76 ID:
あと1~2年で叩き潰さないと
2020の最中にも漁船リレー始めるぞ。
60:
:2016/08/24(水) 22:49:02.59 ID:
1964年東京オリンピックの時、
中国はこっそり核実験したことを忘れずにおこう
64:
:2016/08/24(水) 23:05:45.42 ID:
中国側に利用されただけで
日本には何の益もない会談ではないか
72:
:2016/08/25(木) 00:10:16.27 ID:
G20の、英メイ首相との会談が、最後の晴れ姿になる可能性はあるね。
80:
:2016/08/25(木) 01:20:28.04 ID:
首脳欠席があれば面白いのにねぇ、駆け引きはやってるんでしょうか?
G7で裏切り者は?日米が主導でやったとしてどこが出るのか?それくらい
やっても面白いけどねぇ、AIIBの時みたいになるんでしょうか?
南シナ海侵略はアメリカが言えば良い、尖閣については日本が言う。
これくらいでアメリカが言えるかどうか見るのも面白い。アメリカの本気が
どれくらいか見える、オバマには期待できんかも知れんが。笑
92:
:2016/08/25(木) 09:02:51.98 ID:
>>80
いいや、普通に開催して
共同声明で「国際法に基いた秩序ある世界を望む」
ってのを出してほしい。
87:
:2016/08/25(木) 07:22:59.33 ID:
これでわかったな。
シナには、戦争になるぞって脅しをかけるのが効果的。
90:
:2016/08/25(木) 08:53:56.05 ID:
シナが譲歩するようなふりをしたときは要注意
簡単に妥協したり下手に合意をしてはいけない
94:
:2016/08/25(木) 09:05:26.57 ID:
ここまでやりたい放題で
今更いい子ぶるのかアホだなw