韓国「日韓通貨スワップしかない」
外務省HPの英語版 慰安婦問題で2月の杉山晋輔外務審議官の国連での発言掲載!
今週の超おすすめ記事!
1: :2016/08/20(土) 05:20:28.32 ID:
杉山氏の発言は、2月の国連女子差別撤廃委員会で河野談話作成の過程で強制連行を裏付ける資料がなかったことや、強制連行説は吉田清治氏(故人)による「捏造(ねつぞう)」であり、朝日新聞が吉田氏の本を大きく報じたことが「国際社会にも大きな影響を与えた」と指摘した内容。ホームページの更新日は「8月9日」となっている。
英語版「歴史問題Q&A」には河野談話作成の経緯などについて言及がなかったことから、日本政府が責任を公式に認めたものと解釈されている。政府に慰安婦問題に関する正しい情報の発信を求めている東京基督教大学教授の西岡力氏は「遅きに失した対応だが評価する」と述べた。
http://www.sankei.com/politics/news/160820/plt1608200007-n1.html
他サイト:注目の動画
尚、小国がやっても全く効かない模様。
日本人弁護士を許すな
外務省には国益を損ねるクズが多すぎる。
強く繰り返し堂々と発信してください。
この本の内容は、当時、大手の新聞社の一つである朝日新聞により、事実であるかのように大きく報道され、日本、韓国の世論のみならず、国際社会にも、大きな影響を与えた。しかし、当該書物の内容は、後に、複数の研究者により、完全に想像の産物であったことが既に証明されている。
その証拠に、朝日新聞自身も、2014年8月5日及び6日を含め、その後、9月にも、累次にわたり記事を掲載し、事実関係の誤りを認め、正式にこの点につき読者に謝罪している。
参考 慰安婦問題を巡る日韓間のやりとりの経緯~河野談話作成からアジア女性基金まで~(PDF)(362KB)
また、「20万人」という数字も、具体的裏付けがない数字である。朝日新聞は、2014年8月5日付けの記事で、「『女子挺身隊』とは戦時下の日本内地や旧植民地の朝鮮・台湾で、女性を労働力として動員するために組織された『女子勤労挺身隊』を指す。(中略)目的は労働力の利用であり、将兵の性の相手をさせられた慰安婦とは別だ。」とした上で、「20万人」との数字の基になったのは、通常の戦時労働に動員された女子挺身隊と、ここでいう慰安婦を誤って混同したことにあると自ら認めている。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/rp/page24_000733.html
The reason behind the widespread belief that comfort women were "forcefully taken away" is a fabricated story by
the late Seiji Yoshida in his book entitled "My War Crime" published in 1983. In this book, Yoshida illustrates himself
hunting many women by order of the Japanese military in Jeju Island of the Republic of Korea. At the time, the content
of his book was widely reported as if it were a true story by the Asahi Shimbun, a major Japanese newspaper. It eventually
made a tremendous impact not only on public opinion in Japan and the Republic of Korea, but also in the entire international
community. The reality is, Yoshida's story has later been proven to be entirely a product of imagination by scholars.
In fact, the Asahi Shimbun later published articles several times including on August 5 and 6, and later in September,
2014, admitted having published erroneous articles, and officially apologized for it to their readers.
Reference : Details of Exchanges Between Japan and the Republic of Korea (ROK) Regarding the Comfort Women Issue
~ From the Drafting of the Kono Statement to the Asian Women's Fund ~ (PDF) (426KB)
The truth is that the figure "200,000 persons" as the number of comfort women also lacks concrete evidence. The Asahi
Shimbun clarified in its article dated on August 5, 2014 that "‘Women volunteer corps' refer to the ‘women volunteer
labor corps' that were organized to mobilize women as a work force during the war in Japan proper as well as in the former
colonies on the Korean Peninsula and Taiwan" and that "With the objective of using the women as a work force, the corps
were different from comfort women who were made to serve as sexual partners for military personnel." The Asahi Shimbun
admitted that the figure "200,000" which it had reported was originated from its confusion with comfort women of
the Women Volunteer Corps who were mobilized as a war-time labor force.
http://www.mofa.go.jp/a_o/rp/page24e_000163.html
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2016/08/20(土) 12:02
>遅きに失した
そのとおり。今まで何をやってたのか!!!
- :
- (^v^)Y:
- 2016/08/20(土) 12:15
20年遅い
- :
- (^v^)Y:
- 2016/08/20(土) 12:23
通過スワップを避けるために載せたのかな・・・
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★